るちゑ ⇔ lu-thi-er ⇔ luthier

luthier【n】バイオリン、ギターなど弦楽器製作者、または工房。  るちゑ【n】楽しいの器となるを作りたい。

あやめの衣

2013-02-24 | メモ
仙石原にも春の気配が訪れている
そんな時期でしょうか?

3/16日(土)、3/20日(日)。
箱根の仙石原にあるポーラ美術館にて
寄木のコースター作りの体験の補助?
お手伝い、カッコ良く言うと講師!
るちゑ、やらせていただきます。

コースター体験のキットも、るちゑメイド!

ポーラ美術館所蔵の名だたる名作を観賞し
そこで得たインスピレーションを
あなただけの名作迷作へぶつけて見ませんか?
多くの方に参加、楽しんでいただけますように


白を黄色い背景は、こんな風に見せるのか…
ふ~ん、画家っていいな~

WEB内カタログ。

2013-02-08 | メモ
地元のお祭りに出店だから会えた方がいて
でっかいショー出展だから出会える方もいた

いろいろなところで
沢山の方々に仕事を見ていただく

必要以上に格好を付けてしまったり
必要最低限の心備えを欠くことなく
らしくあれるなら

それもるちゑらしくていいなと

まあ、なかなかあれない…


パンフレットが手描きだったため
こちらに対応の写真を順次UPいたします。
どうぞ、よろしくお願いします。

お問合せ
luthier43$cj9.so-net.ne.jp
ドルを@に変更


出展機会を与えて下さった
日本クラフトデザイン協会様
近隣ブースの出展者、関係者様
ご来場のみなみなさま
大変ありがとうございました。



ドアを開けて

2013-02-03 | メモ
昨日に引き続き今日も昼間あたたかで
はやく春が来るといいな~って

るちゑのやどりぎ
定規に嵌める寄木パーツの鉋掛け
カエターノが歌をききながら
入り口ドアを開けながら
気持ちも開くような心地での営業。

訪れていただいたお客様に
暖かい声を掛けていただき
オープン具合、なおのこと!

夜は雑木囃子でBS NHKの取材を
受けさせていただきました。

担当の吉田Dさんがインフルエンザに
なられたようで…(お大事になさってね)
急遽担当いただい和田Dさんが、
以前、お客さんとしてうちの店に
遊びにいらしてくださっていて面識有
お仕事知らなかったので(>_<)。
びっくりでした(笑。