カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

・松ヶ丘河川公園(151127)新車で行きました。

2015年11月29日 | ☆野鳥とか    

 11月27日(金)、宮城県蔵王町の松ヶ丘河川公園に行って来ました。
 6日(金)にも行っているので、ちょうど3週間ぶり、今月2回目ということになります。
 新車の慣らし運転をしているわけですけど、そろそろガス欠ランプが点くというところなんですよ。点けちゃいたかったんですね。ガソリンを入れて、実走燃費を出してみたかったわけです。
 そういうことを考えたとき、松ヶ丘は適当な距離にあるんですね。
 もちろん、水鳥たちの様子を見たかったということがあります。
 同じ月とは言え、前回から3週間経っているわけで、あらためて見に行くのには適当な時期だったと思います。






 この日は「晴れていた」と言っていいと思います。
 ずっと日が差していたということは間違いありません。
 しかし、かなり強い風が吹いていました。
 その風に乗って、かなり大きな雨粒も飛んで来ました。
 なんか、ヘンな天気でしたね。






 上から、オナガガモ、キンクロハジロ、オオハクチョウです。
 オナガガモは、前回と同じです。百羽以上はいたと思いますけど、松ヶ丘のオナガガモとしては少ないと思います。
 そのオナガガモの群れの中に、キンクロハジロが混じっていました。わりと近くから写真を撮ることができました。
 オオハチョウは、1羽しかいませんでした。
 この時期の松ヶ丘で、白鳥が1羽しかいないというのはちょっと記憶にありません。






 ユリカモメです。
 今回の松ヶ丘で、何と言っても嬉しかったのは、ユリカモメたちがいたということですね。
 エサをあげたかったんだけど、何も持っていませんでした。
 でも、何かを投げるかのように手を動かすと、それに反応して飛び上がってくれるんですよ。何もないことがわかるとすぐ着水しちゃうんですけど、ささいな動作に反応してくれるというだけで嬉しいです。










 上から、カルガモ、ホシハジロ、ヒドリガモ、オオバン、マガモです。
 カルガモは数十羽、ホシハジロは十数羽くらいいました。
 ヒドリガモとオオバンは、1羽しかいなかったと思います。
 川の中腹にいて、近くには来てくれなかったんですけど、まあ、何とかわかりました。
 マガモは、かなりの数がいたんじゃないかと思います。
 でも、対岸の方にいたんですね。水鳥がいるということはわかったんですけど、撮っているときにマガモだということはわかりませんでした。
 松ヶ丘にいたのは、10:55~11:22、30分足らずでした。
 待っていれば白鳥たちが飛んで来るんじゃないかと思ったんですけど、強風と天気雨。待ってみようという気分にはなれませんでした。
 この後、白石市の馬牛沼(ばぎゅうぬま)に向かいます。


この記事を面白いと思ったら →  ← 遠慮なくクリックしてね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿