
今回は、3月15日(木)~21日(水)です。
3月15日(木)

プルコギの他に、サラダが2皿、すたみな丼(ごはんにスタミナスープの具をかけたもの)というメニューになりました。
3月16日(金)

焼肉は、プルコギがちょびっと、ミニハンバーグと牛ロースということになりました。基本的にはプルコギが好きなんだけど、タイミングによってあまりないときもあるので、いろんなものに手を出します。ナポリタンも久しぶりですね。
写真にはありませんけど、アップルポークも食べました。最初にとってきたやつを食べ終えた後、ちょっとものたりなかったので、おかわりをしにいきました。おかわりをしにいくのは面倒なわけですけど、おかわりをすることを前提として、最初にあまり取ってこないという方がいいのかなと思ったりしています。
3月17日(土)

3月18日(日)

この日は、この一食だけだったんだと思います。
3月19日(月)

この日は寿司を食べてみました。スタローは寿司も食べ放題なんですけど、寿司を食べるのは月に2回くらいですかね。嫌いなわけじゃないんだけど、たまには食べてみようかという感じになっちゃいます。
3月20日(火)

この日は、プルコギではなく、アップルポークです。かなり気に入っています。スタローの肉は、その日によって量も質も変わるわけですけど、お気に入りが増えたことで、楽しみが増えましたね。
日本語にも、同じようなところがあるんじゃないかという気がしています。貴族趣味の人たちの使う言葉が下々の者に伝わっていく・・・みたいな。
3月21日(水)


どこなんですか?気になります。
いちいち実名を出すのもなんだなぁと思って「某大某部」などという言い方をしています。