今日は、神戸ワールドに浜田省吾が来ます。
久々のライブ!!!
朝から、法事のために
あらかたの掃除だけしておいて、
出発。
北海道から、大阪から、バックのサックス吹き
古村くんのオッカケメンバーが集まるので、
私はちょっとだけ早めに行きます。
彼女達とライブで会ったのは
2005年だから・・・。
6年ほど前???
我が娘が話しかけてくれた古村くんを
シカトしたという事件の時です。
(もちろん、今日も話題になった)
久しぶりだけど、見た目全然変わらない。
やっぱ、独身貴族は若い!!
仕事とオッカケパワーは感じるけど、
生活感はないもんね~~。
でも、話題だけは、体調不良だったり、
老眼だったり(笑)
やっぱり、見た目ではわからないところに
きてるんだ~~(爆)
とにかく、空白を全く感じさせないメンバー。
盛り上がるだけ盛り上がって、
いざ、会場へ。。。
お話に夢中になりすぎて、
後で家を出たはずの旦那と娘が、
先に会場についてたという。
今回のツアーは、入場するまで席がわかりません。
(転売防止のため・・・)
ゲートで機械に通して、初めて席がわかります。
今日の席は、アリーナのど真ん中あたり。
前方のステージを、肉眼でもちゃんと見れるけど、
決して近くはないという場所です。
そして、4時半開演(早っ!!)
本人は還暦前。
メンバーも50代後半。
客だってそれなりの年齢の人がいます。
早く始めて、早く終わってくれたほうが、
次の日にひびかなくていいわ(笑)
今日のライブ、大所帯です。
バンドはリードギターが2人
ベース、ドラム、ピアノ、シンセ。
そして、サックス&フルート
&アイリッシュフルート&ギター
&マンドリン&パーカッション
&コーラスをこなす我がアイドル(53歳(笑))
ゲストにホーンセクション(tp.tb.sax)3人、
ストリングス12人。
そんな大勢弦が要るの??ってぐらい
分厚い音でした。
アレンジャーの星さんまで指揮者として参加。
途中、オケだけで浜省の曲を演奏するという
豪華なお遊びつきです。
恒例の年代調査で驚いたのは、
最初っから飛びあがってノリノリだった
隣のお姉さんが、60代だったってこと。
やっぱり、音楽を愛する人は、
若い!!
♪ひび割れた原子力(nuclearpower)
雨に溶け風に乗って〜♪
25年前の曲がタイムリーすぎて怖かった。
さて・・・。
席が真ん中あたりといいましたが、
浜省のアリーナツアー。
特典があるんです。
メインステージのほかに、
客席のど真ん中に、
センターステージっていうのが
作ってあるんです。
昔のお立ち台みたいな??(笑)
後半はそのセンターステージからスタート。
本人だけでなく、
メインメンバー全員が
お引越し。。。
そこで、演奏します。
ドラムとピアノとキーボードは
固定だから仕方ないけど、
他のメンバーは移動しながらの演奏。
そして、今回の席は、
センターステージのすぐ近く。
間に人は5人ぐらいしか居なかったと思う。
とにかく、見放題(笑)
誰をって、モチロン、古村くん(笑)
ライブ始まってすぐは、
久しぶりの浜省やメンバーも見てたけど、
10分後にはやっぱり古村くんを追ってたな。。
うん。。。
とにかく、満喫した。
っで、隣の我が娘が、案外ノリノリです。
年季の入ったファンと同化してます。
後で聞いたら、動画で予習したそうな。
便利な世の中になったなあ~~(笑)
ライブが終って、
会場周辺はごった返しているので、
三宮で友達と落ち合いました。
そこから、打ち上げ(?)
ご飯を食べて、呑んで・・・。
また、いろいろ話をして・・・。
楽しかった~~~!!
もう一回、大阪とかで会おうね~と
約束をして別れました。
久々のライブ!!!
朝から、法事のために
あらかたの掃除だけしておいて、
出発。
北海道から、大阪から、バックのサックス吹き
古村くんのオッカケメンバーが集まるので、
私はちょっとだけ早めに行きます。
彼女達とライブで会ったのは
2005年だから・・・。
6年ほど前???
我が娘が話しかけてくれた古村くんを
シカトしたという事件の時です。
(もちろん、今日も話題になった)
久しぶりだけど、見た目全然変わらない。
やっぱ、独身貴族は若い!!
仕事とオッカケパワーは感じるけど、
生活感はないもんね~~。
でも、話題だけは、体調不良だったり、
老眼だったり(笑)
やっぱり、見た目ではわからないところに
きてるんだ~~(爆)
とにかく、空白を全く感じさせないメンバー。
盛り上がるだけ盛り上がって、
いざ、会場へ。。。
お話に夢中になりすぎて、
後で家を出たはずの旦那と娘が、
先に会場についてたという。
今回のツアーは、入場するまで席がわかりません。
(転売防止のため・・・)
ゲートで機械に通して、初めて席がわかります。
今日の席は、アリーナのど真ん中あたり。
前方のステージを、肉眼でもちゃんと見れるけど、
決して近くはないという場所です。
そして、4時半開演(早っ!!)
本人は還暦前。
メンバーも50代後半。
客だってそれなりの年齢の人がいます。
早く始めて、早く終わってくれたほうが、
次の日にひびかなくていいわ(笑)
今日のライブ、大所帯です。
バンドはリードギターが2人
ベース、ドラム、ピアノ、シンセ。
そして、サックス&フルート
&アイリッシュフルート&ギター
&マンドリン&パーカッション
&コーラスをこなす我がアイドル(53歳(笑))
ゲストにホーンセクション(tp.tb.sax)3人、
ストリングス12人。
そんな大勢弦が要るの??ってぐらい
分厚い音でした。
アレンジャーの星さんまで指揮者として参加。
途中、オケだけで浜省の曲を演奏するという
豪華なお遊びつきです。
恒例の年代調査で驚いたのは、
最初っから飛びあがってノリノリだった
隣のお姉さんが、60代だったってこと。
やっぱり、音楽を愛する人は、
若い!!
♪ひび割れた原子力(nuclearpower)
雨に溶け風に乗って〜♪
25年前の曲がタイムリーすぎて怖かった。
さて・・・。
席が真ん中あたりといいましたが、
浜省のアリーナツアー。
特典があるんです。
メインステージのほかに、
客席のど真ん中に、
センターステージっていうのが
作ってあるんです。
昔のお立ち台みたいな??(笑)
後半はそのセンターステージからスタート。
本人だけでなく、
メインメンバー全員が
お引越し。。。
そこで、演奏します。
ドラムとピアノとキーボードは
固定だから仕方ないけど、
他のメンバーは移動しながらの演奏。
そして、今回の席は、
センターステージのすぐ近く。
間に人は5人ぐらいしか居なかったと思う。
とにかく、見放題(笑)
誰をって、モチロン、古村くん(笑)
ライブ始まってすぐは、
久しぶりの浜省やメンバーも見てたけど、
10分後にはやっぱり古村くんを追ってたな。。
うん。。。
とにかく、満喫した。
っで、隣の我が娘が、案外ノリノリです。
年季の入ったファンと同化してます。
後で聞いたら、動画で予習したそうな。
便利な世の中になったなあ~~(笑)
ライブが終って、
会場周辺はごった返しているので、
三宮で友達と落ち合いました。
そこから、打ち上げ(?)
ご飯を食べて、呑んで・・・。
また、いろいろ話をして・・・。
楽しかった~~~!!
もう一回、大阪とかで会おうね~と
約束をして別れました。