思いついたとき日記

出来れば日記。
多分、週記。
もしかしたら月記?
サイアク、年記 ∑( ̄ロ ̄)!!

台風!!!

2004年06月21日 | 大正琴
さあて、今日のお稽古はできるのでしょうか??

台風を押してでも、練習したい!!
という希望があれば、歓迎するけども、
ムリして怪我だけはしないでね。。。


良いお話をひとつ。


力がどうしても抜けないとき。
もっともっと、力を入れてみる。
うんと、力を入れてみる。
そして、元の状態に戻してみる。
すると、元よりも少しだけ力が抜けるんだって。

こんなこと、いっつもやってたら、
力入れるクセがつきそうだけど、
たまに、どうしても抜けないときには、
ちょっとやってみると良いかな??
コメント

法事

2004年06月06日 | 家族
今日は、実家の法事でした。

・・・・・って、全然お琴と関係ないですよね?(笑)
でも、私には、ちょっとだけ、
ビビッとくることがあったので・・・。


お恥ずかしい話ですが、
私は、仏壇のない家に育ち、
今も仏壇とは無縁の生活をしています。
それゆえか・・ただの不勉強なのか、
お葬式や法事で『般若心経』を
マトモに言えたためしがありません。
毎回、肩身が狭くムニョムニョ・・・
と誤魔化しています。


んで、今回、3回繰り返した『般若心経』
全部言えたんっす!!!\(^○^)/

というのも、和尚さんが、
「ゆっくりと唱えますので、
 皆さんも、しっかりと大きな声で言ってくださいね。」

確かに、ゆっくりゆっくりのお経は、
エエカッコとはいえないかもしれない。
それでも、心を込めて、
言葉をかみしめてお経をあげるということを、
実践し始めた和尚さん。
エライと思った。

この和尚さん、私と歳が結構近くて、
和尚さんが結婚してこのお寺にやってきたのと、
私が結婚して実家を出たのも同じ時期で。
祖父が死んで、いろいろやってもらったのもその時期で、
身近に感じもし、ちょっとライバル意識もあった。
その和尚さんが、『自分のやり方』で歩き始めた。
そういうのが、嬉しくもあり、悔しくもあり
私も、頑張ろう!!!と思ったひとときでありました。


にしても、基礎は大事!!
お経も、ゆっくりでいい、
ひとことずつ、心を込めるのが大切。
お琴だって一緒ですよね?
ひとつひとつの音に心を込めてこそ

音楽!!!!
コメント