goo blog サービス終了のお知らせ 

思いついたとき日記

出来れば日記。
多分、週記。
もしかしたら月記?
サイアク、年記 ∑( ̄ロ ̄)!!

英語できるひと~~~!!(笑)

2011年11月05日 | テレンス・マン
この間から、テリーさん歌詞集を作り、
着々と曲を増やしていってますが、
大好きなのに、歌詞知りたいのに
絶対歌詞がわからないものがあります。

映画『クリッター』の挿入歌で
『Power of the night』って曲です。

これ、サントラにも入ってなくて、
他のCDとかも全然ないんです。
幻の曲。。。。

日本語だったらねえ~。
CDになってなくても、
歌詞が発表されてなくても、
なんとか聴き取るんですが・・・・。

英語はからっきしです。

でもね、最初っから丸投げってのも
ちょっと悔しいじゃないですか?
なので、一生懸命聞きとって、
文字にしてみました。。。



この裏にも、ズラリと書いてあります。

それなりに聞き取ってるように見えます?

でも、ここに書いてある文字列が、
実際に単語として存在するかどうかは
わっかりませ~~ん(笑)

とりあえず、発音を聞いてみて、
そもまま文字にした的な・・・(^_^;)

私のチョー少ない語彙の中で、
発音から連想できるものは
入れ込んでありますが、
何しろ、中学校、高校と、
英語のテスト2回に1回は欠点な私ですから(爆)

文法なんて全く無視!!
っていうか、文法って、ナンデスカ?
ワタシ ワッカリマセェ~ン(笑)

もう、限界です。


このブログ、
読者が非常~~~~に少ないのはわかってますが、
もし、どなたか聞き取れるよ~~って方が
いらっしゃいましたら、
歌詞教えてください!!!

訳は、辞書片手に
ポチポチ訳していきますので。。。


では行きます!

あ・・・グロテスク系が嫌いな人は、
目を閉じて聴いて下さいませ。



ちなみに・・・・
ワタシの聞き取った歌詞、
見たいですか?

そのうち、何処かで懺悔するかもです。。。
コメント (3)

歌詞ブック

2011年11月01日 | テレンス・マン
今まで、テリーさんの歌で
ちょっと覚えたいな~って言うのは、
携帯に歌詞を送っておいて、
それ見ながら聴いてました。

でも、歌詞を知りたい曲が増えたのと、
そんなことゆっくりするのは、
徳島行きのバスの中だけなのですが、
調子にのって熱中すると、電池なくなって、
帰りのモバイルチケットが
表示できなくなる・・・なんて危険もあります。

ですから、ここは、ちゃんとノートにしようと。。。


・・・・っで、最初は、手書きしてたんですけど。


書いては失敗、書いては失敗・・・。
1曲目でリタイアしました。


印刷しよう。。。。


ワードに打って、まとめて印刷。
ラクチンです!(^^)v

ただ・・・。

パソコンで打つと、
手書きほど文字間を詰める事が出来ず
何ページにも渡ってしまいます。

苦渋の選択。
フォントを最小にしました。


小さい~~~~~!!!


読めるのか???

虫眼鏡が欲しくなりそうな気持ち。。。。

コメント

テリーさんに遭えた・・・・・

2011年10月24日 | テレンス・マン
・・・夢を見ました

ははははは。。。。


目が覚める前に、
既に夢じゃないかとは思ってた。
話しが出来すぎてるし。

でも、目が覚めたら、
やっぱり残念だった~~~!!


なんか、ミスユニバースの
日本代表を決める会場に、
私も居るんです。
(客席にですよ???(笑))

・・・っで、
そのプレゼンター(?)ゲストが
なんとテリーさんだったという。
(この大会、プレゼンターって居たっけ?
 ま・・・夢だから・・・(笑))

「それでは、ブロードウェイの美女と野獣で
 初代の野獣役を勤められました・・・」

みたいな紹介で登場!!!



日本一を競う美女達に囲まれ、
代表に選ばれた彼女に、祝福のKiss


そしてですよ。

何故だか、その打ち上げに
参加できることになったワタクシ、
どうしよう、どうしよう!!
テリーさんに会えてしまう!!

と心臓が爆発しそうなところで、
夢から覚めました。


・・・・ってか・・・・・・


まだ逢ってないじゃんっ!!


タイトルに偽りアリ・・・です。
コメント

ヘビーローテーションはダメ出し!

2011年10月23日 | テレンス・マン
アメブロネタ
最近ヘビーローテーションな曲は?


ちょっと前までは、確実にテリーさん祭りでした。

私が娘から譲り受けたipodには
いろんなCDや動画のプレイリストとは別に
その時々のヘビーローテーション用リストがあります。

今は、2種類。
『ぶっとびテリーさん集』と『男前テリーさん集』(笑)



ぶっとびテリーさんには、
ロッキーホラーなテリーさんが詰まっています。



もう、あのオバチャン調なのにノリノリのロックな歌声。
聴いてるだけでゴキゲン

車に乗って聴いてる時なんか、
対向車の人、さぞかし気持ち悪かろう。


男前テリーさんには、
美女と野獣の『If I can't love her』とか
レ・ミゼラブルの『Stars』とか
スカーレット・ピンパーネルの
『Where is the girl』や『Falcon in the dive』
ってな、正統派歌い上げ曲が入ってます。



まあ、中にアダムズ・ファミリーの
『In the arms』なんかも混ざってます。



巨大イカに骨抜きにされて、
吸盤の痕とベタベタでヨレヨレになってるオジサンの
どこが男前なのかと言われると、

答えようもありませんが・・・(笑)

まあ、歌は完全歌い上げ系なのでヨシとしてます。

これは、聴くたびにウットリ骨抜きです。


っていうか・・・ほぼずっと聴いてますので
一日中、骨はありません(爆)


・・・・・ってな生活が、ちょっと前まで・・・・。


今は、ちょいとお仕事モード。



来週から、
慰問に文化祭にライブに
家元のところのコンサートにと・・・。
ちょっと過密になってきてます。

しかも、全部違うメニューの上
曲数が多い!!!


だから、そのチェックのために
お稽古の録音を片っ端から聴いて、
ダメだしタイムです。


曲多いから
ひと通り聴くだけでも、
結構時間かかります。



同じ時間、音楽聴いてて、
寝る前の疲労度が違うのは、

なぜでしょう??




テリーさんが恋しい。。。。



今から、娘達とちょっと遠出するから、
その間だけでも・・・・聴いていこう
コメント

黒髪か茶髪?

2011年10月23日 | テレンス・マン
gooのブログネタがお粗末なので、
アメブロから引っ張ってくる私。。。

ブログネタ:異性は黒髪、茶髪どっちがいい?

ホントは、ワタクシ、白髪がいいですが(爆)




選択肢がないので(まあ、普通は無いわな^^;)

茶髪!!


確か、若い頃は茶色だった筈。





ってことで、茶色です。


・・・・って、
これは地毛のハナシで・・・・。

染めるなら、服に合ってれば
なんでもいいです。

例えば、



この↑格好で(外歩く人はいないだろうけど)
白でも、赤でも青でもピンクでもOKだけど、
黒髪7:3分けは変でしょ?



逆にこの↑の格好で(歩いてる人は多いけど)
赤とか青は・・・ないでしょ?
してる人もないだろうけど(爆)


同じくちょっとカッチリしてる服でも



こんな↑のだと・・・・。
ピンクでも許せるかな?(爆)
かなりお馬鹿っぽいけどね??


・・・・と、
軽いネタひとつで、
妄想が際限なく広がるのでした(爆)
コメント

師匠

2011年10月22日 | テレンス・マン
アメブロネタ
師匠的な人いる?


師匠的な人も、リアル師匠も居ます。


リアル師匠は、当然家元。
絶対ですね。。。。

あと、健康科学の節原博士。
絶対ですね。


師匠的な人は・・・・・。


•••と言うか、私がヘタレなので、
周りの人全てが『お師匠様』(笑)

今では、我が娘でさえ『お師匠様』


なんか、色々と面白いものを教えてくれます。



お琴の生徒さんなんか、
もれなく全員が目上の方なので
私は師匠相手にやらせて頂いてるわけです。

大それたことしてますねぇ?(笑)


これからも、出会う人、出会う人皆さんが
『お師匠様』になって下さる筈?ですが・・・。


出会いを待つのでなくて
押し掛けてでも
弟子にしていただきたい方が・・・

とーぜん!!
テレンス・マン師匠!!




どこまでも、ついていきますわ~
コメント

主役はモチロン

2011年10月21日 | テレンス・マン
アメブロのブログネタで

『主役を演じてほしい俳優・女優』

ってのがありました。



そんなもの・・・・


テリーさんに決まってます(笑)



     (野獣に変身中のテリーさん)


そんな決まりきったことはどうでもいいとして(爆)




じゃあ、何を演じて欲しいか。。。



こんなキャアキャア言ってますが、
実は、ワタクシ、そんなに沢山のミュージカルを
知ってるわけではないんです。

なので、ミュージカルの本を出してきて、
いろいろ考えてみました。


『屋根の上のバイオリン弾き』
『ラ・マンチャの男』
『ゾルバ』
『スクルージ』
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
なんだかな~~~~。

ワタシ的には10代の男の子の役をやってくれても
諸手を挙げて大賛成なんだけど、
実現しそうなあたりを見ていくと、
どうも面白くなさそうです。

さらにページを進めていると・・・・。


とあるページで、ピタっと手が止まりました。



そうだ!!!

これがあった!!!!



これは絶対に見てみたいです。



『ラ・カージュ・オ・フォール』


映画の邦題で言うなら
『Mr.レディ Mr.マダム』




そう。
オカマちゃん役です(爆)


もうすぐ、市村正親ネエさまがやります。
昔、私の愛する笠原竜司さんも、
出たことがあります。


これです!これっ!!!


ロッキー・ホラー・ショーのフランクンは
男でも女でもないわ~~♪的な役ですが、
これは、まぎれもなくオカマちゃんです。

しかも、オカマちゃんが訳あって
マダムを演じなければならなくなるという
そんな役です。。。



うわ~~~~。
メッチャ見てみたい!!!

テンション、急上昇です(笑)


どうも、ロッキーなテリーさんを見て以来、
私は、こういうテリーさんが
すごく好きになったのかもしれません。


市村さんだって62歳で頑張ってるんだから、
テリーさんだってマダマダ美しくなれるはず!!(爆)


いやぁ~~~。
マジで見てみたい!!!


ほら・・・・この内股っぷり。



いけそうでしょ??(爆)
コメント

日本観光???

2011年10月19日 | テレンス・マン
アメブロ
外国から来た人に紹介したいもの・場所


外国から来た・・・テリーさんに紹介したいもの・場所。


・・・と、勝手に、脳内変換されてますが

なにか???(笑)




まずは、季節を指定したいですね。
桜の季節に来て欲しいです。


場所はお城!

・・・・あ゛・・・・・・。

姫路城は、5年ほど工事で見られないんだった


テリーさん。
5年間、元気で居てね!!!(笑)


っていうか・・・・・。



そもそも、テリーさん、
日本に興味あったりするんだろか???


ものすごく疑問です。



とても、忙しいから
お気楽に観光で日本に・・なんて、
余程のことがないとしないでしょうけど。


本当に、舞台以外の情報が少ない人なので、
お仕事以外、何に興味があるのか、
はたまた仕事以外に興味がないのか、
わかりません。。。。


アメリカでは、そこそこの情報とか
あるんでしょうかねえ?
それとも、アメリカでもないんでしょうか?


娘ちゃん達がメディアに出るぐらいだから、
プライベートを全く明かさないってことも
ないのでしょうけれど。。。



日本なんて頭の隅にもないや~!
とかだとイヤだな。


あ・・・・。
でも、ロッキーのとき、
コロンビアをやったのが、
日本人のAIKOさんだから、
ちょっとは、意識の中にあるでしょうか?


それに、LENONもやって、
ヨーコ・オノとも仕事したしね。


なんやかんや繋がってはいると思いますが、
訪問先としてはねえ?

どうなんでしょ??



5年たって、姫路城が綺麗にお化粧直しできたら、
是非是非、桜に埋もれたお城を
案内したいですわ・・・。


それか、姫路城をバックに繰り広げられる
『薪能(たきぎ のう)』
ああいう幽玄の世界にもご案内したいですね。


伝統芸能とかだと、興味もってくれるかな??


あ・・・・


私、英語で案内できないぢゃんっ!!!

誰か!!
ヘルプ!!!!!(笑)

コメント

憧れの衣装・・・・・

2011年10月17日 | テレンス・マン
アメブロネタ:憧れの服装は?


マジメな話し、
ワタクシ、結婚式は洋装だけだったので、
和装はやってないのですね~~。

あれは、一回でいいからやってみたいというか、

やってみたかったというか・・・・。


角隠し・・・いいなぁ~。
白無垢綿帽子もいいな・・・・。
色打掛に姫様調に髪を長く引くのもいいな~。


まあ、イマドキ、お金さえ出せば
どこでもやってくれるんでしょうけどねえ。
今ひとつ踏ん切りがつかないというか・・・・。


もうひとつ。
この先、舞台衣装っぽいのはいろいろ着る機会
あると思いますが・・・・。


同じ舞台衣装でも、
これは難しいですね~~~!

でも、着てみたい!!!



美女と野獣のベルですね~~。



モチロン、となりには・・・・




テリーさんが居るに決まってます(笑)


・・・・マイフェアレディの
イライザの衣装でもいいかな?


もちろん、衣装にはヒギンズ博士のテリーさんが
もれなくついて来なきゃイヤですが・・・(笑)

コメント

テリーコレクション♪

2011年10月10日 | テレンス・マン
こうやって、パソコンを触ってると、
視界に入ってくる、CDやDVDのラック。

目立つようにおいてあるのは、
やっぱりテリーさん関係のもの。

そーいや、いっぱい買ったよな~。

ってことで、どれだけあるのか
並べてみました。



《DVD》
ドレスデンファイルBOX1
ドレスデンファイルBOX2
コーラスライン映画版
コーラスライン舞台版
マイフェアレディ映画版

《CD》
レ・ミゼラブル2枚組OBC版
美女と野獣OBC版
CATS2枚組OBC版
スカーレット・ピンパーネルOBC版
ASSASSINS OBC版
アダムス・ファミリーOBC版
コーラスライン 日本版
コーラスライン アメリカ版

《VHS》
テキサス1の赤いバラ
ミセス・サンタクロース

そして、比じゃない買い物は、
《ミュージカルのチケット》
コーラス・ライン
CATS
美女と野獣

いやいや、もっと高額だったのは、
その往復旅費ですね(笑)


こうやって、書き出してみると。。。。


怖いです。
この夏の出費。

頑張って、稼がねばなりません!!!
コメント

服の中で多い色・・・・

2011年10月03日 | テレンス・マン
アメブロネタ
持っている服で一番多い色は?


白と黒は定番だから、一番多いでしょ?


それ以外でいうと、今はですねえ~~。
オレンジ、赤、エメラルドグリーン、花紺。。。
わりとハッキリした色が多いですね。

あと、光り物も多いです。
しかも、控えめな光り物でなくて、
ど派手な感じの・・・・(爆)


ちょっと前は、白を基調にほんわかした
淡い感じの色が多かったですね~。
姫カラーですね~(笑)
その時は、アクセサリーも、
パール調が多かったですね~。

本来好きなのは、
姫カラーだと思うのですが、
踏ん張りどこでは、
やっぱり色の力借りてると思います。
元気な色着てると、パワーアップします。

パワーを押さえて落ち着きたいときは、
姫に戻ります。


これは、トシとったってことなのでしょうか?
微妙にくすんだ色は、着なくなりましたね~。
お肌の透明感が失われてきて、
くすんだ色着ると、本当に疲れて見えますから。。。


微妙な色が似合うって、
お肌が若い証拠ですね。。。。
クヤシイワッ!!(笑)


ところで、テリーさん。

コーラスラインやクリッターのイメージで、
お洋服、茶系~モスグリーン系
・・・というのがあったのですが、
よく見てみると、結構、いろいろ着てます。



さわやかなブルーですね~。
こういうの、若々しく見えます。




プリント柄や赤もかわいいですね~。




衣装ですけど、変な幾何学模様(笑)




これも、突飛な感じの赤の衣装。

でも、全体的には茶系か???(笑)


それでは思い切って・・・


テッカテカのグリーンとか?

あ・・・これに付随する、
スパンコールギラギラのも・・・





・・・もういいってか???


あと・・・・・・・
目新しいところで・・・。



ほとんど着てないとか(爆)




いや~~~~。
頑張ってるテリーさん見るの、
楽しいわ~~~!!!

眼福眼福!!
コメント

運動神経!

2011年10月02日 | テレンス・マン
別荘のほうで、
「鉄棒、マット、跳び箱・・・苦手なのはどれ?」
ってなお題があって、
いろいろ考えてました。

まあああああ!!!
私は、反射神経が皆無なので、
球技とかは不可能です。
(全部、顔面キャッチ!)
でも、根性で何とかなるものは
なんとかしてきたつもりです。

鉄棒出来るようになるのに、
豆は何回も何回も潰したし。
倒立前転だって、
倒立できなかったからね~~。
背中側にバ~~ンッて倒れて、
暫く息が出来なかったとか、
何回も繰り返しました。

ただ、努力でどうにもならなかったのが
跳び箱。。。。

同時にあれこれやらなきゃならないのが、
無理みたいです(笑)




・・・ってなことを、ちんたら書いていて、
テリーさんの運動神経はどうなんだろう?
ってことを考えてしまいました。


きっと低レベルな私とは違って、
テリーさんは、ミュージカル俳優さんですから、
当然、身体能力はかなり良い筈です。

30代のテリーさん。
CATSのお稽古風景↓ですね。

彼が演じたラム・タム・タガーは、
ミック・ジャガーをイメージした猫なので
衣装も他の猫さんより派手。

そのうえアウトローな性格という設定なので
たとえ集団で踊ってても目をひきます。

歌がメインの役ですけれど、
踊りもカッコよくできないとね。。。。




うんっカッコイイ


それだけでなく、詳しくはわからないのですが、
サーカスが舞台のミュージカルだか何だかに
出てる画像をよく見かけます。
ピエロだったり、タイツ姿だったりするので、
それなりに動いていたのだろうと思われます。





ありゃ????

この横顔 ↑
映画のフランクン(ティム・カリー)に似てる気がする。



もしかして・・・・若い頃は、似てたのか??



あ・・・ちなみに、
テリーさん50歳、
ティムカリー55歳の写真はこちら。

       


似てるか???????
コメント

ロッキー・ホラーがやってくる!

2011年09月27日 | テレンス・マン
今、一番見たいテリーさんっ
The Rocky Horror Show の
Frank N. Furter です




50歳で、つけマツゲして、網タイツはいて
頑張ってるテリーさん見たら、
アタシだって、頑張んなきゃでしょ??(笑)




部分的には、とてもキレイだし・・・
ねっ
(もしかして、ものすごく個人的な感覚?)




・・・・っで、
貼った画像見て思い出しました。


今年末から来年始にかけて、
古田新太が、これ↑やるんですよ。


ど・・・どんなん出るんだろ??(笑)


とっても、コワイもの見たさな気分です。


ちなみに、オリジナルのフランクンは
この人ですから↓



若くてスリム。。。(笑)




さあ、古田フランクン・フルターは
どんなのになるんでしょ?




いろいろ聞くと、
とても特殊なステージ・・・いや客席らしい。
ドキドキ・・・・。


お米とか、水鉄砲とか、
傘とか持っていくのかな?



10月17日に、
大阪公演のチケット発売です。



ど・・・どうしようかな~~~
コメント

ちょっと力を抜くのに・・・・

2011年09月06日 | テレンス・マン
舞台上やスクリーン上の
遠い世界の大スターな
Terrence Mannの姿ではなくて、
ちょっと、身近な姿に癒されてみよう。。。。





これは、舞台と客席という隔たりのない
講義という場面。
つまり、テリーさんが先生している姿です。

毎年、ブロードウェイスターを目指す
若者達向けに、
現役でバリバリに活躍しているスター達が
マジでレッスンをつけてくれると言う、
サマースクールのようなものがあるらしいです。

私は、英語がわからないので、
ニュアンスだけで申し訳ないですが・・・。

っで、テリーさんもその先生してます。

この曲は、テリーさんが
CATSのオーディションに使った曲らしいです。
ブロードウェイスターとなった最初の作品。
ってことは、この曲でスターの道を勝ち取ったんですね。

これを演奏し、その時の体験談や
オーディションに向かう心構え・・・
みたいなことをQ&Aで話したりするところから、
授業が始まるようです。

これから、何度もオーディションを受けるであろう
若者達には、とても貴重な体験でしょうね~。


テリーさんの先生姿は、これだけじゃありません。

実はTerrence Mannという人は、
大学の教授もしてます。



これはWestern Carolina University
大学のテレビCMですね。

嫁さまも登場してますよ。

もひとつ、これは学園案内かな?



嫁さまは大活躍してるし、
テリーさんも喋ってます♪


なんか・・・こんな大学で学べるって・・・
っていうか、テリーさんに教えてもらえるなんて、
いいなぁ~~~。


さあ、元気でた!!


頑張って譜面作ろう。。。
コメント

発見!!

2011年08月26日 | テレンス・マン
『美女と野獣』のパンフレット。
購入して、劇場の客席で開いてみました。


表紙を開いて、テンション急上昇

キャーキャー言えないので
娘と静かにバタバタ(爆)


表紙の裏に、
いきなり『愛しのマットくん』発見っ



あ・・・マットくんの本名は、
マット・ウェストさんね(笑)



パンフ開いて
「美女と野獣」というロゴの前に、
これ↑ですよ。

ひゃあああああ!!!



そして、次のページ、
浅利さんのインタビュー。
あたりまえだ。
四季の公演だもの。

次に作曲家のアラン・メンケンさんと
作詞家のティム・ライスさんの挨拶。

次のページでオリジナル・スタッフの紹介。



片仮名で「マット・ウェスト」
なんか・・・感無量!


次のページから、日本スタッフの紹介。
公演キャストの紹介。


そして次。
オリジナル・スタッフのプロフィール。




その後、プログラムが始まる。


プログラム本編に入る前に、
3箇所も登場ですよ。



マット!!! グッジョブ

私なんぞに言われる筋合いないかもしれないけど、
これぞ、ホントのGoodなJobですよね。

もう既に歴史に残ってるこの作品の、
振付家なんですからねえ~~。

えらいぞマット!!!
(・・・ってなんで上から目線??(笑))


">
コメント