goo blog サービス終了のお知らせ 

思いついたとき日記

出来れば日記。
多分、週記。
もしかしたら月記?
サイアク、年記 ∑( ̄ロ ̄)!!

そわそわ・・・・。

2012年05月11日 | テレンス・マン
只今、日本は0時。
カナダのオタワは11時。

っで、Terrence Mann出演コンサートが、
現地時間の20時開演。

あと9時間です。

ってことは、こっちでいうと
明日の朝なんですが・・・。


とにかく、そわそわそわ・・・。
何かしてないと、落ち着けません。


もう、会場入りしてるんでしょうか??

リハ、何時ごろからするんでしょ?

そんなこと考え始めたら、
さらに、ソワソワ(笑)

こんな↓動画を見ながら、ドキドキしてます。


サングラスかけてた曲のリハ。
アメリカン・ドゥリ~~~~~~~~ム




On day more のリハーサル。
わん・でぃ・もぉ~~~~~~~~
テリーさん、実際やってたのと、
違う役のところ歌ってるのかな???




同じく、On day more の、ちょっと本番近い版。



それにしても、テリーさんの声って、
すごいな~~~~。

いや、テリーさんだけでなくて、
本物の歌い手さんって、すごいですよね??
ナマ声で、これだけの迫力ですもん。

はぁ~~~~。
今日も、こんな感じでリハするんでしょうか??

もう、考え始めたら、呼吸困難になる!!
コメント

Do you hear the people sing CONCERT

2012年05月09日 | テレンス・マン
いやあ~~~。
まだ、興奮してますが。

その後、いろいろ調べてみたら、
ステキなことがわかりました。

件のコンサート、
まだあるらしいです。

あ~~~!!
行きたい!!!!

こんなステキなコンサート、
なんでアメリカだけでやってるの??

お願い!!
テリーさんも一緒に、
日本でやってください!!!


【訂正!(笑)】

アメリカでなく、カナダでした(笑)

しかも今日5月10日からです。

海外遠征するなら、
ついでに日本にも来てよ~!!
コメント

コンサートの続き。。。感動編

2012年05月09日 | テレンス・マン
あまりに、多いので、
分けることにしました。

Do you hear the people sing ! CONCERT

さっきまでのは、ここまでは、ネタです(爆)

テリーさんの、観客を楽しませようとする、
エンターティナーっぷりを紹介してみました。


でも、笑わせてるだけじゃないです。

やっぱり、その歌唱力と演技で、
若い頃から現在に至るまで活躍中の
テリーさんであります。

このコンサートの前半は、
観客を笑わせておいて、
あとは、本領発揮です。

興味があって、尚且つお暇な方はどうぞ!(笑)


まず、ミス・サイゴンのBui Doiです。
歌詞↓も見ながら聴いてみると、
ちょっと感動します。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/8783/Mmisssaigon.html





次行きましょう。

レ・ミゼラブルのSTARSです。
これは、テリーさんがブロードウェイの
オリジナルキャストとして
ジャベールを演じた時の曲です。

これで、初めてトニー賞に
ノミネートされたんですね。



動画で、当時の映像も上がってたりしますが、
やっぱり、この人、舞台での歌が
スゴイ人です。
CDも、もちろん素晴らしいのですが、
やっぱり、心を鷲掴みにされるのは、
ステージでの歌。。。。

何回聴いても、このバージョン。
呼吸困難になります・・・。
目から汁が・・・・



次も同じくレ・ミゼラブルから
One day moreです。
この曲は、本来、とても登場人物が
多い曲なんです。
こんな風に・・・↓



トニー賞ノミネートの時の動画ですが、
多いでしょ?? 人・・・。
途中から登場して拍手喝采を受けてるのも
若かりし頃のテレンス・マンです(笑)


っで、この曲をやるにあたって、
コンサートのメンバーじゃ人手不足です。
かといって、この代表曲は外せないでしょうから、
テリーさん、違う人のところも歌ってます。





そして最後の動画。
同じくレ・ミゼラブルの
Do you hear the people sing?
民衆の歌が聞こえるか?という
コンサートのタイトルにもなってる曲です。






まさか・・・・まさかですが・・・・。

ここに貼った動画やら歌詞を、
全てチェックされた方・・・・。

さすがにいらっしゃいませんよねえ??(^_^;)

もしも、全部ご覧になった方があれば、
ご一報くださいませ。
金一封はでませんが、
ご苦労であったのひと言ぐらいは・・・。
え?いりません???(笑)

ホントにそういう方がいらっしゃいましたら、
お疲れ様でした(^^)
今後とも、テリーさんを
よろしくお願いいたしますm(__)m
コメント

アメリカン・ドリ~~~ム♪

2012年05月09日 | テレンス・マン
ここのところ、テリーさんの情報収集は
文字のみになってたんですが、
久しぶりに動画を検索してみたら、
何やら、楽しいことになってました。

Do you Hear the People Sing CONCERT

ってのがあったらしいです。

これは、ツイッターとか、
某ファンサイトとかで書かれていたので、
何かがあるんだな~っていう事だけは
感づいていました(笑)
でも、ただでさえ英語がわからないのに、
ほら、そんな雑談するようなとこで
日本の教科書みたいな英語は
使われないじゃないですか?
Youが u だけだったりするわけで・・・(笑)

なので、その何かが、ステージなのか
テレビなのか、イベントなのかもわからず、
なんだかモヤモヤする~~!と思ってたんですね。


その動画が、立て続けにアップされてます。

もう、お宝満載!!!



まずは、これ。
最初っから、会場を沸かせています、
エンターティナーのテレンス・マン↓



曲は、ミス・サイゴンのアメリカン・ドリームです。



お次はこれ・・・・。
最初は、民衆の叫びから入りますが・・・・。
まあ、暫く見ててくださいマセ。
3分の1ぐらいのところから、
テリーさんの本性が見えてきますので



テリーさんは、このコンサートのメンバーの中で、
おそらく最古参の大ボスの筈です。
にもかかわらず、ここまでやるかぁ???(爆)

これは、絶対にやりたくてやってますよね?
笑いとるの大好きなんでしょうね~(笑)
髪の毛クシャクシャにするとこなんか、
もう、嬉々としてしてやってるってば。。。
60歳過ぎて、今年の7月で61歳だけど、
やっぱりブロードウェイのアイドルですわ(笑)
コメント

アメリカ行きたい!!!

2012年05月07日 | テレンス・マン
来月の7日から16日まで、
テレンス・マンがラ・マンチャの男
演るらしいです。





去年は、同じシリーズで、
My Fair Lady のヒギンズ教授を演りました。
見ることができたのは、
プロモ映像のほんの一瞬。。。↓



これでも、十分、涙しました。


今回は、どんな舞台なんでしょう。
もう、リハとか始まってるのかな?


あ~~~~~!!
コネチカット行きたい!!!
コメント

フェイスブック、うきうき♪

2012年04月25日 | テレンス・マン
いや・・・アホやな~とは思うのですが・・・。


先日、書いたテリー氏のフェイスブックのあたふた。。。


あれから、携帯版FBの「知り合いかも?」の欄に、
知り合いの知り合いでもない、
外人さんが表示され続けてますが・・・。



ついにきたああああ!!



 知り合いかも?


Terrence Mann
友達になる






やばいやばい
勢いで友達ボタンを押しそうだけど、我慢我慢
(この間の二の舞ですんで・・・・)


これは、私が検索するからであって、
テリーさんとは全くかかわりのねぇことでござんす・・・。

わかってますって

わかってるけど、
ニヤニヤ笑いが止まりません。

嬉しすぎて、画面メモで保存してしまった。


・・・・・。
我ながら、アホ・・・・
コメント

謎がとけた…かも??

2012年04月21日 | テレンス・マン
私の大好きなミュージカル俳優テレンス・マン氏が、
facebookしてます。

仕事仲間や彼の大学での教え子達と
繋がってるんでしょうね。


…それだけ(笑)


ただ、時々彼の名を検索してみては、
同じFB上に居られる幸せ噛み締めるってのは…
変でしょか?(笑)

っで、この間も検索しました。
すると、彼の写真の横に『お友達申請中』なる文字が!!

一瞬、彼からお友達申請が来たのかとパニクりましたが、
そんなわけない(爆)
どう見ても、私がお友達申請してることになってる。


なんで????
いつの間に?????


全然理解できないですけども
不振人物だと思われて(もう既に不審??(笑))
ブロックされるのも悲しいので、
大慌てで申請を取消しました。


それから数日、
なんでだろう???と考えてたのですが、
ちょっと、思い当たるものがありました。

そう言えば、その前に検索したのはパソコンからで
他に作業もしてたところに、
アップデートかソフトのバージョンアップが重なって
すごく重かったんですね。
カーソルの動きとかも遅く、
ストレスをためつつやってたのですが…

ふと『お友達になる』ボタンの横にある
設定用の歯車マークが気になったのでした。
(この歯車マークの中身は、場面によって違うので…。)
ここには、どんな設定があるのかな~と
押してみたと思う。←あいまいな記憶

でも、重くて結局画面が変わらなかったので、
違うことを始めたのですけども…。

あれが、設定まで届かずに、
お友達のところでクリックになったとしか
考えられないです。


あれ以外だと、逆にコワイ(^^;


ってことで、自分のなかで、一段落しました(笑)


しかし、あれ以降、携帯でFBを見ると
『もしかして友達かも』と一番上に表示される紹介(?)が、
外人さんばっかし(^^;
それも、知り合いの知り合いなら表示される
『共通の友人○○さん』がない、全く関係のない人。
もしや!と思って見ると、Terryさんのお友達(^^;


もうどうでもいいや!
どうせならこの勢いで、御本人と繋がってくれい!!(笑)
コメント

急浮上!!!

2012年02月23日 | テレンス・マン
先週末で、すっかり燃え尽きて、
灰になってた私でした。
動きはナメクジのようだし、
体はだるいし、気持ちもだるいし・・・。

でもね・・・。
火曜日ぐらいから少しずつ浮上しつつあります。

その兆候は明らかです。


ミーハー度が上がってきた(爆)


パソコンに長時間向かうとしんどいのですが、
画面がスクリーンセーバーに切り替わって、
テリーさんの画像がスライドショーで再生されると、
いつまでもポォ~~っと見てられる(爆)


先週の月曜日から始まったNCIS③
その時は見る余裕がなかったのですが、
そのちょっと前にDVDから見てみようと
ウキウキし始めました。


うん。
非常に、良い兆候です。


京都の伏見稲荷にある『おもかる石』に

「テリーさんに会えますように!」

とお願いをして持ったら
ちょ~~~重かったのですが、
そんなことさえも、

「よっしゃ、次回は軽々持ち上げちゃる!」

って闘志に変わってきてる(笑)
(そーゆー問題かどうかは別にして・・・)

うむ。
善き兆候ぢゃ!!(笑)


・・・・てな状態の私でしたが・・・。

やっと、溜まってたブログとかメールとかを
ひととおり終えて、
大正琴やってる人たちのブログを見てたら、
その中に『コーラスライン』の文字を発見!!


それだけで、急浮上 した私です(爆)
(単なるアホ?)


やっぱり、自分でキャーキャー言うより、
誰かが言ってるのを発見するほうが、
テンション上がりますよね?


その方にとって、
コーラスラインは昔の映画ですが、
私はリアルタイムです。

でも、コーラスラインを踊ってみたってのは
一緒だあ~~!





このシーンで、ラリーに教えてもらいながら、
覚えましたよ~~

だれっ!
後ろのピーチちゃんに思わず目がいってるのは!(爆)



これで、どうしてもダンスをやってみたくなり、
ダンススタジオに行ったんですよね~。
結婚するまでの短い間でしたが、習ってました。

ただ、ダンスを習ってもどうしようもなかったのが、
タップの振り付け。
これだけは、いったいどうなってるのかが
さっぱりワケがわからなかったんです。


その時から、ず~~っとタップダンスを習いたいと
思い続けていて。。。
それを果たせたのが10年ほど前ですね。

実際にやってみて、
初めてどうやって音出してるのかわかった(笑)

でも、簡単にできないってのもわかった(^_^;)

こう思うと、テリーさん、
私の人生に結構影響与えてます!!
グレイト!テレンス・マン!!

・・・で、カンフル剤にもなってるし(笑)
コメント

英語を習ってみたい有名人ランキング - gooランキング

2012年02月10日 | テレンス・マン
英語を習ってみたい有名人ランキング - gooランキング


いや~~~~~(^_^;)

普段は、gooのブログネタでは、
記事を書いたりしないんですが・・・

このネタを見たらねえ。
ついつい、飛びついてしまいました(爆)

察しの良い方なら、
「はいはい、わかったわかった・・・
とタメイキまじりに仰ることでしょう(笑)

それでも、私は言いたい!!!


英語を習うならば、

テレンス・マン!!
                        

                        

マイフェアレディのヒギンズ博士モードが
いいかな~~と思ったんですが、
彼は厳しすぎて、ワタクシ挫折しそうなんで、
普段のテリーさんがいいです。

いや・・・普段の彼が優しいかどうか
それはわかりません。
ブロードウェイの舞台に立つ一流の
ミュージカルスターを育ててらっしゃるのですから、
甘くはないと思います。

でも、たまに動画で、彼の大学での授業風景が
上がってたりしますが、
いい演技や、歌い方ができるまで
根気よくやって見せ、アドバイスし、
ってな感じです。
ミュージカル俳優としてだけではなく、
先生としても素晴らしいな~と思います。

それに、古典ものもこなす俳優さんですから、
きっちりとした英語を教えてくれそうです。



ただ・・・・・。

きっと、彼は
日本語がわからないだろうと思われます。
つまり、彼に教えて貰うためには、
彼と話せるだけの英語力が必要です。


どうしましょう???
そこにいくまでの英語・・・(笑)

もう一人、英語を習ってみたい
有名人を考えましょう。


う~~~~~~~~~ん


顔出てくるけど、名前が出てこない。


ほら、関西弁喋って、
どっかの大学付属高校で先生してた・・・。
関西のテレビで時々見かける・・・。


ジェフ・バーグランド(笑)


うん。
あの人には、リアルに習ってみたい気がする。


って、調べてみたら、
本当に、英会話教室をされてます。

京都だねえ~~~。

純京都風の古い町家でされてるみたいです。

う~~~ん。。。
遠いねえ~。

こっちに出張とかないのかな???
コメント

インタビューの中身。。。

2011年11月19日 | テレンス・マン
今日、徳島に行くバスの中で書き取ってみたのが
これ↓(ぽちっとな。。。)



GMA(Good Morning Americaという番組らしい)

美女と野獣のインタビューです。
ベルのスーザン・イーガン、かわいい~~ラブラブ


このインタビュー、
何ヶ月も、ず~~っと聞いていて、
ああ・・・こういうこと言ってるんだろうな~っていうのが
わかるところはわかる。
当然、全然わからんところはたくさんあります(笑)


今日、書きとめたのは、
まだスペルとか探さないといけないので
後回し・・・(笑)

私が勝手に理解してるものを書くと・・・


45分後にインタビューが始まるのね。

文章わからないけど。。。

ブロードウェイの新しいミュージカルなのね、
変身もの?(笑)
ディズニークラッシックのアニメのショーなのね。
ブロードウェイ史上、一番制作費がかかってるのね。



ベルを演じてるスーザン・イーガンが今朝来てくれてるのね。
もう一人は野獣のテレンス・マンなのね・・・。
野獣の衣装は着てないけど・・・(笑)


そっからは、暫くわかんない。。


ディズニークラッシックのアニメは誰でも知っていて・・・
親に何度も何度も見せられたわ。。。

わからんけど、ストーリーとか違いは?みたいな?



アニメは90分だけど、2時間半?3時間半????

音楽は素晴らしい、スコア(編曲?)もなんちゃらかんちゃら(笑)

でも!でもですよ!!
映画の中で、ディズニーは、
キャンドルスタンドが立ったり、
ティーポットが歌ったり、
お皿たちがテーブルの上をパレードするように
描いてます。

つまり、ホントの人間が、それをするってこと?


もちろん・・・

まるで魔法のような・・・
  どうやって??

どうやってってか??

それは・・・・


テリーさんの言葉。。。全然わかんない。。。汗
暫くついてけない。。。

(野獣になるのに)どれぐらい時間かかるの?

1時間半。

それで、踊って歌って芝居するのね~。

15年キャッツやった話?
聞き取れない~~!!!

野獣の変装を外せるの?

王子様になれる、アリガト! 見たいな感じ?わからん。。。

つけるのに1時間半だったら、外すのは?

7分!!! ○§△Ψ□・・・


スーザンは、ブロードウェイは初めて?


夢・・・夢見てた道・・ことです。
どの瞬間もとても楽しい。

ブロードウェイで初めてのショーが
ものすご~く華麗なミュージカルに
テレンス・マンと一緒だなんて~



あかん。。。。
頭痛くなってきた。。。。

今から歌う歌が
このミュージカルのための
書き下ろしの曲だとか?

・・・ってなことを、言ってるんだろうな~~と
朧気ながら思ってたんですが・・・。

脳ミソ限界!!!(爆)



今日、バスの中で、書き取ってみようとして・・・・。

酔いました。。。。


気持ち悪。。。。ガーン


バスの中で、文字なんて書くもんじゃありません。。。(笑)
コメント

アハ体験

2011年11月14日 | テレンス・マン
先日、大騒ぎした歌詞の聞き取り騒動(?)


そのコミュニティの管理人さんが言われた言葉。

『このスレ見てチャレンジした人にとっては、
 一所懸命聞き取ろうとしたことは
 決して無駄にはならないと思いますよ。
 「あっ、こんなこと言ってたんだ!?」って
 いわゆるアハ体験なので、
 シナプス繋がりまくったに違いありません。』

そうなんです。
この数ヶ月、テリーさんの言葉を聞き取ろうと、
耳をダンボのようにしてるので、
あっちこっちにアハ体験があります。


その中で、頭の中でバチン!って音がして
シナプスが繋がった気がしたのが、
この言葉(単語?)


squid


この単語、
ミュージカルのアダムスファミリーで
テリーさんが歌う曲の最初のほうに出てくるんです。


♪ And in the arms ???? スクゥイ~?


そして、そこで会場内が爆笑してます。


なんでなんだ??


その後の歌詞で

♪ and found my love for you ♪

ってのがあったので、
辞書でsqu・・・・・・・あれこれ・・・と調べ、

腕の中??
ギュウウウウウウウウッと
スクゥイ~~~ズ!!!

squeeze

に行き着いたんです。


でも、なんでそれで笑うかな~~~と、
腑に落ちない。。。


そうしてるうちに、テリーさんが
巨大な触手にさらわれるシーンを発見。


もう一度、辞書で調べたら、ありました!


squid(ヤリイカ)


あの触手は巨大ヤリイカだったのね~~!!
さらわれるまでは、キッチリカッチリした
スーツをお召しだったのが、いきなりヨレヨレになり、
顔中に丸いものをいっぱい貼り付けてたのが
いったい何かと思ってましたが、
あれ・・・吸盤の痕ね??(笑)


それがわかったら
最初の歌詞がわかりました。


♪ And in the arms of a squid ♪


あの格好で、この歌詞なら笑うよね~。
しかも、情熱的に嫁さんへの愛を歌ってるみたいだし(爆)


これを発見したときは、
ホント、脳内でシナプス接続の火花が散りましたね。

そのシーンの記事はコチラ


その他にもいろいろ、
アハっ!ってなってます。


テリーさんは、私の脳を活性化し続けてくれてるのね~。
ますます、テリーさん、愛してます!(笑)


この曲に関しては、
その後、アメリカ版のサントラを買いましたので、
歌詞が判明しました。
かなり、イイ線行ってるところもあれば、
大笑いの勘違いもありますが、
イカは大正解!(笑)


今は、サントラとはちょこっと違っている、
このライブの時の歌詞を聞き取り中です。


わかるようになるのかな??


あと、曲の後に観客がドッカンドッカンうけてる、
あの台詞の数々。。。
何言ってるか知りたい!!
bluck rain forest・・・・そこでなんで笑う??(笑)
気になります!!
コメント

Power of the night その後

2011年11月11日 | テレンス・マン
とにかく、歌詞がわかった時から、
ちょっと、感動しまくって、
涙でまくって、ボロボロでしたが、
とりあえず、泣き止みました(爆)
(私は子供か!)

そうそう。。。

歌詞わかった~!とだけ言って、
正解の歌詞、書いてませんでした。

っていうか、
そのスペイン語サイトを紹介しようかしら?

検索ワード
「power of the night lyrics」ではヒットしなかった

ここ↓↓

http://www.foromagios.net/post/935/el-tema-de-critters-quotpower-of-the-night-quot.html

初めてここにアクセスする時は、
宝の箱を開けるような気分でしたよ。



・・・で。

泣き止んでからですね、
最初にしたのは、添削(笑)


自分が聞き取ったものが、
どれだけ当たってるのかな~と思って、
チェックしてみたんですよ。

チェックったって、文章が出来てるかの
採点じゃないですよ?
単純に、聞いて書いた単語が
どれだけあってるかどうかだけです。

前後の繋がりなんかは、無視ね(笑)

ワードで、右に正解、
左の私の『へっぽこメモ』を並べ、
正解をピンク
頭じゃその単語だったけど
スペルミスはオレンジ
あと『パワーオブザナイト♪』は
タイトルなので、正解してて当然。
ってことで、

・・・ってやっていったら・・・。
これが、自分的には、
過去のどの英語のテストよりも、
正解率高いんじゃないか?っていうデキでした。

なので、ちょっと自慢(爆)



これは、私はデキるぜ!って自慢じゃなくて、
普段、8点の子が
25点取れて自慢するようなもんですが(爆)
まあいい!
エライ! 私!!
よくやった!!!(笑)


サビの部分に、かなりハッキリと、
スティーリィ フロム ザ ナイト
と歌ってるところがあるんですよ。

っで、その『スティーリィ』で
物凄く悩んだんです。

最初、メモには『stealy』って書いてたんですが、
辞書広げて、調べても『stealy』って言葉はないしなあ~。
雰囲気から『steal(盗む)』ってのも違うかな~。

それは諦め、次、『steely』を調べました。
『冷酷』うん
なんか雰囲気良さそう!!(笑)
(言葉を雰囲気で決めるな~!)

もうひとつ、『stilly
『しんとした』『音もなく』
こっちも良さそう~~!!!(爆)

イメージとしては、
夜の冷たさか、夜の静けさか・・・。

でも、不気味な嵐の前の静けさを選択(爆)

結果、撃沈!

stealing』でした。

『~ly』にこだわったから
いけなかったのね(笑)
おしい!!

ちなみに、
『ナイト』は『ライト』でした。

だから、これ↓が正解です。

Stealing from the light!

これだけ間違えてて、
それでも尚且つ自慢する、
私のこの面の皮の厚さ!(爆)

でも・・・。
『光から盗む』ってどゆこと??

『夜から不気味な静けさ』が漂ってくるほうが
よくない??(爆)
(まだ言うか!?)


あと、ウィ アー ザ ?イート

We are the はわかる。
その後、イートの前になんか子音がついてるけど
わかんない。。。

その後にR&R~ってな歌詞があるから、
『beat』か?
『feet』か? 意味わからん。。。
そのまま『eat』なのか?
大食いなのか??
え??大食いモンスター、
クリッターのことなのか??
そうなのか??

結局『heat』でした。

おしい!!!(全然違います??(爆))

でも、We are the BEAT!も、
カッコイイと思うんっす。。。>テリーさん(笑)

敢闘賞だったのは
Look out for the darkness
『out』が『at』に聞こえたんですよね~。
このあたりって、
文法とかわかってたら、
判断できたのかな??

自分的には、よっしゃぁ!って思ったのは
『could』が聞き取れたこと。

これはね、嬉しかった。

文章のつながりは関係なく、
『could』だけを聞いて
『could』だと思ったのです。

美女と野獣の
『If I can't love her』のおかげ。

あの時に、昔英語で習った
『アイ クッ ハブ』じゃなくて、
に近いに、軽くも入って、
小さいが入って、軽くドゥ・・・。
(笑)

これを一瞬にしてやってるということに、
このトシになって初めて気付いたのですよ。
(英語圏の皆様、口、器用すぎっ!?)

これが、英語喋る人全員なのか、
テリーさん独特の発音なのかは
わかりませんけれどね。

とにかく、テリーさんのcouldは
聞き取れそうって思ってて
それで聞き取れたから
嬉しかったんですね~~~。


はははははは。

語りましたね~。

しかも、呆れるほど低レベルなところで・・・(笑)


でも・・・楽しい!!!


添削終ってからは、
辞書とにらめっこして、
意味調べてます。

ちょっと、手軽なサイズの辞書を買ったけど、
字が小さい。。。。

もうちょっと、大きいのを買えばよかった。
コメント

歌詞がわかった!!!

2011年11月10日 | テレンス・マン
ここんとこ、ずっと言ってる、
『Power of the night』の歌詞。

わかりました!!!


別荘の英語相談のコミュニティで
質問してみたんです。

もう、駆け込み寺のような気持ちで。。。



そうしたら、曲を夜通し聞いて、
朝方に書き込んで下さった方が
いらっしゃいました。

有難くて、有難くて・・・
それだけで、感動の涙です。

いろんな検索ワードを駆使して、
完全な歌詞を載せているスペイン語のサイトを
見つけてくださった方がいらっしゃいました。

やっと、知ることが出来た歌詞。

見ながら曲を聴いたら、
まだ、意味もわからないのに、
涙が溢れてきて・・・・。

とまりません。。。。


そのコミュニティだけでなく
世界中に歌詞を知りたがってる人が居ることを
調べてくださった姫さま。

このブログにコメントをつけてくださった方。

いろんな方が、気にかけてくださったと思うと、
また、涙がでてきてしまう。


今は、感動しすぎて、
涙が止まらなくて・・・。


ちょっとこれ以上は、言葉が出ないですけど。


ああ・・・本当に・・・


皆様、

ありがとうございました!!
コメント

Power of the night 聞き取ってみた

2011年11月09日 | テレンス・マン
先日書いた記事。
『英語できるひと~~!』という
ヘルプミーな記事。

要約すると、
歌詞が全然わからない、
CDさえも出ていない
映画『クリッター』の挿入歌
『Power of the night』の歌詞を
誰か聞き取って~~!!!

ってな、とても他力本願な
記事だったんです。

だって、他力本願にならざるを得ません。

私、中1で落ちこぼれて以来、
英語は欠点のオンパレードでしたから。



でもね・・・。

自分が何もしないで
ラクチンでお願いしてるんじゃなく、
努力だけはしてみました(笑)

中1レベルの私が
鼓膜が擦り切れるほど聞いて聞いて、
一生懸命、口で真似てみて、
辞書で似たような発音の単語を探して・・・。
気の遠くなるような作業を経て、
メモしてみました。



『Power of the night』


[ 1] ??? ??? your hand to?? late??ny ye??
[ 2] could be the fee it's a blee?? way
[ 3] who know as brandy ??? go in the sky
[ 4] but taste our sweat buttin in my eye


[ 5] ???? kids talking ready ?aling same
[ 6] can a stream nights come hand and never be the same
[ 7] look at for the darkness for landau your soul
[ 8] it's cold?? do wild and this power rock'n roll


[ 9] Power of the night stick(strick? stoick?) saw colling
[10] stilly from the night shadows coming
[11] it's the Power of the night stick(strick? stoick?) saw colling
[12] Power on tonight


[13] night come the fire(?) we are the feet(beat? *eat?)
[14] no play vist sire bounds in a street
[15] no wait mus like dele?? wind(?)
[16] for landau your night for round ?erly ate(yeah?)


[17] Power of the night stick saw colling
[18] stilly from the night shadows from in
[19] it's the Power of the night stick saw colling
[20] Power on


[21] Power of the night sleazer(fleezer?) colling
[22] stilly from the night shadows from in
[23] Power of the night sleazer(fleezer?) colling
[24] Power on


<repeat>


[25] Power of the night stick saw colling
[26] stilly from the night shadows coming




あははははは。。。

もう、動詞とか、名詞とか無視ね。
んで、こういう綴りのものが存在するのかも
謎??????(笑)

虫食いもありますし、
単語を探しきれなかった部分は、
なんとなくこんな感じ・・・っていう
文字を並べてるだけですので。。。


そして、やっかいなことに、
語彙が中1並のワタクシ、
1回その単語に聞こえちゃったら、
もう、それ以外に聞こえません!
だって、他の単語知らないから・・・(^_^;)



英語わかる人がみたら、
笑っちゃうのを通り越して、
呆れてものも言えなくなってしまうかも
しれませんね~。


笑われるのは覚悟の上だし、
笑いを提供するのも本望ですが、
ワタクシ、オオマジメでやっております。


もしも、暇ができて、
ちょこっと聞いてみて、
「あ・・・ここわかった♪」ってところがあったら、
是非是非、教えて欲しいであります!!


ひとつでも、当たってる単語があれば、ウレシイ!(笑)

元の曲はこれ↓
http://www.youtube.com/watch?v=UsFbpWQOMWU&feature=related
コメント

どこまで近づけるでしょう?

2011年11月08日 | テレンス・マン
【アメブロネタ】
恋人とする憧れの行動




私の脳内では例によって、

テリーさんとする憧れの行動

・・・・という風に、
変換されておりますが。。。(笑)

何がいいだろうかと
あれこれ考えて・・・。

う。。。。
鼻血が・・・(爆)



いや、何をどうするだとか、
それ以前にですね。

もう、一緒の空気吸えるってだけで、
舞い上がってしまうようなレベルですから。



でも!!
頑張って、妄想してみます!!!(笑)
(心臓が止まらないように祈ってて!)


まずは、家を訪ねてみましょう。
あ・・・今だけは
あの美しい嫁さんと娘ちゃんたちは
居ない設定ね(爆)
              
     


家を訪ねたら、
「いらっしゃい!よくきたね」と
テリーさんが、出迎えてくれました。



どんな出迎えやねん!!

でも、一応テリーさんのおうちってことで・・・(笑)



            

2人っきりで、部屋の中。。。
多分、部屋の隅と隅・・・ってわけはないでしょうから、
5メートル以内???

このぐらいな距離感??




どどどどどどどど・・・どうしましょ???(笑)
緊張してきた!!!



            

同じテーブルでお茶でも・・・っで、
2メートル以内????



口から心臓が出る~~~!!!
視線、感じるうううううう!!!

頑張るんだ!アタシっ!!!(笑)



            

「ちょっと、髪が乱れてるよ?」



きゃあああああ!!!
テリーさんが髪の毛に触った~~!!!



            

「一緒にダンスでもどう?」
「私。。。踊れません。。。」
「大丈夫・・・」



あかんっ!!!
もう、限界に近付いてきたっ!!!



            



もう・・・何も言うまい。
いったい、この写真が何なのかも・・(笑)

でも・・・ちょっと気になる。。。

どういう、流れの写真なのだ??

私の代わりに、
ウットリと肩を抱かれてる
このお兄さん、いったい誰??(爆)



            

ちょっと、喧嘩もしたりして。。。



   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・


・・・・・・・・ムリっ!!!



やっぱりムリです。


テリーさんと二人っきりなんて。
心臓が持ちません!!!

喜ぶ間もなく、昇天しそうです(笑)


            

            
・・・ってことで、仕切りなおし・・・。
テリーさんとする、憧れの行動。

大勢の中で、

ふと目があって、

微笑みかけて貰う。


もう、それだけで十分、
失神の価値があります。





そうでした。
ワタクシ、ふわりと美しく失神する会の
メンバーでした!!
コメント