笑う陰陽師

Breakfast teaを飲みながらベランダから外を眺めても、昨夜の夢を思い出せない・・・・なら、書いちゃえっと!

腐ったオレンジ、受信料

2006年06月29日 | 
WCは決勝トーナメント真っ盛り。

眠い目でliveを見ていると、国の威信をかけた戦いの激しさ、厳しさ、迫力が伝わってくる。

と、なんか違和感が・・・。
そうだ、日本のWC中継のNHKの気の抜けた雰囲気・・・・
あの曲だ!

「ナナナナ、ナンナンナ・・・・」
あのふやけた曲。
何言ってんだか、わかんない発音。
「ヘイ・・・レイセフォー」
K1グランプリの レイセフォー出てたっけ・・?
実は「Hey Ready set Go」

実際に血を流して戦ってる映像をバックに、
「ナナナナ、ナンナンナ・・・・」
・・は、ないだろう!

あのふやけた曲と、やる気の見えない日本選手が重なって見える。

戦犯候補の一つは、この曲・オレンジレンジだ!

そういえば、オレンジレンジで検索すると、盗作疑惑ばかりだ・・・。

しっかりせい!日本の若者よ!
戦いの場で「ナナナナ、ナンナンナ・・・・」
なんて歌うな!

でもこれってボクだけ?と思って、スタッフ、子供に聞くと、みんな聞かないようにしてる・・・って。
みんなそう思ってルンじゃない!

だったら、NHKよ、流すの止めろよ!!
受信料、払うの止めるぞ!!!

じっと手を見る

2006年06月27日 | 日常
石川啄木
「働けど働けどなお我が暮らし 楽にならざりじっと手を見る」

 今日、予防接種で役所へ。

 接種前に乳児たちの診察をするのだけれど、ふと気がついた。
 できたてのきれいな肌と、自分の手の対比。
 ツルツルのピンクの肌の上に、しわが増えた日焼けした手。

 今までずーっとそうだったはずなのに、なぜか今日気がついた。

 だからどうしたという訳ではないし、他の同年配のヒトに何か言いたいのでももちろんない。
 いいとか、悪いとかではなく。

 気がついた・・・というだけのこと。

 運転焼けした右手が特に。

 ふ~ん。

 古くなると言うことはこういうことなんだ・・・。

掃除洗濯、樋口一葉

2006年06月26日 | 日常
昨日、お台場から羽田へのタクシーの中でいくつかの広告ペーパーを見ましたが、一つ妙に注意をひくものが・・・。

なになに・・・・掃除洗濯しなくていいよ?

つい手に取ってみましたが・・。
週一回、3時間で掃除洗濯など・・・・1万円で代行しますという内容。

確かにいろいろな仕事が成立しましね、人口が多いと。
ニーズが人口の0.1%でも、北陸ではお客が10人、東京だと1000人。
東京だと仕事が成立してしまうからおもしろい!

皆さん、どう思うか。。。。感想に興味ありです。

ミーハー

2006年06月26日 | 日常
土曜から、高血圧研究会で東京へ。

研究会の後、日曜はお台場でちょっとミーハーして来ました。

中年体型で、既製のワイシャツがすっきりフィットせず困っていたので、初めてオーダーに挑戦。  
思ったより安くあがってちょっと驚きです。  
デパートだと既製のシャツに7~8千円の価格が平然と着いているけれど、今日のお店はオーダーシャツが4000~7000円。
         http://www.perfect-s.com/
デパートの既製品より安いじゃん!と注文。1週間後到着の予定。    

羽田で1時間ほど時間に余裕があったので、カードラウンジで休憩。
義理で仕方なく持っているGold Cardでソフトドリンク飲み放題でかなり余裕の空間で寛げました。
カードは大嫌いで、全く使わないので、こういうところで年会費の元を取るのも悪くないか・・・・と、ちょっとせこいこと考えました(笑)。  勉

強+買い物(懸案)+リフレッシュ
=さぁ働きますか!

近くでリゾート

2006年06月22日 | 日常
 木曜午後は、大学の仕事などでふさがることが多いのですが、今日は強いて用事を入れず「遊ぶ」ことにしました。
 普段、営業で殆ど休めない友人にも無理に休みを取らせて(彼のためにデス)、他にも二人巻き込んでの平日午後の休暇。これは気持ちいいですね。

 1時集合で、車に分乗し加賀のホテルアローレでランチ。
  (http://www.arrowle.co.jp/index.htm
 ここのパスタはかなりお勧めです。

 近くのショートコースでゴルフ18ホール。本物のコースに出る腕前も、でる気も無いのでちょうど良いコースです。平日なのでもちろん貸し切り。ドライーバーは不要だけれど、まぁ楽しめるコースです。2時間プレイして5時。

 さてどうしようか・・・・お風呂でも。ということで、これまで気にはなっていたけれど誰も行ったことがない、海岸の夕日が見えるお風呂:ゆあぽーとへ。
 (http://www.mikuni.org/yuaport/oyu.html
 入館時には曇っていたけれど、ロビーで寛ぐ頃には夕焼けに。風呂上がり、リクライニングチェアに寛いで、アイス食べながら、ぼーっと色づく夕暮れを眺める一時。
 ホントいい気持ち・・・・でした。

 たまには楽な友人と、こういう時間も悪くはないですね。

ホタル・・・

2006年06月20日 | 日常
蛍の撮影に挑戦

難しいです・・・・。
蛍にあわせると、他は真っ暗で、光だけの写真に。
背景も見えるようには・・・・難しい。
写真で、よく見るとみえる黄色い点は蛍です。

なにより、オバサン連中の妨害が、やはりひどかった・・。

蛍を懐中電灯で照らしたり、フラッシュたいたり・・・。
止めろと言っても聞かない、オバサン・・・。

おじさんはこういうとしないんだけどね。。。。。

やっぱ別の生物だわ。

お祭り

2006年06月10日 | 日常
お祭りについて

民俗学的な話は、専門家にお任せして、中沢新一(民俗学の第一人者;網野氏の甥だから、専門家とも言えますが)著書「アースダイバー」から引用。

”お祭りが都市を活気づけてきたのは、それが国家とも政治とも経済とも、本来無関係だったからである。徹頭徹尾、無駄な遊びだからこそ・・・興奮を与える・・。”

最近は、そうではない、官製の「お祭り」ばかりですね。
身近なところでは、金沢100万石祭り、福井フェニックス祭り。

市営のお祭りで、まぁイベントとして楽しくないことは無い・・けれど、興奮、熱狂とは違うよね。

 本来のお祭りである、七尾の青柏祭や三国の三国祭りでは、もう熱狂と言っていいものを感じます。参加している当事者はよ~くわかっていると思う。

 福井市の”YOSAKOIイッチョライ”に至っては、もうただの恥さらし。

よさこい祭りは、戦後の暗い世の中に何か新たなイベントをしようと高知市の商店街が発祥です。それが、主催者の個人的理由で札幌市の「YOSAKOIソーラン」としてブレークしたもの。
 福井では「YOSAKOI」をする理由もなく、単なるパクリでオリジナリティーのかけらも無い。
 そろいのユニホームにそろいの踊りは、集団催眠的に心地よいのだろうな・・と容易に想像はつくが・・・、チームを率いるのに、見にくい派閥争いや、多額のお金も飛び交っているのを見聞きすると、ホント見苦しいと思う。

こんな物に税金をかける福井市は余程お金が余っているのだろうな・・・。 要するにディスコに税金出してるのと同じじゃん。

 魂の奥深くに触れるような、オマツリへ行ってみたいな。。と思う、初夏or梅雨。

よく育つ・・・お話

2006年06月06日 | 
以前、花の名前はなんですか?ってお話で登場した
「タチジャコウソウ」。

当時はバラの根元に・・・・と、「タチジャコウソウ」が主役でしたが、あれから1ヶ月。

ツルバラは例年通りどんどんでかくなり、すっかり主役に。

別の場所のバラは、とうとう屋根に上る始末。
もうこうなると、虫がつこうが、病気になろうが、手入れできません・・・というか、届きませんわ。



隣のラベンダーも、毎年元気で、切っても切っても大きくなるばかり。
なんにもしていないのですが・・・。

このあたりは、土地柄がいいのでしょうか?

そういえば、ヒトもこのあたりは皆さん元気!
90歳代で平気で農作業をされています。

福井県(行政)が、長寿の福井の秘密を探ろう!など、例によってくだらないことやってますが、秘密も何も、
 粗食+よく働く=長寿です。
他に何も考えなくていいです!
付け加えるならば、
 粗食+よく働く+役人は何もしない=幸せ ですね。


休日  テニス  ビール

2006年06月04日 | 日常
週末の天気に恵まれなかったり、晴れても友人とのスケジュールと調整がうまくいかなかったりで、すっとできなかったテニスをようやく楽しむことができました。

海浜公園の中のコートで、駐車場からコートまでが緩やかな起伏の小道を7,8分歩くので、ちょうど良い準備運動になります。

コートはやはりあいていて、貸し切り状態。コートはアスファルトで堅いのが欠点だけど、予約もいらない便利さにはかえられません。

10時から12時まで、ダブルスをしっかり楽しめました。
さすがに後半は、走れなくなりましたが、まぁ上出来。
気持ちよく汗をかいて、堤防の上を走る気持ちの良い道を通って帰宅。
 
 こういう日はシャワーが気持ちいいです。
 昼間から、ビールを一缶、グイ。
 髪も濡れたまま、かまわずグイ。
 運動後の醍醐味ですね。

晴れた週末は毎週ガンバロウ!

月の光

2006年06月01日 | 
最近はデジタルカメラ、デジタル一眼が増えてきましたね。

カメラマンの友人にいい写真の要素は何か尋ねると

  レンズの性能 60%
  照明の優劣  20%
  CCD性能    20%  だそうです。
60%のレンズについては、やはり一眼レフが遙かに有利ですね。

もともと写真を撮りだした理由が、月の光の風景を残したいとの思いでした。
http://gekkouyoku.com/

そんな風にはまだとれませんが・・・・

トップの写真は午前11時頃の近くの海岸です。
いかがでしょうか?