笑う陰陽師

Breakfast teaを飲みながらベランダから外を眺めても、昨夜の夢を思い出せない・・・・なら、書いちゃえっと!

スイーッ(笑)

2008年05月28日 | 言葉
最近の女子高生、中学生を見直したお話。

スイーッ(笑)という言葉がある。
スイーツ (笑) ではなくって 「スイーッ(笑)」で単語。

*******
Wikiでは
*******
”女性誌や女性向けファッション雑誌に多く見受けられるキャッチコピーやマーケティング戦略に、無自覚に踊らされる一部の女性を揶揄するインターネットスラングである。
また、それらの女性特有の思考回路をスイーツ脳という。一部の女性の強欲さやふしだらさ、自己中心的さやメディアリテラシーの無さを嘲笑する際や、キャッチコピーで流行を煽る女性誌を冷笑する際などにも用いられる。”

******
産経新聞でも

******
”ニキータほどではないものの、女性向けメディアはこれまでも、数々の新語を誕生させてきた。「ふわモテカール」「小悪魔メイク」「プリンセス通勤」…。あの手この手で女性の消費欲を刺激し、いかに商品を売るか。その努力は、涙ぐましくすらある。 

 こうしたコピーをうのみにして、メディアに躍らされている女性たちを今、「スイーツ(笑)」と揶揄(やゆ)するのが、ネットで流行している。”   とある。

実はかなり有名な言葉らしく、ネット流行語大賞は朝日新聞社の「アサヒる」に続く銀賞を受賞。
説明は”ケーキやお菓子といえばいいのに、あえてオシャレな感じを装ってそれらを「スイーツ」とよぶ女性たち。そんな彼女たちに対する男性の冷ややかな目から生まれたと思われる流行語だ。「スイーツな女」「スイーツ脳」など、さまざまなシチュエーションで使えるので、定番化しそうな用語ともいえるだろう。”

この「スイーッ(笑)」、実は最もよく使っているのが、女子高生、中学生で、上記の踊らされている年長の女性を揶揄して 「あのスイーッ(笑)オンナ」という風に用いているらしい。

**********
確かにお菓子をスイーツと大騒ぎして2時間行列したり、菓子職人をパティシエとあがめ奉る様子は、いくらマスメディアの戦略とはいえ見苦しく感じていた。それを彼女らはスイーッ(笑)!のひとことで見事に表現してくれている。
この健全性をみると、未来も少しは明るいのかな。。。と、ちょっとだけ安心する。

ちなみにこの「スイーッ(笑)」は、2008年度慶應義塾大学環境情報学部の入試の小論文のテーマにされている。

******
同様に使われる言葉の一部を羅列すると
******

癒し系(笑)
フェミニン(笑)
自分らしさを演出(笑) 
隠れ家的お店(笑)
マイブーム(笑) 
デキる女性(笑)
がんばった自分へのご褒美(笑) 
さぁ自分磨きがんばろう!(笑) 
血液サラサラ(笑) 
プチ○○(笑)

いやぁ~若い連中、健全だわ!
見直した!!

梅雨の花木

2008年05月26日 | 日常
梅雨入り前の湿度の高い、不快指数の上がる気候が続きます。

当クリニックへ来る人も、不調を訴える方が多くなる季節です。
特に、低血圧とそれに伴う倦怠感が多いようです。

人にはつらい気候も草木には優しいようで、この時期にはバラが大きく成長します。


気分転換に、ウチのお花の写真を。


入り口のつるバラ。
野生種だから元気なこと!!
切っても切っても大きくなります。


根本には立ちじゃこうそう(らしい)
ジャーマンカモミールを植えたのに、いつの間にかこうなっていました。
ちょっと触ると良い香り。




オリーブをバックに白い花は××うつぎ。
名前は忘れちゃった。
でも名前なんて、良いですよね。
これも15センチの苗が1.5メートルに。
良い香りがします。

オリーブなんて、30センチが今では3メートル。
もうビックリです。



駐車場の一角。
でかいのはローズマリーとラベンダー二種。
セリと。。。。。う~ん。

だんだん熱帯雨林化してくるな・・・・・

Deep 三国湊  その2 鶯餅発祥の店 大和甘林堂

2008年05月20日 | 

そもそも、およそ自分に似つかわしくない鶯餅を三国湊で探してみることになったわけは、金沢での茶席での会話から。

本来、和菓子なんて10年に一度も口にしない、しても勧められて断り切れずに仕方なくだった。
今でもそう。
たまたま金沢での茶席でだされたのが「うぐいす餅」で、上品で良い味だった。
和菓子は苦手だけれどこれはおいしいと言うと、「うぐいす餅」はあなたの地元が本場でしょうといわれた。

え?
知らない・・・・・。

という経緯で、三国湊でうぐいす餅を探してみることに。検索すると、「大和甘林堂」がどっとヒット。早速探しに出かけてみた。

三国湊はとにかく道が狭くて、車がとおりにくい。だからお店を探すのも一苦労。
車を置いて少し歩いてみると、昔風の家並みが懐かしいところがあった。






お祭りの時の提灯はここで作っているのですね。
これまた珍しい。

少しゆくと見つけました。
ここです。大和甘林堂!!




さっそくおかみさんに頼んでうぐいす餅を購入しました。
お話を聞くとなんと

**************************************
うぐいす餅、発祥のお店がここなんだそうです。
**************************************


家へ帰って、広辞林で鴬餅と引くと確かに”福井(三国)の大和甘林堂”と出ています。
うわぁ~。ほんとだ。

お店の人の話を引用すると

”創業は約280年前の亨保4年
今をさかのぼる宝暦の頃、当家の主人大和丈助が殷振を極めた北陸の門戸三国の大湊に出入り盛んな千石船より持ち込まれた珍品砂糖に、地元特産の糯米、小豆、大豆等を加え作製し、三国神社山王の森に鳴く鶯より着想して「鶯餅」と命名、当地名産として売り出しました。以来200年改良を加えその優雅な風味と格別の日持ち等を伝えられて、今日に至ったものでございます。”

そうなんですか・・・・はい・・・平伏・・・。

で、そのうぐいす持ちのお味は・・・




→→→  おいしいです。
和菓子なんて、全く受け付けない僕が、食べ出すと止まらないくらいおいしい。

辛党のかた、だまされたと思って食べてみてください。

ホント、表現の仕方はわからないけれど、おいしい。
きなこが上品に甘くて、羽二重餅も食感はふんわりしっとり。
なかの餡もしつこくなくちょうど良い甘さ。

これはいいです。
ウイスキーロックにもぴったり。


Deep 三国湊  その1 小六庵

2008年05月19日 | 
お隣の三国町の三国港はつい最近まで大いににぎわった場所。

特に北前船がピークの頃には日本海でも有数の賑わいだったそうです。

多分そういう歴史があるからだろうと思うけれど、ちょっと足を止めて眺めると、えっと思うようなものにぶつかります。
こういうことは、単なる地域一番、という県庁所在地の平板な文化とは一線を画すものがあります。地域で一番ではなく、海を介して世界に向いていた町ですから。

ところで、港と湊。
港は船の立場から見たミナト。つまり海から見たミナト。
湊はそこに住む人からみたミナト。つまり陸地中心。

だから三国のことを地元の立場で言うなら、三国湊。


知人から、三国に大変なそば屋があるよといわれて訪れたのが「小六庵」

いや~わかりにくかった・・・・・・だって看板なんて出していないんだもの。
でもようやく探し当てました。



こんな感じ。

中は古い民家風にアレンジしてあって、なんと縁側からは日本海一望なのです。







メニューはシンプル。

ざる蕎麦
おろし蕎麦
カモ汁
だし巻き卵



味は・・・・・・・おいしかったですよ。
ホント

福井県の蕎麦はおろし蕎麦が主流。

この辛い蕎麦の是非はまた別にお話しするとして、おろし蕎麦で一番は松岡町の「けんぞうそば」
ざる蕎麦ではここ小六庵が最高だろうと思う。
麺は10割だから、かなり短くなりますが、みずみずしく仕上げてあり、付け汁は最高です。
評判では鴨汁も絶品とか(当日品切れ)
フランスから直で輸入しているらしいです。

輸入といえば、ここの主人、アパレルでは超有名人らしい。

ポールスミスを始めて日本に持ち込んだ伝説のバイヤーでデザイナーとしても有名らしい。
リタイヤ後にこの店を始めたとか。

食器も自身の焼き物・・・・・・え??

なんかこのご主人見たことがあるような・・・・・・

私「どっかであっていません?」
主人「はい、あちこちで」

私「う~ん・・・・・焼き物?」
主人「はい(笑) 創作の森で時々ご一緒に。最近はジムで何度か」

あ~~そういえば。
世間は狭いです(笑)


とにかく、おそばについてはここが一番
景観も多分上位。
ついでに、おそばで物足りなければ、隣がイタリア料理店(関係ないか・・・・)



ということで、deep Mikuni Port一回目は小六庵でした。

三菱UFJは嫌いだ

2008年05月13日 | 日常
三菱UFJ銀行にしても、野村證券にしても、個人客など相手にしていないことは知っている。
顧客は企業か超富裕層で、僕らのような個人客は、内部では「ゴミ」と呼ばれているらしい。

ということは知っているのですが・・・・・三菱UFJのATM休止の新聞広告を見て何故不快に思うのかはわからなかった。
3回目の広告をじっと見て、理由がわかった。わかっていっそう三菱UFJが嫌いになった。

他の人はあの広告を見て不快にならないのだろうか・・・・・?


比較のためにまず「りそな」の同様の広告




つぎに「三菱UFJ」の広告





違いは・・・・・・頭を下げている行員の服装。
並べてみると、右側が「三菱UFJ」




りそなは通常の服装。

三菱UFJのはおかしいと思いませんか?
こんな、短いジャケットは行員は着ていない。
このスタイル・・・・・・・・・ホテルのドアマンなどのスタイル。

要するに、三菱UFJではATM休止くらいでは行員は頭は下げませんよ。
頭を下げさせるのは、三菱UFJが雇っている「頭下げ係」です・・・・という心理が表れていますね。
気持ちは隠せないものなのです。

そうじゃなかったら、明日からこういう短いジャケットにユニフォームに変えてみろ!って。

やっぱ三菱UFJは嫌いだ。

バゲット最終型

2008年05月11日 | 日常
この休みに、バゲットの完成を試み、一定の成果を得たので報告する・・・・学会発表口調(笑)

最終型というと、ドラゴンボールのセルの完成型を連想するのは、やばいかも・・・・



経過報告

一回目


三回目  
昨日公開は、ここまで。
まぁ形にはなってきていますね。
 ↓↓↓↓


今日は、発酵、成形を変更して・・・・・
四度目
↓↓↓↓


これで」ほぼ完成かな?
自画自賛=手前味噌=手前パン
かなり評判が良く、すぐに消費されました。

********
結論と考察
********

出回っているレシピは信用できない。

1: よくこねるのか、こねないのか?

  答え: 砂糖を加えて短期に発酵させる場合はよくこねる。ただし食パンのような生地になる。
       発酵種を使って、一晩かけてゆっくり発酵させるなら、あまりこねこねない方がよい。これが本来の製法。

2: 最後の成形 
   次のような記載が多いがウソ
   「成型での生地の取り扱いはやさしく行う事をむねとし、無理な力を加え潰したり、引っぱったりする事がないように慎重に進めます。」

   しっかりたたんで、つぶして、成形する方がよい。手のひらでぎゅっと押しつぶすべし!!上記の記載は誤り!


調子に乗って、今朝の食パンも作成。


ハードタイプのパン作りから入ったので、こういうソフトタイプは簡単。
初回で完成です。おいしい。

さて、これで、突然始まった、パン作りの話はおしまい!

名前のない、パン

2008年05月07日 | 

GWの4日間は、小麦粉にまみれてました。

ふとキッチンカウンターを見ると、小麦粉、イーストが。
あ~パンやケーキの材料ね。

あれ? イースト?って酵母だよね。

”おや酵母さん、お久しぶり! 8年ぶりかい?”という会話があったかどうか・・・・・
ともかく、大学での研究生活の大半はバイオで酵母も使ってました。

    だったら、酵母使いは僕の専門じゃん!
            ↓
    じゃあパンも焼ける?

「パンは生地をこねるのが大変ですよ」

ふーん、どうやるの?

    それって陶芸で粘土こねるのと同じじゃん。
    むしろ簡単。
            ↓
    やっぱ、すぐパン焼ける?

で、やってみた。

バゲット(実は一番難しいとあとで知ることになります・・・・・ハハ)

小麦粉にイーストを混ぜてこねる。
陶芸で言う、”荒練り”。  菊練りと比べれば簡単カンタン。



これを発酵。



しっかり大きくなっちゃって!ハハ。

ヨシ、焼くぞ!



↑  アレ?  バゲットには見えないね~。

食べてみる。

味は・・・・・・・・良い。
バゲットより、濃縮されておいしいくらい。
でも見た目は違う。

天の声 「 これなんていうパン?」
私    「・・・・・・ ただの パン」

いろいろ工夫してもどうにも変わらない。
3日間で4回やいたけれど、結果は同じ。
調べました・・・が・・・・
市販のレシピにもろくな事は書いてない。
ひどい本だと、バゲットは素人には無理だから、この本には載せません・・・・・え?

結論として、焼くのが難しいらしい。
ただのオーブンではなく、蒸気で湿らせながら焼くのがポイントのようだ。
が、手持ちのオーブンレンジではできない。

この際、8年たったから買い換えてしまえ!

数年前には10万円以上した、加熱水蒸気を使えるレンジが今はナント3万円以下。
ゲットしました。



これには、なんとフランスパンというメニューがすでにあるのです。
ビックリ

で早速その日のウチにトライ。




成功。
パンに挑戦して4日目にしては立派なもんだ、自画自賛。
一番難しいバゲットなんデスぞ。

連休初日に、出かけたアウトレットショップでゲットした食器に並べてもらった。
Luminarcというフランスのメーカーで、2ヶ月限定の、日本初の営店らしい。
http://<WBR>www.lu<WBR>minarc<WBR>.fr/ac<WBR>cueil.<WBR>aspx

古い食器は全部片付けて、Luminarcに交換という、食器の大人買い!
(でも安いんです。山ほど買って、1.5万以下)



涼しげな感じで、なかなかのもの。

ビールはベルギーのシメイで乾杯!!

満足。

才能あるのかも・・・・・・と、根拠のない自信は、多分ビールのせいです。
酔いが覚めれば・・・・・(笑)