ヴュー・シャトー墓地
Cimetière du Vieux Château
多分、ここの上なんだろうけどね。
入れなくなってるね。
まあいいや、どんどん行ってみよう!
お~~~~~~~~!
ここから入れるんじゃないの?
やった~!きたぜ!
ほんとだ~!絶景かな。
もっと奥からも。
こっちは反対側ね。
あれ?さっきの教会が下に見えるね。
墓地ですよ。
ささ、降りていこう。
さっき登った道を下ります。
緩やかな坂。
坂の下にベンチがあったので
ここに座ってさっきのルリルージュの
下の大きいシューを頬張る。
大人がベンチに座って
お菓子を頬張っていても
日本ほど浮いてる風に見えないのがうれしい。
さて10時になったら、レモン専門店に行くぞ~!
10時ちょうどにあいた。
5分前くらいに着いたので、
何とか帰りのTERの購入したチケットのQRコードをスマホから出そうと
そこらにあるfreeWIFIが拾えないか頑張ってみる。
奇跡的に一瞬拾えたので、OUIのサイトから
自分の今朝購入した帰りのチケットを読み込み
スクショしておく。
これで何とかチケットは大丈夫と。
だけど その後は、WIFIにつながらなかった。
ほんとに肝心かなめの所では
つながってくれて感謝。
このお店で、リモンチェッロのミニサイズ4.9ユーロを購入。
ささ、ネットにつながらないところは
やはり不安なのでさっさと帰ろうっと。
帰り道、やっぱり海は見ときたいので
う~む、やはりここも玉砂りか。。。
Menton駅まで急ぐ。
なぜなら多分1時間に一本くらいしか走っていないだろうし
しかもその時間もネット接続なしのためスマホで調べられないのだ。
1本乗り遅れたら、一人で1時間以上も?
駅のホームで
待たなければならない。
フィリップシェフのお店を遠くに見て
さよ~なら~~フィリップシェフ~。
駅に着いたけど、ローカルすぎてよくわからない。
スマホのチケットをかざして
入る機械もなければ駅員すらいない。
結局、普通にホームに入る。
(日本じゃ考えられないね~)
はい、駅のホームから。
そこにいた おばあさんに、ニースにとまるか尋ねて確認。
後で分かったんだけど、ニースって頭に着く駅名は二か所あったね。
間違って降りたら危ないとこだった。
無事に海側に座れてさぁ帰るぞ。
多分11時前だったと思う。
ニースヴィル駅について帰る途中、
来るときに目をつけていたブーランジェリーでお昼のサンドウィッチを買う。
多分4.5€。
フィリップシェフのとこでも鶏からが挟んであるようなのが
あったね~。
帰りにmonopで
サラダ5.99
カットフルーツ3.9ユーロ合計9.89ユーロ