goo blog サービス終了のお知らせ 

Harvest*

日々の中で感じたことや思ったことの記録

flos*flos11

2015-06-30 20:33:45 | 自然・花


6月始めの方に撮っておいたダリアです。

カーネーションと


ガーベラも一緒に


ピンクのダリア


真っ赤なダリア


赤白のダリア


今日は赤い花多めでした。

日本国花苑のバラ園に行ってみました

2015-06-23 21:26:49 | 自然・花
井川町の日本国花苑内にあるバラ園に行ってみました。

見頃は一週間ちょっと過ぎてしまっていたようなのですが
それでもたくさん咲いていました~。

トビラがお出迎え


いつもは堅く閉じられているトビラも
バラが咲いている間は開かれていました。

ガーデン内はこんな風景でした


今度来る時は見頃に来てみたいなぁ。

ガーデンの真ん中に殿堂入りのバラが


「殿堂入り」というのは、世界ばら会連合が開く
3年に一度の世界大会で選出されるバラで、
世界の人々に愛されている名花のことだそうです。

1976年から2015年までに16品種、選ばれているとか。
へ~。
今回写真を撮って初めて知ったのですが、
こういうのって知ると面白いですね。

ニュードーン


淡くて可憐だ~。

右側手前ピエール・ドゥ・ロンサール


殿堂入りのバラコーナーで咲いていた
ピエール・ドゥ・ロンサールとニュードーン。
少し枯れ始めの花もありましたがそれでも可憐~。

側にいるだけでハッピーになれます。
「おフランス」って言いたくなる雰囲気。

こちらも殿堂入りのダブルディライト


「二重の喜び」の意味の名前は美しさと芳香にちなんでだとか。

名前がめでたいし、赤と白の花が綺麗で、
ここのバラ園の中で一番好きでした。
そしてとってもいい香りがしました!

ローズアーチと噴水


ローズアーチはロマン…。

イントゥリーグ


赤紫のバラも素敵。

バラに囲まれてホクホクタイム


アメリカ


いろとりどり


薄い色のバラたち


色は似ていますが全部別々の種類です。

フロージン '82


ガーデンの様子


ドフトツァーバー'84


鮮やか~。

まだまだたくさん花があったので
フォトチャンネルにまとめてみました。

いろとりどりのバラが見られて目の保養になりました。


バラとクレマチス

2015-06-21 19:44:41 | 自然・花
前に石田ローズガーデンに行った時に撮った写真のおまけです。

ローズガーデン駐車場で撮ったバラ


ローズガーデン中、駐車場として使用されていた
保健センターの入口に咲いていたバラです。

ローズガーデンの記事
にまとめようかとも思ったのですが
厳密にいえば、石田ローズガーデン内のバラではなかったので
載せませんでした。

が、やっぱりキレイなので今頃アップ。

同じく駐車場のバラ


こちらはマゼンタ色のバラ


このバラも保健センターのバラ。

白いクレマチス


石田ローズガーデン内の目立たないところに一つだけ咲いていました。

ローズガーデンの記事にクレマチスというのも
まとまらないかな~と思って載せなかったのですが、
それにしてはもったいないくらい綺麗に咲いていたので。

ローズガーデンに限らず、6月中はずっと
至る所でバラが美しく咲いているのを
見かけて目の保養になりました。

どこかの家に咲いている見事なバラやお店の敷地に咲いているバラ。
通り過ぎる度に見かける満開のバラ。

その度に目を奪われ「わぁ~」となっていました。

やっぱりバラは人を惹き付ける魅力があるなぁ。
ロマンがあります。

flos*flos10

2015-06-15 19:44:52 | 自然・花
海に行く前に公園に少し寄ってみたときの花の様子です。
前回閉園時間ギリギリで少ししか見れなかったので
今回はちゃんと見れたらいいなと思って。

こういう感じの風景に憧れ


ビオラかわいい


この色のビオラもいいな~


色とりどり


水辺のおたまじゃくし


花プレート


リゾート感あって素敵。

花の額とイーゼル


ダリア


ダリアの花の形って幾何学模様みたいでキレイ~。

エアプランツフレーム


エアプランツフレームと
バックのダークブラウンの木の壁がクール。

植物はやっぱり和むな~。