goo blog サービス終了のお知らせ 

アルコローグ

酒の日記

神社の森のギネス

2010-06-23 | 車窓&フォト
箱根に到着。
箱根湯本から芦ノ湖までバス移動、そして、箱根関所へ。
5時ちょっと前・・・ちょうど閉館・・・閉まるの早いし・・・

他に芦ノ湖近辺でどこかないでしょうか?
で、箱根神社へ行きました。神社だったら閉まることないでしょ。
箱根関所からバスで元箱根港へ移動。

神社の境内へ登る長い階段の前でギネスが現れるのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車窓とギネス ~ Part 7 ~

2010-06-19 | 車窓&フォト
箱根に向かうロマンスカーで、やはりギネスは欠かせない。
ロマンスカーでは2回目の登場。

新宿-箱根間をギネスを飲みながら~。

どんどん自然が豊かな景色に変わります。

さあ、箱根に着いたぞ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車窓とヱビス超長期熟成

2010-06-16 | 車窓&フォト
箱根へ旅行に行って来ました。
何年かぶりの箱根です。

新宿からロマンスカーでGOGO~です。
もちろん、飲み物を飲みながら。

またまた販売された大好きな「ヱビス超長期熟成」です。
新宿で調達するのに苦労しました。
なかなか売ってないんだも~ん!!

車窓から外を眺め、このビールを飲めるのも良いですね。
苦労して探したかいがありました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼太郎ビール スタウト in 炉端かば

2010-06-13 | 酒日記1
「炉端かば」で、次は「鬼太郎ビール スタウト」。

このお店料理もなかなか良いです。
ビールのつまみに「米子特産 ネギまる焼き」と「長芋バター焼き」をオーダーしました。

そして、せっかくなので刺身の盛り合わせ(日本海山陰盛)もいっちゃいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼太郎ビール ペールエール in 炉端かば

2010-06-13 | 酒日記1
新宿西口「山陰海鮮 居酒屋 炉端かば」に行きました。
なんとなく入りたい感じだったので入ってみました。

そこは、山陰なので「ゲゲゲの鬼太郎」・・・鳥取 久米桜麦酒「鬼太郎ビール」がありました。

さっそくオーダー、まずはペールエール。
鬼太郎とおなじみの仲間達が描かれたラベルです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Great Japan Beer Festival TOKYO 2010 ~ その2 ~

2010-06-12 | イベント
先週の日曜日、恵比寿ガーデンプレイスで開かれた「Great Japan Beer Festival TOKYO 2010」の続きです。

恵比寿の空はちょっとドンヨリですが、ビールが美味しいお天気でした。
バーレイ・ワイン・・・

・アンカーの「オールドフォグホーン」8.9%

・呉ビールの「バーレーワイン」9.0%

・久米桜麦酒の「バーレーワイン2009」9.0%

・カナディアンブルワリーの「バーレーワイン」

の4種類です。かなり酔っ払う。


30杯が目標でしたが最終的には29杯でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Great Japan Beer Festival TOKYO 2010 ~ その1 ~

2010-06-10 | イベント
先週の日曜日、恵比寿ガーデンプレイスで開かれた「Great Japan Beer Festival TOKYO 2010」へ行って来ました。
去年の日曜日に来たときよりは人が少なかった気もするな~。
でも、人多いけどね。。

今回、最初はフルーツ入ってる系を攻めてみました。
いつもとは違う切り口ですね。

・サンクトガーレンの「パイナップルビール」
  ・・・ただのパイナップルって感じでした。

・横浜ビールの「ピクシー」
  ・・・苦々なフルーツビール。

・足柄地ビールの「うめびあ」
  ・・・すっごい梅~です。

・南信州ビールの「アップルホップ」
  ・・・これ東京都知事賞受賞です。
     りんごの香りがよく中途半端じゃないテイストです。

・宮城マイクロブルワリーの「スパークリングフルーツ 赤ぶどう」
  ・・・甘いです。


そして、適当に飲みたいビールを飲み歩き・・・バーレイ・ワインにはしるのでした。

写真はアメリカ・アンカーのバーレイ・ワイン「オールドフォグホーン」8.9%です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HIBIYA Oktoberfest 2010 ~ SILVANER KABINETT 2008 ~

2010-06-06 | イベント
「HIBIYA Oktoberfest 2010」、最後はワインで PROST。

めったに飲まないですが、たまにはドイツワイン「FRANKEN 2008 SILVANER KABINETT」を購入。
調子にのって買っちゃったけど、、飲めるかな~??

周りのノリがすごかったせいか? なんとか飲みきりました!!

最後の演奏も終わり「HIBIYA Oktoberfest 2010」は終焉を向かえるのでした。
もう、早く出て行けって感じ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HIBIYA Oktoberfest 2010 ~ 富士桜 ラオホ ~

2010-06-04 | イベント
ステージ前のテント席に座ることができました。

「HIBIYA Oktoberfest 2010」最後のバンド演奏が始まったようです。
ステージ前なので盛り上がりはすごい感じ。

今回はヴァイスビアメインで、次は違うやつ「富士桜高原ビール ラオホ」を行きました。
燻製ビールですね。

そして、乾杯の歌。。PROST!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HIBIYA Oktoberfest 2010 ~ Franziskaner Weisse ~

2010-06-04 | イベント
雨が降らないでほしーよ~な「HIBIYA Oktoberfest 2010」です。

次も贅沢にヴァイスダブルビアシリーズ。

「Franziskaner Weisse」&「Franziskaner Weisse Dunkel」

「Franziskaner Weisse Dunkel」は日本初登場みたい。

ステージではバンドが始まり賑わいだ雰囲気です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする