ふ・た・り  時々 etc.

ちょびこ&セキネのいろんなこと♪

熱帯スイレンが咲いたよ

2017-07-29 | ガーデニング
先週に一つ咲いて、今日も二つ目が咲いた!


先週の花はコレ

買った年に咲いた花より小さかったけど、熱帯スイレンは冬越しできただけでも私にとっては上出来だから嬉しいね~。

今日の花

先週咲いた花がつぼんで後ろでぐったりしてるよ・・

そしてまた蕾が二つある!(ちょっと見にくいけど)

むふふ



温帯性の黄色とピンクのスイレンも咲いてますよん。

蜂かな??蜜を吸ってるだけならよいのだけど・・・


葉っぱはバッタに食べられてボロっちくなっちゃったよ。葉っぱの上には今まさにお食事中のバッタ御一行様が。


近くにメダカの甕があるから殺虫剤はなるべく使いたくないのよね。


畑はようやくゴーヤが生りだした。

大玉トマトも色づいて一個目の収穫

そしてそして、毎日ガンガンに生りまくるキューリは今夏3回目のキューちゃん作りのため塩漬け中。

これでキューリ10本分。
太いのやら丸まっちゃったのやら規格外ばかりのキューリもこうすればなにも問題なく美味しく食べられる

生食はもう飽きてるのよねぇ~


茉莉花

2017-07-23 | ガーデニング
モウセンゴケに続き「咲いた」報告でーす。

暑さが大好きな茉莉花(アラビアンジャスミン)が咲いてます。

冬越し時は枯れた??みたいに枯れ木状態だったけど、暖かさが続くようになったころから新芽が伸び出し
蕾もたくさん付きました。








撮影していてもいい香りが漂ってくるよ。

ちょっと触れただけでもポロっと落ちちゃうくらいに儚げで清楚な白い花。
タイでは花を糸で紡いでお供え用の花輪にしたりします。



花が落ちた後、花が付いていたすぐ下の茎を切り戻しするとまた二番花があがってきます。
さらに切り戻して三番花も咲かせちゃってます
もちろんご褒美(液肥)はしっかり忘れずに!

モウセンゴケに花が!

2017-07-23 | ガーデニング
食虫植物系のモウセンゴケ。
細い葉の周りの赤い微毛から粘液を出して虫を捕獲してるよ。

こんなにかわいい花が咲くんだ~!

肝心の花がボケちゃったよ・・。

場所を変えて撮っても

はい、ボケた

一緒の鉢に植えてあるのはおなじみのハエトリソウ。
これも花が咲いてたんだけど写真を取り損ねました。ちなみに白い花でした。


オマケ
先週の三連休に完成した梅干しはこちら



保存ビンだらけになって狭いキッチンが余計に狭くなってる。。
去年の梅干しもまだあるし、果実酒のビンもあるし。
貯蔵庫が欲しいー!

梅土用干し 3日目の朝

2017-07-17 | 日記
梅の土用干しも三日目に突入です。

一日目の夜は梅酢に戻して二日目の朝に笊に並べ直して干し、夜は笊ごと家に取り込んで今朝また外に出しました。

今朝の様子



比べてみましょー。

初日の朝




二日目


三日目






一日目とは色も硬さも違ってきてるのがわかるね。

今日丸一日干して完成させるつもりよ

久々にロミオ

2017-07-15 | 

涼しい顔してお昼寝中


ん・・かあちゃんか・・

写真撮られるの嫌いです


今夜は大好きなセキネが出かけていないので私に尻を向けてイジけてます(笑)


梅の土用干しと畑の様子

2017-07-15 | 日記
あぢ~~~~~~~~~~!!!!!!!!

なんなの?連日のこの暑さは。
ウチのほうは梅雨入りした頃は雨降った気がするけど、それも今となってはどうだったか記憶にないほど少雨だったと思う。
全国に平等に適度な雨が降るようなことにはならないものか。。。


そうそう今年も梅干しを作ってます。
今年は7キロ。

8月の山の日がある三連休に干すつもりだったけど、その時の天気もどうなるかわからないし来月もカレンダー通りに仕事だしで、
この三連休のお天道様に我が愛する梅ちゃんを託すことに決定!!

じゃーん!



イイ感じ~
とりあえずここまでは順調にきたわ
できあがりが楽しみ。


梅酢も干します。

オマケに畑の様子もね。

枝豆 そろそろ収穫だわ。


鈴なりトマト。

上とは別のミニトマト

この花の数・・・

こんなにトマトがあるのにセキネが大玉も植えると言い出して、あとから買って植えたの。

まだ色付かないね。
ハワイのファーマーズマーケットではこんな青いトマトをフライにして売ってた。
食べなかったけどおいしいのかな?


最初に収穫したスイカがまだ早くて残念だったから次を取らずに生らしてあるんだけど、
今度は熟しすぎってことになったら悲しすぎるね。。。
この連休中に取ってみようか。


毎度おなじみ棚ボタカボチャ。
野菜くずを捨てる場所から勝手に芽が出て小さいながら実が取れる。ロミオのおやつになるよ。


そしてそして熱帯スイレン。
ようやく葉が伸びて小さい蕾もついた!
かなり気温が高くなってお日様も浴びないと成長しないのよね。

こんな花が咲くよ



今週はタイ語の授業が最後で、テストがありました。(いつものことだけどテストは撃沈でしたが)
終わってから学友さんたちとタイ料理を食べて楽しく打ち上げ。
みなさんとってもいい方たちで、このクラスで一緒に勉強できることが嬉しい。
幾つになっても良い出会いがあり新たな発見もある。シアワセなことです。


黄色の睡蓮が咲いたよ

2017-07-12 | ガーデニング




それから真っ白だったアナベルはグリーンに変化しました。

このくらいになると花はしっとり感がなくなりカサカサしてくるのでドライフラワーにします。


(某オサレな花屋さんでアナベルのドライが売っていて、結構な値段してた!
それを買おうとしていたお客さんにウチのでよければあげますよと心底言いたかった。)

セキネの出張 フランス

2017-07-04 | セキネ
先々週のことだけどセキネは出張に行ってました。

Chateau de la Chapelle






この小さなシャトーで宿泊と会議。
















朝食のブッフェ
何から何まで非日常すぎる!




最終日のランチはBBQだったらしい

仕事とは思えな~い!