goo blog サービス終了のお知らせ 

明日は明日の風が吹く。 ララ世界を歩く。

英語じゃべれない。体力ない。のに会社を辞めて世界一周の旅に出てみた。不安一杯。スリル満点。でも自分を信じて進め!世界へ。

サハラ砂漠なのに・・・

2008年10月25日 | モロッコ
10月16日~

険しい道を超え、ワルザザードの森分家でホームステイ。
森分さん(日本人)、奥さんアイシャさん(ベルベル人)、子供達(2人)、アイシャさんの妹(2人)のご家族。
森分さんは仕事でいなくて会えなかったんだけど、超親切なご家族に囲まれてモロッコ人家庭をご満悦♪
朝食、おやつ、ランチ、おやつ、夕食の1日5食!!
おやつはお茶とパンと果物とその他もろもろ。
皆あまり日本語できないんだけど「どうぞ♪どうぞ♪」ってすごく薦めてくれるから、気の済むまま食べました。
居心地良くってずっといたら、確実に太ります。
2日のホームステイを終え、いよいよサハラ砂漠へ。




森分さん家のテラスからの風景。
真青な空とオアシスがいい感じでしょ。



モロッコの果てのリッサニという街から車で30分行った所に西サハラで一番有名な日本人“ノリコ”さん家へ。
うそっこ客引きにもめげず(誤ってうそっこ客引きについて行くと、別の宿に連れて行かれる。あの手この手で嘘付いてくるから笑える。「ノリコは俺の妻」←なゎけないじゃん!!)無事到着。
超快適なお宿♪
パリに住んでいたというだけあってかなりおしゃれ♪
お食事も最高!!

でっ翌日から2泊3日のサハラツアーへ。
シリアの砂漠、ヨルダンの砂漠、エジプトの砂漠いろいろ行ったけど、私がイメージしていた砂漠って言えば、やはりサハラ砂漠。
オレンジ色したさらさらの砂の砂漠ね。
ノリコさんの家から、すぐそこにサハラが見えるの。
でっガイドのおっちゃんに連れられてラクダちゃんがお迎えに着てくれました。
初のラクダちゃん♪
村山元首相のような眉毛(白髪もあった!)をしたおじいちゃんラクダ。




お迎えに来てくれたラクダちゃん。
お行儀よく待っててくれました。



初ラクダ。先頭の赤いのを巻いているのが私です。


ラクダに乗ること1時間半。
本日のお宿に到着。
砂漠のど真ん中にあるテントです。
もちろん砂漠なので水道もトイレもありません。のでトイレはそこでって事になります。(←もう慣れた)
ガイドのバズーお手製のタジンでお夕食。
超うまい♪
タジン鍋本気で買いたくなった。




これがタジン鍋。



開けるとこんな感じでタジン入っています。



翌日は若干怪しい空。
自称晴れ女な為、真っ黒い雲見ても強気強気。
(かなり幸運な事に今まで一度も観光している時に雨に降られたことはない)
がっ結局大雨。
なんで !!
ここ砂漠よ。
一番雨降らないところじゃん。
下着までずぶ濡れで寒いのなんのって 。
なかなか砂漠で大雨降られる人っていないよね。
もう貴重な体験としか言いようがありませんでした。

2日目のステイ先は砂漠の民の家。
そこに着けば火を起こしてもらい温まれるなって思っていたけど甘かった。
何もないのよ。
だから小枝を集めたもので暖をとってはもらえらけど、すぐに終了。
砂漠の民に貸してもらった毛布にくるまりひたすら耐える耐える耐える。
砂漠なのになんで~~。
夕飯は砂漠の民に作ってもらったクスクス。
マラケシュでも食べたけど、こちらの方が数段うまかった。



これが砂漠の民の家。
土で作られています。




周りにはなんにもありません。
なにもなくても家族は幸せそうに暮らしていました。



翌日は晴れ。
ラクダに揺られること3時間ようやくノリ子さん家に到着。
今回はなかなかハードな(貴重な)体験だったわ。




星ダメ、月ダメ、でようやく朝日が見れました。




三日間お世話になったバズーとラクダちゃん。
ありがとう !!


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂漠に行こうと思ったら・・・ 絶景を見ようと思ったら・・・

2008年10月16日 | モロッコ
10月11日~

マラケシュ楽しい!!
モロッコ人、ウザイ、楽しい、親切。
ウザさはやはりNo1でしょ♪
でもやっぱりここもエジプトと同様で愛嬌があるし、超親日的だからなんとなくウザくても楽しくなってきた。





こんな路地に入っていくと



カラフルな陶器のお店があったり



市場があったり



裏通りに入るとそこは地元の人の普通の生活があった。

マラケッシュからさっさとスペインに戻ろうと思っていたけど、やっぱり砂漠に行くことにした。
エジプトで行った砂漠はリビア砂漠。
モロッコで行けるのはサハラ砂漠。
私の中でやっぱり砂漠と言ったらサハラ砂漠。
ということで翌日バスターミナルまで歩いて行った。
(約2時間ほど)



マラケッシュの街並み



意外ときれいです

しか~~し、バスターミナルに到着してなぜか急に体調不良に・・・
今思うと熱中症だったのかもしれない。
チケット買うどころではなくなり、タクシーでなんとか宿まで戻り、とりあえず寝る。
寝る寝る寝る  ひたすら 寝る寝る寝る
でっ復活!!
初ダウンでした。

翌日は休養にあてて、二日遅れでワルザザートに出発。
マラケシュからワルザザート間は超絶景と聞いていた。
ガイドブックでも絶賛。
でっ楽しみにしていた。

なのに全くと言っていいほど見れなかった。
何故???
とにかくすごい道なのよ。
アンコールワットへの悪路でも、ラオスのおんぼろバスでの山越えでも全然大丈夫だったのに、ここは駄目だった。
旅行者しかりモロッコ人しかりバスの中はゲロゲロ君の音のオンパレード。
私はとにかくひたすら目を閉じていた。
バスの中の何人があの絶景を楽しめたのだろう。
帰りも同じルートを通るかと思うと・・・
でも絶景楽しみたいから、しっかりゲロ袋用意してがんばろうかな。

まっいろいろあったけど無事にワルザザードに着きました。


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最チャレンジ!!

2008年10月12日 | モロッコ
10月9日~

気分的に良くないとすべてが悪くなる。
モコッロ嫌いって思っていると、何故か嫌いになるようなことばかり起こる。
旅をしていると、その時の気分って本当に重要になってくる。

でっ昨日はやられっぱなしだったので、再度フェズのメディナにチャレンジすることに。
ウザサ対策に、ムスリムの女性のような格好をするとか、髪の毛を隠すとかいろいろ考えたけど、やはりそのままで行くことに決定。

宿出発。
やっぱりウザイ。
でっ考えたMP3のイヤホンをすることに。
「音楽聴いていて、あなたたちの声は聞こえませよ~」
をアピール。

おっ効果絶大。
昨日よりずっと楽しめるじゃない。
声かけてくるのはやっぱり多いけど、「ふふ~ん」って鼻声を歌っているとすぐにあきらめる。
いい感じジャン。
ちなみに実際に音楽は流れていません。
フェズ少し克服しました。
少しね。でも嫌い・・・


今日の夜行でマラケッシュに移動。
4軒も宿を断られるも無事宿に到着。

街散策スタート。
おっ楽しいぞ。
もちろん声はかけられるけどしつこくない。
いい感じいい感じ。

その日はメディナと宿周辺を散策。
フナ広場って所がメディナの中心みたいな所になるんだけど、観光客もいっぱいだし、大道芸人もいっぱい。
夜になると屋台がいっぱい。
楽しい!!!

屋台でクスクスとエスカルゴを食べて満足満足。
モロッコ少し好きになってきました。




エスカルゴ屋のおっちゃん。
茶碗いっぱい10DH(1ユーロ)




クスクス屋のおっちゃん達と



でっこれがモロッコ名物のクスクス。
味はう~・・・あまりでした。





オイル屋のお兄ちゃん。
買い物をしたのでうまいミントティを入れてくれました。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一言 ウザイ!!

2008年10月10日 | モロッコ
10月6日~

楽しかったスペインともお別れして、フェリーで一路モロッコへ。
高速フェリーでジブラルタル海峡を2時間ほど。
あっと言う間にモロッコ到着。

ウザイ国 最近の情報ではNo1。
早速、タクシーでもめる事に。
港でオーストラリア人の女の子二人組みとあったので、ご一緒させてもらうことに。
宿がわかりづらいということもあり、途中でタクシーに乗ることに。

運ちゃん 「10DHでOKだよ!!」
私たち 「じゃお願いします」

ってことだったのに、降りたら

運ちゃん 「10ユーロだよ」って言い出してきた。

宿でもめる事15分。
結局10ユーロ(100DH)支払うことに。

日本に帰国したり、快適なスペインをまわって来たから、久々に面倒な国に来たな~って思ったのが最初の印象だった。

明日バスでフェズに移動することにして、メディナをうろうろ。
ウザイ!!
声かけてきたり触ってきたり・・・
フェリーで2時間移動しただけなのにこのウザさ。
この日は宿に帰りふて寝。


タンジェからバスで7時間。
フェズに到着。
バス停から宿まで歩こうとウロウロしていると、皆助けてくれる。
地元人価格でタクシーに乗り、宿に到着。
閉まっている・・・
でっ次に移動。
途中であった女子高校生みたいな子達に宿まで案内してもらい無事到着。
フェズ 皆いい人たちじゃん!!
宿のおっちゃんもいい人で、おなかすいたから近くでスープとかパンとか食べられる所ないって聞いたら、夕飯ごちそうしてくれた。
フェズ 第一印象◎

翌朝 元気にメディナ見学に出発。
ここのメディナは世界遺産にもなっている、世界最大のメディナなんだって。
メディナって言うのは旧市街地のこと。

でっ有名なブージュルード門まで歩いて行くことに。
ここに来るまでも少し歩いちゃ声をかけられたり後をつけられたりして、とにかく面倒。
がっメディナに入ったらそれ以上。
ウザイ、ウザイのオンパレード。
結局一枚を写真をとれず、メディナに入ってもちっとも楽しめず、一時間ほどで退散する羽目に。

めげた!!!
とにかくめげました。

宿に帰ってふて寝。
がっおなかがすいてきたので、宿の周りでサンドイッチを買うことに。
分からないでウロウロしていると皆助けてくれて、やっぱり親切。
おなかを満たして、今度は新市街に言ってみることに。
メディナほどじゃなかったけど、やっぱりウザイ!!
全く相手にしていないのにもかかわらず、20分以上も一緒についてくる奴もいて、
いい加減帰れよ!! 
とか話しかけるなよ!!
日本語で連発。
かな~りむかつきっぱなし。
また、めげて帰ってふて寝。

モロッコに来てから寝ている時間が長い・・・

モロッコ好きになれるかな~・・・

ちなみに写真をアップしていないのは一枚も撮っていないから・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする