goo blog サービス終了のお知らせ 

明日は明日の風が吹く。 ララ世界を歩く。

英語じゃべれない。体力ない。のに会社を辞めて世界一周の旅に出てみた。不安一杯。スリル満点。でも自分を信じて進め!世界へ。

不思議・ウユニ塩湖

2008年12月01日 | ボリビア
11月19日~

またまたストの影響で、予定していた日にバスに乗れず・・・
これで2度目・・・
チェックアウトした宿に再び戻りチェックイン・・・
あ~折角パッキングしたのさ。

ラパスから夜行バスで約10時間。
ウユニに到着。
ラパスからウユニへの夜行バスは盗難が多いと聞いていたので、結構ヒヤヒヤ。
バスは思っていたよりもまあまあ良し。
しかし、バスが良くても道がダメだった。
とにかくがたがた。ずっとガタガタ・・・
マッサージチェア、マッサージチェアと自己暗示をかけながら我慢我慢。
窓から星空が見えた。
ラパス辺りは標高が高いし、あたり一面何もないので星がきれい。
オリオン座見っけ!!
でもなんか変???
何が変なんだ????
あっ逆さまだ!!!
そう南半球だからオリオン座が北半球で見るのと逆に見えるんだよね。
再発見!!

ウユニ街からツアーでウユニ塩湖まで。
一緒に来ていたK君は2泊3日でチリ抜けツアー。マユちゃんは1泊2日ツアー。でっ私は日帰りツアー。
プーノからここまで一緒だったけど、ここでみんなとお別れ。
私は今日の夜行電車でアルゼンチン抜け。
2日連チャンの夜行移動。

イスラエル人4人組、オーストラリア人の夫婦、私の7人でツアー開始。
トヨタの四駆で道なき道を走ることしばし。
一面真っ白になった。
雪じゃない塩だ!!
でっもちろんなめてみた。
しょっぱい。やっぱり塩だ。
何故?ここは標高3660M。
何故ここに塩湖があるのか不思議。
塩って言えば海でしょ。
とにかく果てしなく真白の塩の大地。
サングラスを忘れたためとにかくまぶしい。




真白な大地と真青な空。最高!!

塩のホテルに到着。
ぜ~んぶ塩。
テーブルにイスにベット。
でっやっぱりなめてみた。
しょっぱい。塩だ!!




宿泊者はほぼ日本人。電気もシャワーもないホテルに欧米人は興味は示さないよう・・・



中はこんな感じ。

またまた塩の大地を走る走る。
何故か塩の大地にサボテンが生えている一体がある。
イスラ・デ・ベス。
大体塩の大地に何故サボテン?
未知な事が多いウユニ塩湖。



サボテンの山イスラ・デ・ベス。




ウユニ塩湖を泳いでみた。


ウユニ塩湖は雨期の季節に来ると雨が鏡のように反射していて更に不思議な景観が見えるらしい。
雨季の時期にまた来たいな。


今日の夜行の電車でアルゼンチン抜け。
いろいろあったけどボリビア楽しかったわ!!
アルゼンチン、イグアスの滝行って、ブエノスアイレス行って、パタゴニア行って。
肉とワイン三昧。
とにかく楽しみ。



ボリビア最後の飯。
アルゼンチンに行ったらしばらく鶏肉ともお別れかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やられ放題。がんばれ日本人。

2008年11月25日 | ボリビア
11月14日


クスコ、プーノと一緒だったカズ君とまゆちゃんと共に南米2カ国目ボリビアに入国。
国境超はやっぱり何人かと一緒のほうが安心安心。
本当は昨日ボリビアに向かうはずだったが、ストライキでバスがストップ。
ペルーやボリビアはストライキが多いと聞いていたがまんまとその日に当たってしまった。

ティティカカ湖を船で渡り、ガタガタ道をひたすら走りようやくボリビアの首都ラパスに到着しました。
人も車もとにかく多い。第1印象はエジプトのカイロ見たいって思った。
車からの真黒いガスで空気は汚れているし、ここも標高が高いから息苦しい。

あまり評判のよくないラパスだけど、楽しみにしていたことがあった。
モロッコでもスペインでも情報ノートに必ず書いてあった日本食レストランのケンちゃんと韓国レストランのコリアタウンに行くこと。
着いてさっそくケンちゃんに行った。
てりやきチキン定食。てりやきチキンの他にてんぷら、小鉢にはきんぴらごぼうやおひたしが。美味い!!日本食最高!!

日曜日エルアルトという市場に行った。
これから行くウユニ対策の為に厚でのジャケットを購入するため。
なんでもありのエルアルト。
古着もあれば、日用品から何に使うか分からないような物までなんでもあった。
写真でしか知らないけど日本の戦後のバラック市って感じ。



すごいでしょ。
古着を探すにもノミなどに刺されないように注意が必要。
極寒のウユニの後はさようならだけど、良いものを探したい。

スリなども多いって聞いていたからとにかく貴重品はガッチリガード。
男の子4人で行っていたんだけど、私の前を歩いていた子のポケットに手が!!
すぐに気付いて手を捕まえた!!
おばちゃんだった。こらっ!!!このババ!!!
運好く何も取られなかったけど、彼は別のおばちゃんから唾をかけられていた。
これが有名な唾かけ強盗!!


おなかも空いてきたので地元民に混じってお食事。
チキンは美味。その下はトウモロコシのでっかいのと黒ジャガイモ。
これはいけてなかった。




だいぶお腹強くなってきたけど、地元食を食べるのは一種のかけ。
移動日などの時は気をつけます。

ウユニ対策のジャケットを手に入れ宿に戻った。
良いジャケットを手に入れられて満足満足。
クスコから一緒のカズ君が買い物に行ってくると宿を出て、20分ほどで戻ってきた。
首締め強盗にあった!!と。
おなかに隠し持っていた飛行機のチケットとトラベラーズチェックを取られていた。
3人組であっという間に気を失っていたとのこと。
しかも宿を出てすぐの所だよ!!!
恐い!!超恐い!!
でも一応噂では女の子は狙われないとのこと。
一応首締め強盗団にもルールがあるみたい。
確かに聞いたところ全て男の子だわ。

これからラパスに行く皆さ~ん。
十分に気をつけましょ。
特に日本人の細くて小さい男の人。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする