恋するゼラニウム~恋ゼラ日記~

ゼラニウム専門サイト「恋するゼラニウム」のブログです。
管理人はゼラニウム大好き「メイト」です。

雨の日の過ごし方

2008年03月24日 22時05分16秒 | ゼラニウム全般
また雨です。
今日こそは種蒔きゼラたちのポット上げしようと思ったのに~
明日はPTAの仕事で学校に行かなきゃいけないし
いったいいつになったらできるのかしら。
次の種もまかなきゃいけないのに。

天気が悪くて土いじりできないとき
みなさんは何をしていますか?
メイト今日はポット上げする苗の品種札を作ったり
本サイトのアルバムに画像UPしたりしていました。
掲載しなきゃいけない画像たまっちゃってて~
アルバム更新するより新しい子がやってくる速度のほうが早くて
なかなか追いつきません。
うちの子たち全員掲載し終わる日なんてやってくるんでしょうか・・・

明日は晴れるかなぁ。
せっかくきれいに咲いている子がいっぱいいるのに
雨でお花が駄目になるのが心配です。

久々開花の真珠?常盤??ミセスキルター???

この子の品種名はちょっと自信がありません。
資料によって違うんですよね。

achuさんも書いていらっしゃいましたが
今の時期葉っぱが小さくなっています。
うちの場合は夏の痛手から立ち直っていないような気が・・・
なんせ頭頂部に葉が3枚、という姿まで弱ったので。
それ以後出てくる葉っぱは小さいままなんですよ。
でも元気に咲いてくれてよかった。
お花は元気なときと同じサイズです。
今年の夏こそ変わり葉たちを上手に管理するぞ!!
本気で冷房設備つきの温室を検討しています・・・

去年の春種をまいて育てたホライズン・リップルたち
絞りがきれいに出始めました。
ストロベリーリップル


ブルーベリーリップル


ブルーベリーリップルとよく似ていますが
こちらはうっTさんにいただいたリトルハートの絞り咲き

株は小さいのにリップルの1.5倍くらいの花の大きさ
絞りも鮮明ですね。
本当にいい品種だわ~♪

はあ、明日は晴れるかな。
お花が傷まないうちにお天気になってね~




昨日今日で本サイトのアルバムにたくさん画像UPしています。
アルバムは新着順に並んでいますので是非みてくださいね~。
我が家のゼラニウムアルバムはこちらからご覧くださいね
本サイト「恋するゼラニウム」



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たかふみ)
2008-03-25 10:20:40
やっぱり変わり葉は夏場が正念場ですよね。
それ乗り越えればなんとかなるのですが……。

アルバム見ましたよー。
メイトさんのアルバムはよく使われていただいております。
今後の購入の参考になるので、便利です~
Unknown (ivory)
2008-03-25 10:53:04
絞り咲きって、毎回、模様が違うのでしょうか・・?
綺麗です~♪色も、模様も・・・

↓勝男君、名前が、いいですね♪
サザエさんの弟のカツオくんが浮かびました・・・。

わんぱくって感じで、好きやわ~。

メイトさん、お嫁に出した子が、里帰りして、嬉しいですね♪

そうそう、遅れましたが、

「お誕生日、おめでとう~♪」
いつまでも、お元気でいて下さいね
こんばんは~♪ (ベルママ)
2008-03-25 21:40:55
絞り咲きのお花は微妙に色がちがうのですね。
きれいですね。
頂いたお花があまりにも、きれいなので、うっとりしています。

一番上のお花の写真、葉っぱが凄くないですか?
びっくりしてしまいました。
ブルーベリーリップル (まりもママ)
2008-03-25 22:23:32
実は私も昨日種蒔いたんです
こんなきれいなお花咲いてくれるかな~
説明には春蒔いて、秋頃には咲くとありましたが…
うまくいくといいな~
ご無沙汰してしまいました。 (mako)
2008-03-25 22:27:27
今晩は~。
すっかりご無沙汰ですみません。

お誕生日でしたのね。遅ればせながら。。。
オメデトウございま~す

メイトさんはブリーダーもしていらっしゃるのに、たくさんのお花のお世話も欠かさずなさって。。。その上PTAのお役も。。。
一人何役もこなして凄いですね。尊敬してしまいます

リップルのゼラちゃん素敵に可愛いですね。
昔?リップルという木綿の洋服の生地がありました。
お若いメイトさんはご存知ないかも。。。子供達の洋服をその生地で作って、アイロン掛けると伸びてしまったり。。。
懐かしい名前です。

そうそう、お聞きしたいことがありました。
ゼラ二ウムの葉挿しは諦めて、少し茎のついた折れたものを水に挿して置いたら、白い根が出ているのを発見!
そのまま鉢に植えてもいいでししょうか?根が弱そうですけど。
すみません。長くなりました。
 (うっT)
2008-03-25 22:54:39
 こんばんは~ ^-^。

 雨の日はカッパ着て庭仕事してます;それとラベル作り♪テプラで作るの結構時間かかるんですよね。。なので雨天の作業にはもってこいです。

 メイトさん家、ゼラニウム御殿になりそうですね♪しかも冷房設備付き温室だなんて~ @-@
雨の日 (achu)
2008-03-25 23:41:10
ベランダなので雨の日も予定通りの世話をしてます~
うちのベランダは台風でもないかぎり、
奥まで雨が吹き込まないので、
雷雨の日に植え替えしたことも~
土日にしかしっかり世話をする時間がないのもありますが。

真珠?、綺麗ですね
メイトさんのこの写真を見るとミセスキルターでもいい気がします。
でも、海外では緑が濃い状態のって見かけない気も…
一番綺麗な時期の写真しか見せないものなのかな?
常盤は、某趣味園の改訂された方では確か真珠になってますよね。
なので、間違えじゃないかと思っているのですけど、どうでしょう?
真珠=ミセスキルターなのかな。
ゼラ展の対比表に載ってなかったのかな~
TO たかふみさん (メイト)
2008-03-25 23:50:07
ゼラって四季咲きなのに
変わり葉は夏→瀕死、春秋→ほとんど咲かない
で、何のために育ててるのかしら~と思うこともありますが
冬の紅葉の素晴らしさを見ちゃうと
やっぱり買っちゃうんですよね。

アルバムご覧くださってありがとうございます♪
品種名など間違えているところがあれば教えてくださいね!
TO ivoryさん (メイト)
2008-03-25 23:53:17
わ~い、シャンパン?ありがとうございます~♪グビグビッ。

絞り咲きは毎回必ず模様が違います。
2度と同じ模様を見られないと思うと
写真撮りまくっちゃいます~
季節によってまったく違う顔になるのも魅力ですよね。

里帰りしてくれるのはうれしいんですが
これからドッグショーに出さなきゃいけないと思うとプレッシャー。
自分の犬だったら負けても悔しいですがまあまあで済みますが
よそ様の子は何とか勝たせないと・・・
TO ベルママさん (メイト)
2008-03-25 23:56:23
絞り咲きは今の時期が一番きれいなので
メイトも見とれてしまいます。
この間送らせていただいたカレイスも
温度が合えばまた違った印象の絞り咲きになります。
早く咲くといいな~

一番上のお花は変わり葉ゼラニウムです。
はっきりした輪紋があって冬にはこうやって銅葉になるんですよ。