恋するゼラニウム~恋ゼラ日記~

ゼラニウム専門サイト「恋するゼラニウム」のブログです。
管理人はゼラニウム大好き「メイト」です。

幸せ宅急便と新品種五色葉

2008年04月25日 21時54分09秒 | ファンシーリーフ・ゼラニウム
ここのところ日記の更新も皆さんのブログに伺うことも
なかなかできなくて申し訳ありません。
10日ぐらい前からすでに持病と化している呼吸器の炎症が
ひどくなって体調が最悪な上
急遽車を買い換えることになったので
あっちこっち奔走しております、ふ~

そんなこんなで精神的にも肉体的にもぐったりだったのですが
今日一気に元気になれる幸せ宅急便が届きました~♪

ZILさんがプレゼントしてくださったんです

ファイヤーワークスの持っていない色や
前から欲しかったウェストデール・アップルブロッサム
それからマーブルのように斑が入るGiroflee

これ苗を買うと高いんですよねー!

最後はあつかましくもリクエストさせていただいたコントラスト

流通量の多い品種のはずなのに
なぜかご縁がなくて今まで出会えなかったんです。
寒い時期には輪紋が燃えるように赤くなって
本当にきれいな品種です。

ZILさん、ありがとうございます~♪
お陰様で元気が出てきました!
あした鉢上げしてあげようと思います。

それから先日チラッとお話した新品種五色葉も
届きましたよ~
目ん玉飛び出るくらい高かったけど
値段なりのクオリティーを持つ株だったので満足です。
見てやって下さいませ~

ねっ立派でしょう?
ふふふ・・・すぐに挿し穂が採れそうですよ

お花は白覆輪葉のチェルシー・ジェムよりちょっと濃いピンク
輸送の疲れで傷んでますけどきれい~


葉っぱはクリームの覆輪にピンクの輪紋

もう気温が高いので輪紋が薄くなっていますけど
寒い時期の画像はもっとピンクがくっきり出ていて可愛かったんです。
今年の冬に期待ですね~♪

あ、品種名はLittle Jip リトルジップです。
ナーセリーの社長さんがイギリスに行かれた際に
珍しい品種をピックアップして買い付けたうちのひとつだそうです。
これとウェストデール・アップルブロッサム
それから中輪ペラルゴの「クリムゾン」

ペラルゴ買うつもりなかったんだけど・・・

名前だけ見て注文したのでてっきりゼラニウムだと。
メイトはペラルゴニウムのどーしても欲しい品種があって
それと出会うまではペラルゴ買う気なかったんですよ。
ペラルゴも底なし沼だから。
でもこうやってご縁があって手元に着てみると
やっぱりいいじゃ~ん。ペラルゴニウム。
出回っている品種とはちょっとニュアンスの違う赤もいいし。

しかもこの子いいにおいがするんです。
レモンでもない・・・ローズでもない・・・
何の匂いだかはよくわからないけど。
あれ?もしかしてこの子センテッドなのかしら?!
sakuさん、わかりますか~??

今日の美人さん

ファイヤーワークス・ホワイト

雪が降り積もってるみたい♪







我が家のゼラニウムアルバムはこちらからご覧くださいね
本サイト「恋するゼラニウム」


稀少種ゼラニウム到着~♪&母のゼラコレ

2008年04月04日 22時21分11秒 | ファンシーリーフ・ゼラニウム
産直花だん屋さんに注文した稀少種ゼラが届きました♪
2種買ったうちの星咲きダブルなんですが・・・
これやっぱりアリスさんのと一緒みたいー!


先日アリスさんで買ったのと比べてみると・・・

新しい子のほうが葉色も花色も明るいけど
これは栽培環境の違いでしょうね。

でもこんなに幅広い花びらもあるんですよ。

アリスさんの子にこんな花びらありましたっけ?

もう一種がメイン
フォルモスム系のゼラニウム。
ウルティの名前で販売されていましたが
正しい品種名はUrchin(アーチン)だと思います。

ダリアのようなとても変わった花形です。

フォルモスムの一番の特徴はその葉型。
一見もみじ葉のステラ種のようですが
もみじ葉のような直線状の切れ込みでなく
柔らかな曲線で構成されています。

赤ちゃんのお手々みたいでしょう?
この葉の形からフォルモスム種は
別名ファイブフィンガーと呼ばれます。

しかし今春は海外サイトでしか見たことない品種が
たくさん出回っていますね~
まるで夢のようです。

メイトは海外サイトを眺めては
欲しい品種を書き出してリストを作ってあるのですが
そのうち数種はここ数ヶ月のうちに入手できました。
これからもたくさん稀少種が輸入されるといいな~♪
それにはゼラニウム・ブームが一過性で終わらないようにしなくては。
ゼララーの皆様、ともにがんばりましょう!!



母のゼラコレ

お花見に行ったついでに実家のゼラコレを撮影してきました。
メイトの家よりスペースに余裕があるので
あちこちにゼラさんが生息しています。





花壇に地植えされている子もいます。


斑入り葉ともみじ葉が交互に植えられています。

ここは花待ち株や強い直射日光に弱い子達の棚のようです。


家の中にも挿し木株が。


リアミントンがきれいに咲いていました。

母のゼラコレも順調に増殖中です




ゼラニウム入荷情報

産直花だん屋さんに白覆輪葉・白花のアイビーが入荷しています。
エレガンテと書いてありますがこれってレ・エレガンスですか?






我が家のゼラニウムアルバムはこちらからご覧くださいね
本サイト「恋するゼラニウム」


ファンシーリーフ・ゼラニウム

2008年03月31日 20時40分41秒 | ファンシーリーフ・ゼラニウム
ここしばらくドッグショーの準備が忙しくて
日記の更新ができませんでした。
当のドッグショーは昨日だったのですが
なんとカツオがリングの中で暴れ狂うという大失態を犯してしまいました。

うう・・・年一回、日本最大のショーだったのに
数百人のギャラリーに囲まれたリングで・・・

だけど一回もきちんと立たず
ジャッジの触診拒否をしたにもかかわらず
クラス2席、どべじゃありませんでした。
普通だったら失格になっても仕方ない暴れ方だったのに
よほどジャッジに気に入られたのだと思います。

それだけに悔しい・・・
ちゃんとしたマナーで見せられたら
かなりいいところまで行ったはず。
余計に悔しいよ・・・

いつもだったら一晩寝れば忘れるのに
ゼラニウムたちを見れば気が晴れるのに
今も落ち込んだままです。

これは去年買った変わり葉ゼラニウム

花のない見切り品でした。

葉っぱからウィルヘルム・ラングースだろうと思って買いました。
ところがいつまでたってもよくならず
夏の暑さも手伝ってどんどん弱っていったんです。
どうしたもんかと思っていると
母が持って帰って看病してみるとつれて帰りました。
数回の植え替えを経て元気になり
お花が咲いたからと持ってきてくれたんです。

咲いたお花はなんと・・・

ウィルヘルム・ラングースの赤い花ではなく
上品な薄ピンクのセミダブル咲き
品種はチェルシー・ジェムかな。

この品種が一般流通に乗っているとは思わなかったのでびっくり。
そういえば値引き前の値段は1500円くらいで
半額でも高いな~と思った記憶があります。
でもこの品種なら納得ですね。

もうちょっともうちょっとこの子を眺めていたら
元気になれるかな・・・?





我が家のゼラニウムアルバムはこちらからご覧くださいね
本サイト「恋するゼラニウム」



変わり葉ゼラニウム・月宮殿 開花!

2008年03月26日 21時07分57秒 | ファンシーリーフ・ゼラニウム
変わり葉ゼラニウムの月宮殿が
とうとう開花しました~~~~~~

やっぱりオーソドックスな朱赤・一重でしたね♪

月宮殿は白く紗がかかったような黄緑色の葉に
濃い緑色の覆輪が入る珍しいタイプの変わり葉です。
資料がまったくといっていいほどなく
唯一の資料画像でもお花は咲いていません。
もしかしてこの画像がネット上で初画像かも
こうやって少しずつでも資料を作っていって
後々伝えられたらいいな~

この品種は茎が真っ白でいかにも葉緑素が少ない感じ
その分夏の暑さには非常に弱いです。
メイトの家でも昨夏お星様になってしまって
秋に再会したんです。
今年の夏こそはきっとうまく夏越しさせて見せるわ

今日は変わり葉がもうひとつ初開花しました。
大虹かな?と思って買ってきた謎の変わり葉
ZILさんもお買いになったものと同じだと思うのですが・・・
やはりこの子もオーソドックスなお花でした。

品種はなんだろう・・・
地球錦かなぁ?
変わり葉とくに五色葉の見分けは難しい~

和風ゼラが2種続いたので
最後は思いっきり洋風ゼラをどうぞ♪

キャンディボール・レッド

小さな薔薇の花束がいっぱいです





花ゼラニウム1種・アイビーゼラニウム1種画像UP
変わり葉ゼラニウム2種画像更新
我が家のゼラニウムアルバムはこちらからご覧くださいね
本サイト「恋するゼラニウム」



君の名は?

2008年02月23日 22時08分24秒 | ファンシーリーフ・ゼラニウム
今日は昨日と打って変わって
台風のような突風が吹き荒れています。
背の高いファイヤーワークスは吹っ飛ばされてるし
手前に並べておいた小鉢造りの希少種ばかりが落下して
みんな土がこぼれていました
ビニール温室は場所が勝手に移動してるし
液肥やり用のバケツと柄杓も飛ばされて
柄杓は見つかったけどバケツは行方不明
どこ行っちゃったんだろう・・・

さてと。
今日見ていただきたいのは変わり葉なんですけど
あのね、みんなで買った古典ぜらにゅーむの真鶴あるじゃないですか。
あれを買ったあとにお花屋さんでそっくりなものを見つけて
五色葉を欲しがっていた母にあげたんですよね。
それが咲いたんです。
え~?!

花がサーモンピンク?!

たしか真鶴って赤い花でしたよね。
あわてて広島植物園で撮られた画像を確認するも
やっぱり赤い花が咲いています。
じゃ・・・君はだれ?

葉っぱは真鶴そっくりよね・・・
これがお花が咲いたほう


こちらが名札付きで買った真鶴

ね、葉っぱ同じに見えるでしょ?

こちらの真鶴にもつぼみがついてるから
お花が咲けばはっきりすると思うけど

花色が違ったら花が咲いているほうが品種不明になっちゃうし
同じ色の花が咲いたら
じゃ、広島植物園のお花となぜ違うの?ってなっちゃうし。
複雑な心境だわ~

こんなに美人さんなのに・・・

君はいったいだれなの~~~?!





うっTさんにいただいた稀少種「桃園」が咲きました~♪
本日花ゼラニウム1種・アイビーゼラニウム5種画像UP
我が家のゼラニウムアルバムはこちらからご覧くださいね
本サイト「恋するゼラニウム」



緊急訂正!稀少種ゼラニウムの品種名

2008年02月13日 22時06分56秒 | ファンシーリーフ・ゼラニウム
あああーーーーごめんなさいっ!
メイト皆さんに謝らなきゃいけないことがあります。
アリスガーデンさんから買った稀少種ゼラのひとつ
ライム葉のこちら

「kleiner liebling」という品種の枝変わりで生まれた
「SUN SPOT」という品種だといいましたよね?
説明文にはクリーム色の中斑があると書かれているけど
画像にはそんなものは写っていないし
葉の形状・花の様子がまったく同じだからと。
でもその説明文の違いが気になっていて
ずっと調べ続けていたんです。
そうしたらクリームの中斑の入る画像を幾つか見つけてしまって。
また一から調べ始めました。
ほらメイト、オタク気質というか粘着質だから。

あ、メイトが粘着するのはチワワとゼラニウムに限定されるので
心配しないでくださいね。
突然皆さんをストーキングしたりしませんから
メイト人間にまったく興味がないんです。(←変人だから
チワワだったら日米の主要血統図が頭に入っているのに
ゼラニウムだったら日本で市販されているものは
ほとんど品種名と花姿が思い浮かぶのに
一年間一緒にPTAの役員やったお母さんが
T田さんだったかT野さんだったか思い出せません・・・

話がそれました。
調べ続けてやっと真実を捕まえたんです!
灯台下暗し、メイトの所有している本に
この品種について実に詳しく書かれていました。
七面倒くさいくねくねした文章なので要約すると

・kleiner lieblingはグリーンの葉の品種である。

・kleiner lieblingは数多くの枝変わり品種を生み出している。

・白覆輪のものは「Variegated kleiner liebling」と名づけられたが
 この品種はヨーロッパでは「Variegated Petite pierre」と名前を変えられた。

・また新たに2種の枝変わりが生まれグリーンの葉にゴールドの中斑は「Sun Spot」

・ゴールドリーフにダークグリーンの覆輪を持つものは「Green Gold kleiner liebling」

・白覆輪と同じく上記2種もヨーロッパでは名前が変えられ
 「Sun spot Petite pierre」「Green Gold Petite pierre」と呼ばれている。

ここからが本題ですっ

・他の品種に遅れること数年、新しい2品種が枝変わりで生まれる。

・灰色がかった葉に細い白覆輪をもつ「Frosty」と

・ゴールド一色の葉を持つ「Golden Kleiner Liebling」が生まれた。
・ゴールド一色の葉を持つ「Golden Kleiner Liebling」が生まれた。
・ゴールド一色の葉を持つ「Golden Kleiner Liebling」が生まれた。
・ゴールド一色の葉を持つ「Golden Kleiner Liebling」が生まれたーーー!

品種の説明文には
Gold leaf, no other colour on leaf.
Small bright pink single bloom with white eye.

ゴールドリーフで他の色は入らない。
小さな明るいピンクのシングル咲きで花の中央に白目が入る。

すべてどんぴしゃ!
みつけた・・・ついにみつけました・・・
アリスさんのゼラはGolden Kleiner Lieblingだ・・・・
今度こそ間違いないはずっ
そりゃSUN SPOTとも似てるはずだ。
同じ親から生まれた兄弟だもん。
メイトの誤った情報で品種札をつけてしまった方
申し訳ありませんが修正よろしくお願いします~
読みはゴールデン・クレイナー・ライブリングでいいのかな?
もしドイツ語に堪能な方がいらっしゃったら教えてくださいね!



独り言

今日の日記は興味のない方には実につまらない内容ですな。
自分の覚書も兼ねているのでくどい文章だし。
ごめんなさいね・・・





我が家のゼラニウムアルバムはこちらからご覧くださいね
本サイト「恋するゼラニウム」







光山錦の大手術&品種リスト公開!

2008年02月01日 21時40分19秒 | ファンシーリーフ・ゼラニウム
昨日の日記で見ていただいたとおり
本日は変わり葉ゼラニウムの手術です。

クランケは光山錦
年齢は・・・幼女?
患部は下肢
手術内容は表皮にできた腫瘍の除去。


ただいまより手術を始める。
メス!
・・・はないのでカッターで代用。

腫瘍の根元に思い切って刃をあてがって
力を入れる・・・までもなく
刃を当てた瞬間ポロリっと取れちゃいました~
あれ?根に強く結合してるんじゃなかったの?

うちの子に出来ていたのはどうやら株元の節の部分だったようで
次々とあっけなく取れていきます。
ほら、わかりますか?
ブツが付いていた部分の表皮がはがれてお肉が見えています。

手術はものの1分で終了~
全然大手術じゃなかった。

ちょっと傷跡は痛々しいけど
性質の強いゼラニウムですから
きっとすぐ治るでしょう。
こんなにすっきり

見目麗しい姿に戻りました。

摘出した腫瘍はこちら。

大きいものは3cmくらいありました。

元々小品の光山錦ですから小さいのでしょうが
それにしたってまったく背が伸びないのは
こいつに栄養取られてたのかな?
不恰好とはいえ一応葉っぱや茎なので・・・
余分なものを切除して
これからはすくすく大きくなるんだぞ~~~


本サイトからのお知らせ

本日品種名から逆引きできるリストを公開いたしました~
まだ作成中なのでいろいろと不具合はあるでしょうが
アルバムに収録している画像は全部リンクから見られるようになっています。
是非一度使ってみて感想を聞かせてくださいね!



本日TOP画像&花ゼラニウム画像1枚UP
我が家のゼラニウムアルバムはこちらからご覧くださいね
本サイト「恋するゼラニウム」





可愛さあまってキモさ100倍

2008年01月31日 22時51分55秒 | ファンシーリーフ・ゼラニウム
変わり葉の古典ぜらにゅーむたち
寒さに当たって一層元気いっぱいです。

真鶴は新芽がいっぱい出てワサワサに。


大虹はわき目があまり出ずに
背ばかり高くなるので摘心してみました。
でも輪紋が太くなってきてきれいになってます~


ミニチュアの光山錦はあまり大きくならないものの
真っ赤に紅葉してなんて美しいんでしょう!

でも葉っぱがもこもこ地際から出ているので
株の状態がよく見えません。

たまには根っこの状態も確認しなきゃね~と
スカートめくりのように葉っぱを持ち上げてみると・・・
なにこれキモっ

グロテスクな塊が生意気に紅葉しています・・・

こんなに可愛い光山錦なのに
スカートの中にこんなキモい物を隠しているとは

どの角度から見ても気色の悪い瘤に覆われています。

こっちなんか
葉っぱまで生えてます。

そういえばたまに変わり葉に
こういう根のような芽のような瘤ができていることがあります。
ここまでひどいのは初めてだけど。
一体これどうしたらいいんでしょう。
取っちゃっていいものか悪いものか。

イギリスから買ったゼラ本に
この症例の記事が載っていたのを思い出しました。
ざっと目を通したけどよく意味がわからなかったので
無視してたんだよね。

でも必要に迫られたので訳してみることにしました。
一語一語打ち込んで翻訳ソフトにかけます。
以下は原文と翻訳ソフトから出てきたまんまの文章です。

Fasciation is known as Bacterial Fasciation or laef gall.It is occasionally seen on zonal pelargoniums,most particulary dwarfs and minitures.
* Fasciationまたはlaef gall.が時折ゾーンpelargoniums,
 most particularyこびととminituresの上で見られるように、縛ることは知られ ています。

At the base of the plant a plantlet will form that is greatly distorted and brittle appearing.
*植物のベースで、現れて大いにゆがめられてもろい小植物は、できます。

The short stem are twisted and the leaves are thick and misshapen.
*短い茎はよじられます、そして、葉は厚くて不恰好です。

The part below the soil is white.
*土の下の部分は、白いです。

It is csused by a bacterial pathogen,Rhodoccous fascian.
*それは、細菌のpathogen,Rhodoccous fascianによってcsusedされます。

In dwarfs,some think it affects those plants that are severely root-bound and
in need of repotting,but no studies have been reported whether or not this is actually a factor in gall formation.
*dwarfs,someに、それがひどく根に結び付いているそれらの植物に影響を及ぼす と思ってください、
 そして、これが実は胆汁形成における要因であるのであるにせよ、
 repotting,butが必要な、研究は報告されませんでした。

It affects other plants also,such as petunias and chrysanthemums,to name just two of many.
*ツクバネアサガオとchrysanthemums,toが多くのうちのちょうど2つに名をつけて、
 それは他の植物also,suchに影響を及ぼします。

The advice given by authoritative texts is to discard any plant with fasciation.
*信頼すべきテキストによってされるアドバイスは、
 縛ることでどんな植物でも捨てることになっています。

However many hobby growers have for years simply removed and discarded the galls,seemingly without harm to the plant.
*しかし、多くの趣味栽培者は、植物に対する害なしで、
 galls,seeminglyを長い間単に取り除いて、捨てました。

They report no problem with cutting from such plants although again this is not an advised procedure by those in the scientific plant field.
*二度とこれが科学的な植物畑のそれらによる熟考した手順でないが、
 彼らはそのような植物からカットに関する問題を報告しません。


ぜんっぜん意味わかんないっっ
翻訳ソフトってこういう意味不明の文章が吐き出されてくるのよね。

ひとつひとつ翻訳不能になっている単語や
誤訳されている部分を抜き出して
辞書と首っ引きで調べます。
で、意味が通るように再構築したのが以下の文章です。

Fasciation=バクテリアによる帯化やこぶ, 虫こぶ, 菌こぶはとりわけドワーフ種やミニチュア種によく見られます。
ゆがんだもろい小さな枝葉は植物の根元に現れます。
茎は短くてよじれ、葉は厚く不恰好です。
土の下にある部分は白。
細菌によって引き起こされる帯状の結合組織です。
根に強く結合しているそれは、時に植物に影響を与えると思ってください。
帯化の原因でないにせよ植え替えが必要です。
この現象についてほとんど研究はされていません。
ペチュニアとクリサンセマムの2種にも多く見られるといわれています。
信頼できる園芸書によると植物の種類にかかわらずFasciationは除去することになっています。
しかし多くの趣味の園芸家は害がないとして、長い間放置したり単に取り除いているだけのようです。
趣味の園芸家による手当ては科学的な研究に基づいたものではありませんが
切り取ることによる弊害は報告されていません。


きっと英語に堪能な方が見たら
間違いいっぱいあるんだろうな~
でもとりあえず大筋はわかりますよね。

結論 瘤は切り取りましょう。

明日は大手術だ~!



お口直し

気持ちの悪い画像ばかりでは申し訳ないので
きれいどころも一枚。
リトルレディのみなさんでーす

バイカラーだけは根ぐされの後遺症でお花がお休み中。

4号鉢の小品造りですが
いつも株いっぱいにお花が咲いています。
びっくりするほどの多花性です。




本日ファンシーリーフ種画像UP
我が家のゼラニウムアルバムはこちらからご覧くださいね
本サイト「恋するゼラニウム」


黄葉変色の謎

2007年12月29日 21時16分32秒 | ファンシーリーフ・ゼラニウム
先日黄色葉ゼラニウムたちの色が黄色すぎて心配~
と書いた日記を読んでいただきましたが
その黄変の謎が解けそうです!

ゆっくりゼラさんたちを見回りして
花がらや傷んだ葉をむしりながら
満遍なくお日様が当たるように鉢を回していたときのこと。
「そういえば忙しくて鉢を回してあげるのも久しぶりだな~」と思いながら
羽衣の鉢を回すと・・・
黄変した表側


とはまったく違う綺麗なライムグリーンの葉が
裏側から出てきたんです!


びっくりしてほかの黄色葉も見てみると
ゴールデンナゲットも表はこんな色ですが


裏には綺麗な色の葉が。


ほかの黄色葉の変色が著しいので
気がつかなかった新入り「サンスポット」も
表面の色より


裏側のほうが綺麗です。


と・・・いうことはですよ。
黄変の原因は
・日光の当たりすぎ
・寒風にさらされたため
の、どちらかでは?と推測が出来ます。

確かにここは一日中さえぎるものなく日が当たります。
でもなぁ、冬の日差しでこんなに変化するものなのでしょうか?
もし日差しによるものならこれ以上ひどくはならないでしょうし
ある程度生理的なものなのでしょうから
あまり心配は要らないのかもしれません。

でも寒風が原因だったら・・・
もっと寒くなるこれから状態が悪化することは充分考えられますよね。
そうなると風除けをするなり家に取り込まなきゃだめなのかも。

同じ変わり葉でももみじ葉なんて
寒くなればなるほど、寒風に当たれば当たるほど
鮮やかに紅葉して行っているというのに。
バンクーバーセンテニアル


さくら乙女


黄色葉たちも少し見習ってたくましくなってくれ~~~~







我が家のゼラニウムアルバムはこちらからご覧くださいね
本サイト「恋するゼラニウム」


変わり葉の明暗

2007年12月25日 20時07分52秒 | ファンシーリーフ・ゼラニウム
みなさん素敵なクリスマスをお過ごしになりましたか?
我が家は小さい息子がいるので
定番どおりのクリスマス
ケーキにフライドチキン、あと息子の大好物のおすしでお祝いして。
両親からのプレゼントはお菓子の詰まったブーツ
中にこっそりゲームソフトを入れて。

それからサンタさんからということで
別なプレゼントを枕元に置いてやりました。
中身は英会話の教材DVD
ダイレクトメールで来たお試し版に息子がはまっちゃって。
「サンタさん、プレゼントはビーゴ(教材の名前)の
ほんものをおねがいします」って
こっそり書いた手紙を見ちゃったらそれにしないわけには・・・
しかし新品で買うと10万近いのですよ~~~~
とても買えないのでネットオークションで新古品を購入
それでもン万円
は~メリー・クルシミマス・・・
まあ、息子の「サンタさん手紙読んでくれたんだ~」って
うれしそうな顔見られたからいいか。

さてクリスマスも過ぎようとしているこの寒い時期
美しいといえば変わり葉ゼラニウムたちですね~
ただ美しい子とそうでない子の違いがはっきりしちゃって。
黄色葉たちの様子がおかしいんですよ

こんなに色あせたように薄い色になっちゃったんです。
ゴールデンナゲット


古金襴

もうすぐ初開花を迎えるところなのに・・・

金月

ずっと雨の当たらないひさしの下にいるので
砂埃が積もって薄汚いですねえ。
たまに雨に当てたほうがいいのかな?

一番心配なのが羽衣

むちゃくちゃ色が悪くないですか?
このまま枯れたらどうしよう~~~

綺麗組はすばらしい色合いなんですけどね~
久々に咲いてくれたアルファ

輪紋もくっきり

この間やってきた古典ぜらにゅーむたちも元気です。
光山錦

覆輪部分がずいぶん赤くなりました。
きれい~

真鶴はあんまり姿に変化がないかな?

やっぱり紋輪がくっきりしてきてるかな?
状態のよい葉がたくさん出てきてうれしいです

一番変化したのは大虹
やってきたときはこんなにうすぼんやりした紋輪だったのが


寒くなってから生えた葉はこんなにしっかりした紋輪です。


今成長中の葉はさらに紋輪が太く色鮮やか

黄色葉たちも綺麗組を見習って
持ち直してくれるといいな~~~






本日花ゼラニウム1品種画像UPいたしました。
我が家のゼラニウムアルバムはこちらからご覧くださいね
本サイト「恋するゼラニウム」