There were/ホモセクシュアル/days

或るホモセクシュアル経験者発信のzakki等。

「女性首相同性婚入籍」と聞けば

2010年06月30日 21時25分21秒 | weblog
首相が同性愛を公言し、しかも同性と結婚入籍。
別の国。外国のことである。
アイスランドでは、この12日に議会全会一致で同性婚法案を可決。27日施行にともない、ヨハンナ・シグルザルドッティル(67)女性首相が、これまで正式な形では夫婦として認められていなかった脚本家の女性と、正式に結婚するための婚姻申請をしたということ。

同性婚。
今、サッカーのワールドカップ開催中。その開催地南アフリカも、同性婚が認められている国。ポルトガル、スペイン、むろん、オランダ。いずれもサッカー強豪国だけれども、例えばのところで、法的にもそれほどに進んだ状況にあるということ。日本人の常識、感覚との非常に大きな、ズレ。それは一体、何処からきているものなのか。私自身も一日本人として、同性婚というようなことには、なにか違和感を覚える。というほどにこの国の感覚に染まっているというのか、その問題に正面から当面することのない、体験的生活を送りながら今日に至っているということなんでしょう。

愛情、あるいは社会保障面で、というような面での切実な必要、求めるものがなければ、法的に要求するところまではいかないのではないか。
昨年から今年の初めにかけて10カ月ほど、ドイツに住む日本人でドイツ人と8年ほど前だったか同性婚をしたNと、メイルのやりとりをした。当時ドイツでも同性婚が法的に認められ、彼らの結婚も、日本のテレビで紹介された。彼がメイルで送ってくれた写真に、ドイツでだけではなく、日本でも行われた結婚式の時のものがあった。親族たちの並ぶ結婚記念写真の前列中央にに並ぶ、男性二人。夫夫。と言ったら良いか。まさに男性同士の結婚式の図。私の実感としては、この日本の中でのその様。なにかとても不思議なものに対面したかのような印象でありました。

現実の彼らの同性同志結婚生活。法的に認められている国でのもの。人の意識もちがうんだろうと思う。親族との交わりなども、そうした意識を持って、行われている様子。
どうなんだろう。自身、同性同志の結婚というようなことに違和感を覚える一方で、例えばかつて出会ったA・Weberとの場合であったら、という想像はできる。他には、その対象として考えられる者とは出会わなかったけれども、あくまで想像の中だけのこと、彼とならそういう形で一緒にいる自身を考えられるように思う。

ともかく、多く同性婚が認められている国のあること。その世界の実情。そこから我が国の、その内情、意識のあまりに遠いこと。


今朝のSからのメイル/6月23日

2010年06月23日 22時57分50秒 | weblog
5時29分発信



     おとうちゃん。起床と、同時に・・トイレ済ませ、早速、点滴です。僅か?
     三日間ですが? 体重3㎏減量。点滴と僅かなカロリー計算の食事でしたぁ。
     今の体重!?(笑) 内緒だよん(笑)。明日は・・退院ですが、退院後A市の自宅
     戻ります。むろん、女房の監視下だよ(笑)。本日も点滴で始まりました。
     愛犬は、娘夫婦に預かって貰いました。あまり、心配いらないです。大丈夫
     です。

                                  S


元々が120キロもあるのに、3キロ減った程度ではね。10キロ単位で考えるべきでしょう。
そのSのメイルに対する私の返信。

7時36分発信。

    
      こちら、今朝は、雨。
      あとで、西船橋まで、自転車。
      それから、東京メトロ。

      Sの朝食。カロリーを考えたバランスの良い食事だったね。そういうことを
      考えて生活をしていても、また今度のようなことになる。
      入院のようなことにね。
      これは、Sには気持の負担になることと思う。
      でも、家族がいてくれるというのは、安心できることですよ。
      一人だったら、大変ですからね。

      減量は、良いこと。Sには。
      先生にも言われるんでしょう?
      でも私は、あるがままのSを愛しているから、体重は関係ないんだけれども
      ね。

      ともかく、S。お大事にね。
      Sのこと、思っているからね。


                           Oto-chan




 

                                   
 

Sは緊急再入院

2010年06月22日 21時51分54秒 | weblog
先月末に2カ月半余りの入院を経て、退院。仕事に戻っていたS。
元気にやっている様子であったので、体も良い状態に戻ったものと思っていたのだけれども。
これは、昨日の朝のメイル。
4時51分発信。


   おとうちゃん。おはようございます。今朝のS市、生憎の・・土砂降りの雨です。
   愛犬との散歩は・・残念だが、散歩、中止にしましたよ。愛犬、お風呂と・・
   シャンプー、大変なものですからね。朝飯の支度してます。本日の朝食は・・目
   玉焼きに・・レタスと・・トマト、asparagusの野菜サラダと・・トースト二枚、
   ジャムとバター添えて、デザートは・・バナナ一本と、毎朝欠かさない、ジャマ
   イカの熱いコーヒー豆煎りコーヒー、いただきます。単身赴任、長期だが(平日
   のみ)苦手だよ!? 支度は・・。さて、週の始まり。今週も頑張りましょうね。
                                    S

いつもは最後に「大好きっす」などと入れるのだが、珍しく無し。
朝、起きるのが早いSで、睡眠時間が足りないのではないかと気になるのだけれども。
ともかく、いつもの朝のS。

私は、大体いつも夜は、もうSが眠っているような時間に「おやすみ」のメイルをすることが多い。眠っている彼に向けている形になるのだが、朝起きた彼が見るるものとして。でも、昨夜はたまたまメイルをしなかった。
というようなこともあったのだけれども、今朝はいつも早い時間のSからのメイルは無し。

 
私発信のSへのメイル。
6時51分。

    
    おはよう、S。
    こちら、今日は天気は良くないね。
    元気で、良い一日をね。

Kiss
Oto-chan




Sからのメイルは、7時51分。
見てすぐに、なにかおかしいということを感じた。


     おとうちゃん、おはようございます。メール原則禁止なので、ナースステーシ
     ョン隣の談話室で、メールしてます。金曜日に、退院です。其れまで、女房に
     監視されております。再入院、昨日しました。メールは、夜しますよ。今回は
     金曜日退院です。心配しないでね。昨日、会議途中に・・激しい目眩に襲われ
     、緊急搬送されました。



又してもか。という思い。前日に、既に入院していたことを、知る。本当に、Sは体力ありそうな、口髭生やした体重120キロもあるタイプなのに、持病などあるせいで、病院と縁が深い。回復をして退院をしたと思っていたのに、もうこうしたことが起きて。

 
    


風土・時代・ゲイパレード

2010年06月13日 22時41分29秒 | weblog
6月3日の記事で触れたアメリカはミネソタ州のミネアポリスに住むリック、52歳。メイルのやりとりを続けているのだけれども、先週の土曜日、彼は、ゲイ、レズビアン、バイセクシュアル、トランスジェンダー(性同一性障害)、略してその頭文字をとり「GLBT」とまとめて言われる彼らの、混成グループによる音楽ライブに、行ってきたということなんですね。とても良かったようです。

6月27日には、ミネアポリス市で恒例のゲイパレードが、開催されるとのこと。その際には彼の勤務する地元の大学も、サポートする立場としてパレードに参加をするのだとか。彼もそうした大学の姿勢を有難く思っているようなんですね。
ミネアポリスは、地方都市ということになるんでしょう。そうした場所でもゲイパレードが行われるということ。どのようなな形で行われ、どのように受け入れられているのか、私には良く分からない。

日本でもゲイパレードは行われているようで、YouTubeでその模様を見たのだけれども、一般の人々の反応は、どうなのだろう?  印象として、パレードのたのしさ、雰囲気に回りを巻き込んで、という感じはないようであったのだが、そのあたり、あちらの国ではどうなのだろう? 風土というのもあるだろうし、どういう時代になっているのか、ということの影響も大きいわけで、そのことからすれば日本でのパレードにしても40年前には、考えられないことであったわけで。

私は、そうした活動とは全く無縁の人間で外から眺めているだけであるけれども、日本とアメリカでは環境も意識も全く異なる、という印象が強いですね。非常に異なるゲイ社会、ということを感じます。

セクシュアリティさまざまのこと

2010年06月03日 23時19分53秒 | weblog
これまでにもアメリカのゲイ交流サイトのメンバーになっていることを書いているけれども、私のプロフィールを見てメッセージを送ってきてくれる人がいるわけですね。
さまざまな年齢、タイプからであるわけですが、3日前にメッセージを送ってくれ、今メールのやりとりを始めているのが、リック。52歳。173センチ、84キロ、鍛えているらしい体のたくましいタイプ。
地方の大学で心理カウンセラー、アドバイサーをやっているということで、メイルを通して感じる人柄の印象良く、これから良い交流ができそうに思えているところなんだけれども、彼は7人兄弟姉妹。で男子3人の三番目。そして女子4人。ということで多い家族の出。その言うところでは、上の結婚38年になる兄は、バイセクシュアル。下の妹は、レズビアンというんですね。

前の記事で、昔の知り合い、アメリカ人のローランドの母、叔母が共にレズビアンと彼の言っていたこと。私が20代の前半、アムステルダムで会い、愛し合ったユダヤ系のJ、そしてその兄で医師だったポールもゲイ。あるいはこれまでに書いたように、やはりユダヤ系のA・Weber と長男のポール。親子で、ゲイ。
こうしたことを思ってくると、特異なこととも思われない。他人には外から分かるはずもない、というのはアメリカ他の国それは同じようなものなのだろうけれども、日本などは同性愛に対する外からの眼が、また違ったきつさもあることだし。よって多くのゲイは結婚をし、隠れ、絶対秘密という状況で、同性の相手を求めつづけるというパターンをとるという現実。

同じ、人間。表には見えなくても、状況は、何処においても変わらない、という見方はできるのではないだろうか? 異質なものを排除するような外面的社会一般の意識があろうと、多様なセクシュアリティの生きる処。というのが、その実の内部のもの。
そうとしか言えないのではないかな、と思いますね。