goo

海鮮入り塩味スープそば+半炒飯 800円[餃子菜館]

時間があまりなかったので近くて料理が出てくるのも速い
ところ、ということで餃子菜館でランチです。



うーん、海老、イカ、貝柱などが入っていますが、冷凍の
ミックスかな? これがちょっと臭みがあるんですよねぇ・・・
この手のものではよくあることですけど。 まぁしかし、
テーブルにある胡椒を少々使えば問題なく美味しくなります。

麺はこんな感じです。



そして全景。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

レバー丼 750円[鶏一@神奈川新町]



ぶた肉丼モツ丼、そしてこのレバー丼が鶏一の丼三兄弟です。

レバーが厚切りの割に軟らかく、そして臭みもありません。
これはなかなかいいです。ただし、量がすさまじいので
頼む時はご注意を(^^;
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

うらしまたろう絵本展

町内会の掲示板にこんな貼り紙が。



浦島太郎ファン(そんな人のいるのか?)必見です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

オリオン座流星群

今晩あたりからオリオン座流星群のピークということ
なので、試しに1時間程撮ってみました。



一枚だけ、かすかに流れ星が写りました。
都内ですから、こんなものでしょうね。
火球でも出現すれば別ですが。

明日は3台体制で臨んでみようかなぁ。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

煮付け定食 700円[あすか@神奈川新町]

今日は売り切れにならずに煮付けをいただくことが
できました。



「えぼだい」です。ここのエボダイは二匹付けが
標準になっています。確かに一匹では小さいですからねぇ。

例によってあっさり煮てありまして、素材の味を
生かしています。

ごちそうさまでした。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

地デジ化

親のテレビ(ブラウン管29インチ)のチューナーが壊れて
しまったのですが、新しいテレビを買う予算はなし。

ということで、安価な地デジチューナーを買ってみました。

今五千円を切るチューナーというとイーオンで売っている
ピクセラ製と西友で売っているダイナコネクティブ製の物が
あります。後者はチューナーのリモコンでテレビの基本操作が
可能なのに対して前者はその機能なし。となると性能は
どちらが上かよくわかりませんので、便利なダイナコネクティブ
のを大森の西友で買ってきました。



しかし地デジはチューナーだけでは映りません。アンテナが
必要なのです。

でもアンテナを付けるのって面倒だしどんなのを買えば
いいのかわからないし・・・・

ということで、こんなのでテストしてみました。



テレビの上に置いたチューナーに、いい加減な長さに
切った銅線を差し込んだだけです。

これでもNHKは問題なく映るじゃありませんか!!

チャンネルによっては映らないし、雨戸を閉めるとNGという
状況なんですが、これでもそこそこ映るなら屋外に簡単な
アンテナを設置すればokでしょう。

そんな訳で作ったのがこちら。



簡易スリーブアンテナです。同軸ケーブルの先の外被を
13cmほど剥いて網状の銅線を折り返し、その上を熱
収縮チューブで保護。これだけで完成です。チューブは
家にあったので費用ゼロ。

これをベランダに置いてめでたく地デジ化完了となりました。
コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )

お会式

16日(金)は近所のお寺(法蓮寺)のお会式でした。



お会式というと池上本門寺が有名ですが、こちらにも
そこそこ万灯がやってきます。




万灯の先導の纏。





お兄ちゃんが元気に回しています。

そして




こんな小さな子も頑張っていました。3年生だそうです。




お祭りなので当然露店も。




荏原町の商店街は万灯で埋まります。




こんなお茶目な万灯も。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

運動会



今日は下の子の運動会でありました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

チキンカレー弁当 600円[南十字星伽哩@神奈川新町]

週に2回、月曜日と木曜日だけワゴンでカレー弁当を
売りに来るお店があります。



カレーはチキンカレー、ライスはトッピングが何種類か
から選べるのですが、今日はアーモンドスライスとチーズのみ。

お味は値段を考えると文句なく美味しいです。チキンも
たっぷり入ってますし、とてもお得な弁当でありました。

ただ、ここ、最大の難点は行列が出来るのです。しかも
進みが遅い。その上週に2回だけ。それが今まで食べて
いない理由なのでありました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豚ロース味噌漬焼定食 800円[和楽@子安]

「あひる」に行ったら満員で入れないので「和楽」へ。

豚の味噌漬けをいただいてみました。



豚の味噌漬けは大好きなので期待したのですが、これは
ちょっと味が薄くて残念。さっぱりしているのが好みなら
この方がいいんでしょうけどね。豚自体は美味しいし。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ハブ空港

何やら騒がしくなっておりますが、普通に考えれば羽田というのが
大多数の意見なんじゃないですかねぇ。

そもそも何をもって「ハプ空港」の定義としているのでしょう?

国交相は「日本のハブ空港は(韓国の)仁川(空港)になっている」と
言ったそうですが、これはハブというより玄関口(ゲートウェイ)
ですね。

それはそうと、皆さん大きな勘違いをしているのは乗り継ぎ空港を
どこにするか決めるのは国や都道府県ではなく航空会社なのです。
設備をどう整えようが、地理的、環境的な面も考慮して一番適した
空港が選ばれるということを忘れているんじゃないかなぁ。


ちなみに、乗り継ぎという特性上短時間に大量の着陸が行われた後
大量の離陸が行われることになり空港にとっては厳しい条件が要求
されます。このためハブを目指す空港は平行な2本の滑走路を備え、
同時離着陸を可能としています。昔サンフランシスコに行った時に
次々と二機同時に着陸する様子には驚かされました。

平行滑走路という点では関空も成田も羽田も満たしているんですが、
成田と関空には横風用滑走路がありません。一方、羽田には建設中の
D滑走路も含めれば横風用の平行滑走路もあります。長さはちょっと
短いですけどね。

国際線を飛ぶような飛行機は横風に強いので横風用滑走路がない
ことはそれほど問題にならないでしょうが、ゲートウェイとして
使用するなら横風に弱い小型機のことも考慮する必要があり
そのことからも羽田が有利でしょうね。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

ねこ



大胆




小心
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鉄火丼 1000円[寿し文@神奈川新町]

久しぶりに「寿し文」に行ってみました。



まだ食べたことのなかった鉄火丼です。

鉄火丼というよりはマグロ丼ですね。これなら1000円と
いうのも納得です。いや、これだけのマグロが入って
いればお得ですね。

おいしゅうございました。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

ととの日まつり(買い物編)

なんだかんだ言ってもこういう所に行くと買い物を
してしまう訳で・・・




ハモで作ったさつま揚げです。ハモといえば小骨ですが
骨は全く感じずに食べることができます。味も良くて
我が家の子供には大人気でした。ちょっと旨みが強すぎる
という難点はありますが、美味しい一品でした。





あくまで「ふくスープ仕立」であってフグの身が入ってる
訳ではないのですが、なかなか美味しい竹輪ではあります。





梅酢を使った鯛の干物です。梅干の産地の紀州なので
無理やり作った組み合わせかと思いきや、これがなかなか
良い組み合わせです。まぁ見方によっては鯛の香りを
殺している感もありますが、それ以上に爽やかさ新しい
味を演出しています。




「べにがに」で作ったチップスです。海老煎餅に近い
感じではありますが、とっても薄く仕上げてあります。
軽くて美味しいお菓子です。


ということで、今回はハズレのない買い物でありました。
と言っても「はも天」と「かにチップス」は試食があったので
外す筈はないんですけどね(^^;
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

ととの日まつり

10日に築地市場で行われた「ととの日まつり」に家族を
連れて行ってきました。

会場に着くと最初に目に入ったのが・・・



「これは何?」っていう巨大な物体。

恐らくは場内で「会場はどこ?」と尋ねられた時に「あの
赤い三角の所」と教えるためなんでしょうね。

ちなみに、我々は波除神社の脇の裏道から入ったので、
いきなり目の前にこれが現れました。

会場では物品販売、実演、ライブなど様々な催しが
行われていたのですが、子連れだとどうしても立ち
寄るのはこういう所になります。



活けの魚を泳がせて子供たちに触らせてくれます。




こんな車も来ています。



ここでは子供ビンゴ大会があって、うっかり参加して
しまったのですが、30分もかかったのが大誤算。
完全にペースを崩してしまい、アイナメの干物を
買うのを忘れたのはまだしも、きんのり丸のところに
行くのを忘れたのは大失敗でした。


それはともかく、市場らしいところでは、こんなのが
置いてありました。



14.6Kgのキングサーモン。デカイです。


子供たちはアユのつかみ取りなんかもしたのですが、
私もお手伝いをしていたので、この時の写真はなし。
つきじろうさんの記事を見ていただくと・・・・(^^;

で、子供たちが捕まえたアユはこのようになりました。



和歌山県鮎養殖漁業協同組合でアユのイタリアンレシピ
配っておりまして、それに沿って作ってみました。


さて、実は今回の目的はこれでした。



山陰のベニガニ(ベニズワイガニ)です。

これについては後ほど別途・・・
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »