ブログ人 mnishii

mnishiiのhand made生活と旅行記録

アクアな部屋

2022年01月15日 | 日記・エッセイ・コラム
*

年明けに息子が搬入した物です。

コロナ第6波を予想してか
 私のお篭り生活の友として。。。
 メダカを連れて来てくれました。

最近は小ぶりなアクアリウムがあるようで
手際良く、砂や水草を植込み設備完了。
(飼育ブームにハマって1年歴の彼です)


とりあえず水換えと餌やりを習って‥
長いピンセットと超長いスポイドで
   浮遊物を取り除く作業に専念して
      初心者コースを始めました。



我が家で以前より飼っている外メダカは
この極寒を氷が張った亀鉢で越冬。
この「内メダカ」との扱いの差にちょっと
心痛みました。。。が


私の目線の先にあるアクアな世界には
魅了されました。


メダカを飼育しながら水草の成長を見る

いつの間にか私も
その生態系に組み込まれていく気が‥

リトルマーメイドの妄想です。




ところで***

お節料理の田作りが 今年はいつに無く
不人気で沢山余りました‥

3才の孫が神妙な顔をして、お皿に
   食べ残したわけ。。。
 このメダカさんのせいでしょうか⁉︎


*****


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お正月風景2022 | トップ | 3年分の過去と未来 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (御堂筋沿線OL)
2022-01-15 14:58:45
緑に囲まれた森のような環境は居心地よさそうです。外メダカも内メダカもそれぞれの世界で穏やかでしあわせに暮らしていると思います。
来年のおせち料理の田作りは、おせっかいながら、大人用少量、あるいは撤退でいかがでしょうか。
返信する
Unknown (mnishii )
2022-01-15 22:55:01
御堂筋沿線 OLさん いつもコメントありがとうございます。孫も物心つく歳になり‥対応は慎重にしたいと思います。アドバイスありがとうございました。
返信する

コメントを投稿