秘境 白川源泉 山荘 竹ふえ
byケロ助
株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ
スタッフのケロ助です
阿蘇の山道をつらつらとを走らせてついた先はこちら
ここは、黒川温泉から車で10分ほどのところにある「白川温泉」
『秘境 白川源泉 山荘 竹ふえ』さんです
旅館の名前のとおり、竹林に囲まれた静かなお宿に到着です
ここが旅館の敷地への入り口
入口に用意されている傘がいい感じですね~
先ほどの石の門をくぐると、うっそうとした竹林の中に下りの階段が続きます
こちらの旅館は、このように谷の合間を這うように作られていて、全体的に高低差が大きいです
受付のある帳場横の「スパルーム」です
ここが一般の旅館の受付にあたる「帳場」と呼ばれるところです
そして帳場の中 ここでチェックイン手続きを済ます
古民家風ですね
その後、女性は浴衣を選びますが、男性用は2種類しかないので選ぶまでもなく・・・
手続きを終えたところで、早速部屋へ向います
「帳場」を抜けるとそこは別世界が広がっていました
これは「アイスクリーム」の入った冷蔵庫
宿泊者は無料でいくらでも頂けます 道の駅では1個300円で売られていました
これも宿泊者は無料の、地下水で冷やされている「ラムネ」
ここは足湯 でも、こちらの旅館は各部屋に露天風呂があるので、わざわざ部屋から出てこられる方もなく、
滞在中、ここの足湯を利用している方は見かけませんでした
これは囲炉裏かな 夜は火が入って幻想的な雰囲気でした
敷地内にある「井戸」で、これが宿の水源らしいです 旅館の方は「竹林水」と呼んでいます
ここはまだ工事中でしたが、人口の滝を作っているそうです
完成後は向って右手にある芝生の広場で、夜間はドリンクサービスが始まるそうです
敷地内の回廊にある、味のある赤い橋
木々の間に、敷地内にある谷を渡る橋が見えます
生えている木は紅葉で、秋の季節になるとここは真っ赤に染まります
「川床庭園」を囲む回廊 丁度浴衣を着て歩いていますね
「川床庭園」 素晴らしいお庭でした
お風呂上がりの夜は、ここに腰掛けてアイスを頂きながらゆっくりと涼むことができます
まだまだ紹介したいのですが、ここでブログが字数オーバーになりました
次回はお部屋の紹介です
それでは、次回もお楽しみに
当社のホームページはこちら
からぜひお越しくださいね
広島市安佐南区・安佐北区の不動産販売株式会社カナチホーム
広島ブログに参加しています
いつもいつも応援 していただいてありがとうございます
皆さんの温かい励まし が私の元気の素
です