goo blog サービス終了のお知らせ 

LL日誌 HIROSHIMA_NOW! ≪ひろしま なう!≫

広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 新築一戸建 中古一戸建 マンション 土地 駐車場 物件情報

『エオの谷』~レッスン

2012年06月27日 | 乗馬

                   

                      「ミッキー」に急接近 byケロ助                                                             


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です
  

 

上の写真に写っている馬はペイントホースという種類の馬なのですが、

目の白いところが充血していますね

これは別に興奮しているからではなく、この種類の馬は皆このようでして、

普通、馬は黒目が大きくて白眼が小さく、このように白眼の大きく見える馬は珍しいそうです(オーナー談)

さあ、今日も『エオの谷』へレッスンにやってきました

今日のケロ助の相棒は「ルビー」です

「ルビー」はこの1月に『エオの谷』へ来たばかりなので、ケロ助は初めての騎乗です

梅雨の合間をぬってのレッスンも久しぶりです 

インストラクターも身振りも交えて熱烈指導中です

ようやく感覚を取り戻したか

こちらもレッスン中ですが、ブランクが長く悪戦苦闘中です

今日も「ミッキー」に助けられながら、レッスンは進んでいきます

ケロ助達のレッスンを、心配そうに「ボコ」が見つめています

「マール」は呆れてよそ見中です

久しぶりのレッスンも、今日はこれでおしまいです

 

レッスン終了後は、自分が騎乗した馬に感謝の気持ちを込めてブラッシングをしてあげます

今日もありがとう

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

   
 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市安佐南区・安佐北区の不動産販売株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


東白島『ビストロ パグ』

2012年06月25日 | 食べました

                   

                 前菜の盛り合わせ byケロ助                                                             


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です
  

 

先日訪ねたこちらのお店

東白島にある『ビストロ パグ』さんです

先日ランチで訪れましたが、今日はディナーで再訪です

壁にワインのお話がたくさん書かれています

飲み物はいつものようにフリーを頂きます 

トマトソースのパスタ

こちらは麺がすべて生麺だそうです

ペペロンチーノ

生ハムが売りのお店のようで、何にでもよく生ハムが付いています

何とかの鯛の香草焼

バターと香草の香りがすごいです

ガーリックトースト

ソースがなぜか緑色

ここでも締めのデザートは忘れずに

アイスクリームのクレープ包み、木苺の温かいソース

これはランチでも頂きました

ブリュレ、柔らかいプリンですね

今日もたくさんいただきました

壁に書かれているメニューにもあるように、ここではワインがメインみたい

ノンアルコールだと少し恥ずかしいです


それでは、次回もお楽しみに  

 

   
 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市安佐南区・安佐北区の不動産販売株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


津和野『天空の城~津和野城』

2012年06月22日 | 行きました

                   

                リフト山頂駅付近からの眺め byケロ助                                                             


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です
  

 

今度はリフトに乗って津和野のお城まで行ってみたいと思います

これは地上の駅から山頂にある駅を見ています

新緑が綺麗ですね

リフトは、かなりの急こう配を一気に山頂まで登っていきます

山頂駅には約5分で到着しました

それではお城を目指して歩いていきましょう お城まで10分の案内が・・・本当かな

山の中を歩いて行くので、道中はこんな道ばかりです

しかも、周りにはアブが一杯飛んでいました

歩き始めて約10分で広場に到着しました

ここがお城か

何だこれは 案内板か

と、後ろを振り返ってみると 「この先5分」の看板が 

やっぱり そう甘くはなかった

あきらめて「この先5分」の山道を再び進んでいきます

再び歩き始めてから約15分、ようやく展望が良くなってきました

天気も良いので、すがすがしい気分

ここがお城の頂上部分、山頂です

眼下には津和野の町並みが手に取るように見えます

うーん、登ってみて良かった

ここで記念写真

石垣の上に立っている人が分かりますか

こんな高い山の上にたくさんの石垣が築かれています

昔の人たちはどうやってこのたくさんの石を、こんな山の上まで運んだのでしょうか

昔の人たちの苦労がしのばれます

山頂で咲いていた花の写真です

3回シリーズ 今日で津和野の紹介はおしまいです


それでは、次回もお楽しみに  

 

   
 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市安佐南区・安佐北区の不動産販売株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


津和野『殿町通り散策』

2012年06月20日 | 行きました

                   

                     江戸時代から続く街並み byケロ助                                                             


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です
  

 

先日ぶらりと訪ねた津和野の街ですが、今日は殿町通りを探索です

真っ直ぐな道 空が青いな

江戸時代の門 もちろん、今は使われていません

長屋門ですか 長いなー

津和野名物、お堀の鯉ですね

大きな鯉が優雅にお堀を泳いでいます

珍しい金色の鯉

江戸の街に教会

ところが、中を覗くと天井も床もすっかり和風になっていました

しかも、ホールには畳が敷かれていました

あまり長くはない殿町通りでしたが、和洋折衷の楽しい建物があって楽しんで散策ができました

次回は津和野にある、お城を訪ねてリフトに乗ってみます


それでは、次回もお楽しみに  

 

   
 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市安佐南区・安佐北区の不動産販売株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


津和野『源氏巻手焼き体験』

2012年06月18日 | 行きました

                   

                     伝統のお菓子『源氏巻』 byケロ助                                                             


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です
  

 

先日ぶらりと津和野まで行ってきました

殿町通りでしたか、綺麗な道が続く津和野のメインストリート

この通りをぶらぶら歩いていると一軒のお店が目にとまりました

源氏巻の手焼きを体験するコーナーを発見しました

中へ入ってみると、気さくなお店の人が一人で源氏巻を焼いてました

壁に『ぴったんこカンカン』に取材された時の写真が飾ってありました

面白そうです

それでは早速手焼きに挑戦です

まずはじめに、型に入った生地を鉄板に薄くひいていきます

生地が焼けている間に、あんこを棒状にこねてスタンバイ

頃あいを見て、生地の上にあんこを載せます

お店の人に手伝ってもらいながら

今度は生地をたたんで

源氏巻らしく綺麗にまとめていきます

最後に木の棒で寄せて形を整えます

出来たては熱々です  

さっとまな板の上に載せて出来上がりです

最後に出来たてを試食して終わりになります

ここで新発見です 出来たての源氏巻の生地はパリッとしてるんですね

いつもお店で買ったときはしっとりとした生地に包まれていたので、

そんなものかと思っていたのですが新発見でした

 

体験が終わった後には先ほど作った源氏巻と記念写真を頂いてお別れです


手焼き体験、なかなか出来ないとっても楽しい体験をすることができました


それでは、次回もお楽しみに  

 

   
 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市安佐南区・安佐北区の不動産販売株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です