私は本当に、縁に恵まれている・・・心からそのことに感謝しています
3・11震災以来、夫婦なかがギクシャクしている家庭が多くなっているという話をあちこちで聞きます。
かくいう我が家も例外ではありませんでした・・・
小豆島へ避難中、腹をわって話し合ったことで、今はお互いの気持ちも理解でき、
元のさやにおさまったのですが、旦那様の理解って、ホント難しいですよね
先日、チェルノブイリへのかけはしのブログで、ご縁について書かれていました。
(お子さんをを持つお母さんかつ、放射能を気にされている方・・・野呂さんのお話は是非チェックして下さい
)
放射能との「御縁」
家の場合、小豆島へは私と子どもだけで行きました。
ととちが送り出してくれた理由としては、息子も心配だったけど、
私が周囲との考え方のギャップに精神的に限界だったのを見かねての決断だったようです
そう。
ととちはねぇ、いつも家族の事を第一優先で考えてくれている
そんな旦那様との御縁に、本当に感謝です
お友達と一緒に霊視をして下さる方にみてもらう機会があったのですが
その先生にも「こんなにいい人よく捉まえたわね~」と言われちゃいました
(捉まえたって・・・)
「私も、ととちが欲しいな~」と、よく言われますが(笑)
先生にも「離婚の可能性はまったくないね・・・」と、保障されたほど円満なので、あきらめてね~
あっ・・・
で、決して、のろける為だけのお話ではありません(笑)
私も御縁について、最近よく考えていたので、野呂さんの御縁のお話がすごく身に染みて・・・。
子ども達を守る為に、お母さん達に知ってもらいたいことがたくさんある。
事実を知っている人は、知ってもらいたいと思うけど、
知りたくない人にとったらただの迷惑?悪?になりえるのか・・・・とかね
そんな時、思い出したのが、小豆島で出会ったやっちゃん。
かなりスピリチュアルな世界に精通している彼との話。
内容は書けないけど、何を選択しても、その選択に善い悪いはないんだという事。
それはその人が持つ御縁で、自分が選んだ道だから。
それは分かるけど、幸せな道があって、その道をたくさんの人と歩めるのなら
私は出来る限り、手を尽くしたいな・・・と、その時の私は言ったけど
私はその手を尽くしているのか・・・と、疑問に思うこの日々でした
でもね、そうやって自分を責めるのはもう止めようと思う。
それは、何より自分が幸せじゃないから。
私は私の幸せをかみしめよう
そんな風に思えた今日の幸せ
ありがとう、家族。
夫婦の縁を持ってくれて・・・親子の縁を持ってくれて、本当にありがとう