goo blog サービス終了のお知らせ 

大きな木

佐倉で小さなヒーリングRoom<大きな木>をはじめました♪

千葉さんさ~ん♪

2009-06-11 | おすすめ♪
私が出会っためちゃ旨トマト<チバサンサン>

オリーブオイルとにんにくとバジルだけで軽く炒めたものを
カナッペにしていただいたのですが、これが目玉が飛び出るほど美味しい
お酒のおつまみに最高と皆様が口々に言っていました(笑)。
私はお酒はあんまりですが、普通にばくばく食べられそうです

昨日は弥富町直売所ででんぱた舎さん主催の「トマトケチャップ作り」に参加

リコピンスチームを浴びながら、大鍋でかき回すこと2時間
美味しい美味しいトマトケチャップのできあがり~

1日トマトづくしで、体がとってもきれいになった感じです

野菜ソムリエ山本さんの作って下さったお昼も美味しかった~
旬のお野菜を生かし、その良さをみんなに味わってもらいたいという気持ちがいいですよね~


早速バジルを買って、夕飯はお昼と同様、美味しく出来たケチャップでスパゲティーを作りました
具は庭で取れたインゲンとコカブ・・・(またか!)にウィンナーとベーコンを加え、子どもも食べやすくしました。
その上にこれまたお庭のミックスレタスを散らして出来上がり

見た目にも香りも食欲をそそる一品です

ケチャップ作りに一緒に行きたい行きたいと駄々をこねていた息子も大満足のようでした(笑)

弥富直売所は扱っている物すべてが付近の農家さんから届いているもので、
これはすごいことなんだそうです
直売所と言えば、その場所の産直みたいなイメージだったけど、
他県から仕入れて販売していたりするところも多く、決してその土地のモノだけではないんですね

この時期に国産のキュウイまでおいてあったり、お買い物もとても楽しめました
川村美術館に行った際は是非お立ち寄り下さいね


行ってきました~♪

2009-05-16 | おすすめ♪
今週の近所の話題の的であった蕎麦処「あまね」
美味しいもの大好きなほのはなちゃんも絶賛していたので
これは間違いなし!と、そば大好き家族がお出かけしてきました♪

お外でお蕎麦って、あまり食べる気がしないんだけど
ここはいい!!

安い!美味しい!!はまりそうです
お蕎麦と天ぷらがついて680円。
プラスご飯100円を頼むとてんつゆ(?)がついてきてミニ天丼が楽しめるなんて・・・
3人で2セットを頼んだのですが、めちゃめちゃお腹がいっぱいになりました
夕方になってもお腹がすかないほど(笑)

天ぷらもお魚とお野菜で十分なボリューム
で、美味しい
ピーマン嫌いな息子がピーマンの天ぷら食べててビックリ

家の御用達になること間違いなしのお店でした~

教えてくれた皆様、ありがとう




☆素敵なお家☆

2009-04-25 | おすすめ♪

今日は雨・雨・雨~な一日でしたが、ちょこっとお出かけしてきました。

DEMIOURGIA(ディミュルギア)さんの家具小物市

あまりに素敵過ぎて、興奮しっぱなしで、すっかり写真を取ってくるのを忘れました

でも、この木のぬくもりも素晴らしさも言葉や写真だけでは伝えられないです
明日もやっているので、お時間があれば是非足を運んでみて下さい!

あのね・・・家具も小物ももちろん素敵で、あれもこれも欲しくてたまらな~い
って感じだったのですが、さらに私たちを(私とととち)興奮させたのは
一歩踏み入れた途端、言葉をなくすような洗練されたお家。

玄関に置かれた暖炉からしてやられました。
雑誌に紹介されたというのもうなずけます
窓一面に広がる景色は「ここは避暑地?」とでも間違えそうな
気持ちのいい緑が青々と茂り、家からわずか3kmしか離れていないとは
とてもとても思いがたい風景なのでした。
そして壁一面の天然木。空気が違います。
あまりの素晴らしさにため息の連続でした~

ついつい長居をしてしまいたくなるお家は、ご主人と奥様の人柄が
よーくよーく表れているようです

私もととちも自分達の家をとっても気に入っていて大好きだけど
二人とも「初めて、羨まし~いと思ったお家だったね」と口を揃えてしまいました(笑)

奥様は自宅でヨガを教えてらっしゃるので、是非今度またお伺いしたいな~と思います


モデルデビュー★

2009-04-09 | おすすめ♪

私、かなり遅咲きですがモデルデビューをはたしました

江川トマト農園さんのチラシです(笑)
アップロードができなかったので、こちらを見てね
<でんぱた舎>

恥ずかしいくらい嬉しそうにトマト取ってますよね~
これは去年の夏にトマト狩りをさせていただいた時の写真ですが
(詳しくはhttp://blog.goo.ne.jp/little_deko/d/20080706
江川さんのトマトは本当に美味しくて、近所のママもはまってましたね~
うちのととちもすっかりトマト食べれるようになりましたもん

私なんぞの写真がお役に立てて、嬉しいかぎりでございます

今年はいよいよ明日から
取れたてフレッシュ!キュアとまと(←分かる人には分かるでしょう)が楽しめます

でんぱた舎さんのイベントでも楽しめますので、夏の絶品是非お試しあれ~


すごい!豆まめパワー!!

2009-03-05 | おすすめ♪

またまた佐倉でお気に入りのお店を見つけてしまいました

<喫茶まめ>さん

この数ヶ月もんもんと苦戦していた確定申告を終え、
晴れやかな気持ちで帰りに立ち寄ってみました。

豆ミニ御前 1200円
豆・豆・豆づくし~~~(笑)
メインはお豆腐の春巻き・・・うま~い

お肉もお魚も使ってないのに、こんなに贅沢な御前ってはじめてです。
何度でも足をはこびたくなるお店だな~

しかも。
お豆って、すんごい腹持ちするんですね~夕飯になっても全然お腹がすいてこない。
これなら、一日2食で十分かもね・・・。 

マクロビは興味があったけど、美味しいの~?と敬遠してましたが
何だかむくむくしてきたぞ
ととちには反対されるかな(笑)

店内にはレンタルBOXみたいなコーナーや、有機野菜、音楽教室Room、わんちゃんROOMもあって、そんな大きくはないけど盛りだくさんなお店でした~
か~な~り、おすすめです


宇宙の約束

2009-01-18 | おすすめ♪

かっこちゃんの映画は、何でこうも開場中が暖かい気持ちでいっぱいになるのでしょう

「1/4の奇跡」の続編である「宇宙(そら)の約束」でしたが、
ドキュメンタリーなので、ひとつひとつの映画がそれぞれ成り立っています。
「1/4の奇跡」をご覧になってない方も十分に楽しめたのではないでしょうか

 サントラを担当されている穴澤雄介さんという方のバイオリンの音がこれまた素晴らしく、美しい映像と共に心に染み入ってきました

来月は穴澤さんとかっこちゃんの夢の共演が、佐倉のしかも私の住む志津で実現されるなんて…
知らない方は本当に残念だなぁと思います

2月8日、西志津ふれあいセンターでやさしさに包まれてみませんか? http://www.arigataya2003.com/09-2-8.html


次々叶う・・・

2009-01-16 | おすすめ♪

あのねあのね!今年は何だかすごい年になりそうです

私の希望が次々と叶っちゃうんです
 まずは・・・かっこちゃんが佐倉にやってくる~

えっ??誰?とお思いの方も多いと思いますが、私がうんぬん言うよりもこちらをご覧いただければと思います。

 ドキュメンタリー映画「1/4の奇跡~本当のことだから~」公式サイト「ハートオブミラクル」
かっこちゃんのブログ

昨年この映画に出会い、かっこちゃん大好きになった私
かっこちゃんのブログを読み、本を買って、いつか会える日を夢見てたら・・・
なんと、来月2月8日にかっこちゃんが佐倉で・・・しかも志津で!(←めっちゃ近所です
講演をして下さるそうなのです
きゃ~~
これはもうお手伝いさせていただくしかない!とアクセスしたのがこちら

 <ありがた屋>さん

 昨年も志津で上映の主催をされ、この映画を広めるために頑張っておられる方です。
素敵な構想をたくさんお持ちで、今年はエコに関した催しをたくさん考えているとの事。
なんて素晴らしい方にお会いしてしまったのでしょう

主催なんぞをできる器も資金も()ない私ですが
できる事は何でもお手伝いさせていただきたいと思います

 まずは明日。私も知ったのが最近で、告知がギリギリになってしまったのですが、
映画「宇宙の約束 ~いのちが紡ぐ愛の詩~」上映会
西志津ふれあいセンター(千葉県佐倉市西志津4-1-2)であります。

 それを見て、是非かっこちゃんを知って、そして来月会いに行きましょう
宇宙の秘密をかっこちゃんが優しく紐解いてくれるはずですよ

 

まだまだ叶う夢は続くのですが・・・これはまた後ほど(笑)

 


言ってみるもんだ・・・続・映画「1/4の奇跡~本当のことだから~」

2008-10-08 | おすすめ♪
先日、告知させていただいた映画「1/4の奇跡~本当のことだから~」

愛にあふれた会場と優しさに包まれながら、心が洗われる時間を過ごした私
この映画が家のすぐ近くで上映されると知って、たくさんチラシをもらって帰ってきました。

でも、限られたチラシでどれだけの方に知ってもらえるだろう?
・・・考えた結果、自治会の総務の方にお願いして、回覧で回していただけないかと相談しに行ってみました。

「集会で話し合いにかけてみますが、お断りする場合もありますので・・・」
と言われていたので、ドキドキ。

引越してきて間もない私が「回覧で回して欲しい」なんて図々しい話だとも
思いましたが、分かってくれる人は分ってくれるものです

昨日回ってきた回覧板には、しっかりチラシがはさまってました

ご協力ありがとうございました


かなりの世帯数に目を通していただけるはずなので、
これを機に足を運んでいただけたらと思います


日時 2008年11月8日(土)9時半開場 10時上映開始 約102分
場所 西志津ふれあいセンター2階ホール
費用 (前売り)大人1300円 中・高600円 小学生500円 
   未就学児・障害者は両日無料   
   当日は各料金+500円

お問い合わせは「ありがた屋」さんまで
043-460-6191

多くの方にやさしさを共有していただけますよう・・・

公式HPはこちら
http://www.yonbunnoichi.net/

ご近所探検♪

2008-08-08 | おすすめ♪
あづいでずね~~~
暑いのに強い私でも、今日の暑さにはうんざりです
我が家にはクーラーがないので、ひたすら耐えるのみ(笑)
汗疹がひどくなった息子は、週末ばぁばの家に避難しました
子どもの寝汗は半端じゃないので、やっぱりちょっと可哀そうですね

暑がりの旦那もそろそろしんどくなってきたかしら

先月の電気代・・・なぜか先々月より下がってて、旦那と笑ってしまいました。
普通上がるだろ?この時期?みたいな
扇風機だけはつけっぱなしなのに、なんで下がったのかなぁ?
不思議だ・・・

さてさて、最近ご近所さんでいいお店を見つけました
先日息子がサマースクールでいなかったので、1人ランチでも楽しもうと近所をブラブラしていたところ、
<南国市場>という沖縄料理のお店を見つけました。
見つけた・・・と言うより、気になってはいたけど、なかなか入るきっかけがなかったので、チャンスとばかり、飛び込みました
本当はゴーヤーが食べたかったのですが、キャンペーン中ということで沖縄そばをいただきました。
出汁がとっても効いていて美味しかったです

クーラーがないところが、私としては最高に嬉しい
だって、この時期どこに入っても寒くて、逆にしんどいだもの

ご主人もお子さんとも、とても気が合いそうだったので、翌日息子を連れて
カキ氷を食べに行きました。

自家製シロップのマンゴー・シークワサー・パイン。
どれも美味しそうでしょう

息子はお店の息子さんと一緒に遊んでもらい、私はのんびりおしゃべり
贅沢な午後のひと時です

近所にこういうお店を見つけられて、何だかとっても嬉しい

次回は旦那も連れて、みんなで行きたいと思います


1人ランチは旦那には秘密にしようと思ってたのですが、黙ってはいられないくらい気に入ったので、ぺらぺらしゃべちゃいました

ガネーシャ最高!!

2008-01-16 | おすすめ♪

最近話題になっている「夢をかなえる象

成功本はあまり興味はないのですが、関西弁を話す神様(ガネーシャ)に興味を持ち、普段リサイクルショップで本を購入する私ですが、久々にお金を出して本を買いました。

運命の出会いでした。
笑いました。お腹を抱えて笑いました。
息子は私がおかしくなったのかと、腕にヒシッとしがみついてきました(笑)
(注:私は大丈夫です

一気に読み終えた後、私がこの本を必要としていた理由が分かりました。

最近の私に足りなかったもの・・・それは<笑い>

毎日幸せで、<ニコニコ>の笑顔はたくさんあったと思います。
が、足りなかったのは、声を上げて思いきり笑うこと。

去年から、ずーっと心に引っかかっていた事があって、でもそれで自分が悩んでいるんだということにも気づけず、うまく笑えなくなっていたのかもしれない。
それがスコーンと抜けたように、すっきりしたんですよ!
ガネーシャに出会って!!

この悩みの種については後日、ふじのさんの占いで気づかされる事になるのですが、それはいつか少しずつ語っていくとして・・・

是非、何かに迷ってる人、ガネーシャの人間臭さに触れてみて欲しいな
人間より人間くさく、欲の塊のような神様ですが、きっと彼を好きになりますよ♪

 


あったかぁ~~い(*^_^*)

2008-01-09 | おすすめ♪

ワークスで☆まみまみ☆さんのアロマ・ハンドトリートメントをしていただきました。

年始早々極上の癒しです

私の手を握るなり・・・
「冷たーい・・・う~ん、この手を暖めてあげたい・・・
その言葉に私は心があったかくなりました

そうなのです・・・私の手は氷のごとく冷たく、暖めるそばから冷えていく・・・みたいな(笑)
いたずら心で旦那の背中にピトッってしようもんなら、演技と思うぐらい飛び上がります
(時には本気で怒ってます

☆まみまみ☆ちゃんの手はほんわかぽかぽか、心までとろかせてくれるような暖かさでしたありがとう

そうそう、昨日の夜不思議なことがあったよ!
いつもは湯たんぽで足と手を暖めながらお布団に入るのですが、昨日は何だか手がぽかぽかしてね・・・ケアが終わって、手も冷えて、随分と時間がたっているのに何だろう???って。
しかも、手を中心に体がぽかぽか暖かいの!
隣で寝ている息子も何だか暑そうで、布団をはいじゃったり(笑)

☆まみまみ☆さんのパワーが手に宿ったのかしら?不思議でしょう?

 

もちろんトリートメントも楽しみにしていたのですが、もっと楽しみにしていたのはおしゃべり
なかなかゆっくりお話する時間がなかったので、本当に楽しかったです。
子悪魔さんとも合流できて、楽しさ倍!!

こんな時間を提供してくれるワークスは最高♪
今年もよろしくお願いしま~す

えっ?まだ行ったことない?
それなら、すぐにLet’s Go!!

 


食は癒し

2007-11-15 | おすすめ♪

お仕事帰りにダブルベリーチーズケーキをいただいてきました

何でこうもワークスのケーキは美味しいんだろう
パンプキンチーズケーキも最高だったけど、ダブルベリーもめちゃうま

えっちゃんの魔法?

癒されるなぁ~

別に疲れているわけじゃないけど・・・(笑)


北極のナヌー

2007-10-17 | おすすめ♪

水曜日は映画レディースデー
映画好きの私には何て嬉しいスペシャルデー♪
と言う事で、仕事の前にちょっと見てきました

北極のナヌー

エコライフを目指す私としては是非とも見ておきたかった・・・。
地球温暖化の影響で失われつつある北極の現実。

<生きてゆく・・・>それだけの事がどれだけ大変か。
<生きてゆく・・・>事を私たちは無駄にしていないか。
私たちの生活の為に犠牲になっている動植物達をこのままにしておいていい訳がない!!
私は私にできることしかできないけど、コツコツできることをふやしていきたいです

それからこの物語の中核にある親子愛
特にセイウチの親子愛には心がふるえました。
人間の親子、完全に負けてます

貸切・・・とは言わないものの、観客5人という関心の薄さにはちょっと寂しさを感じましたが、過酷な状況下の中、これだけの映像を作り上げたスタッフの熱い気持ちを一人でも多くの人に受け取って欲しいなぁと思います


ジャック最高!!!

2007-08-01 | おすすめ♪
ディズニーランドのウォータープログラム

夏休み中は土日同様、敬遠してましたが、子どもをクール・ザ・ヒートでびちょびちょにしてあげたくて、有休もらって行って来ました
いつも誕生日にあわせてハロウィンの時に行っていたのですが、こんなに空いているディズニーランドははじめてだったかもというくらいの人出で、あっけに取られてしまいました
結構夏休みって穴なのかな?
まぁ、お盆前の月末じゃ、パパ達はお休みなんてできないから家族連れが少なかったのかも

今回は混んでる予想で、ショーだけを狙っていたので、目的クリア
中でも、ウェット&ワイルドパイレーツナイトには鳥肌が立ちました
さながらコンサートのような盛り上がり
立ち上がりからやられた~って感じです

ジャックファンは必見そうでない方も絶対見るべき
「この興奮を誰かに伝えたーい!!」と後ろの子達が叫んでましたが同じ気持ちでいっぱいでした
もちろんウェット感も最高

そうそう、ウォータープログラムを近くで見ようと思ったら、是非サンダルで・・・
うちの旦那はスニーカーなんぞを履いていったので、買う羽目になりました

初・アースガーデン参加♪

2007-07-09 | おすすめ♪

去年から友人に誘われていたのにも係わらず、なかなか都合がつかず、やーっと参加する事ができました

こんな素晴らしいイベント・・・もっと早くから参加したかったよぉ

自分達が楽しければいい!!っていうイベントとは違って、それぞれが楽しみながらも、環境のコトを真剣に考えていて、みーんながオールオッケーって感じで、心の底から、素直に楽しめました

ごみも分別、リサイクルもボランティアの方々のお蔭で徹底されていて、賑やかなのにクリーンな空間がとっても素敵
楽しみながら、色々学べて、是非たくさんの人におすすめしたくなるイベントでした

息子も連れて行ったのですが、まんまとキッズルームの楽しさにはまり、旦那を巻き添えに、2時間ほど満喫していましたよん
一緒に作った、シャラララ???(写真・・・が残念ながらUPできませんでした)はウチに帰ってきてからも、ずっと手放しませんでした
一緒に遊んで下さった皆様、ありがとうございました

私はオーガニックフードを楽しみ、フリマを満喫
可愛い麻きのこマスコットをGETしました
とってもプリティ~

また、是非参加したいと思います
次は冬ですかね?

今から楽しみです