goo blog サービス終了のお知らせ 

FIVENINE佐久間雅一独言

いつまで続くか....
佐久間くんの悪戦苦闘仕事日記
たまに脱線あり

さあ、もうすぐ本番です!

2011-04-07 22:47:36 | Weblog
前も此処に記しましたが昨年に引き続き石丸幹二さんのコンサートの音楽スーパーバイザーをやらせていただいてます。
タイトなスケジュールの中、そしてこの震災直後でもありますが多くの方々の努力でいよいよ明後日から本番。
リハーサルも今日無事に終了しました。

さすがにプロフェッショナルの集まりです。ご来場の皆さんに満足いただける素敵なコンサートになりそうです。


どっちかな....

2011-04-05 18:11:00 | Weblog
ここのところwee forest folkの事ばかり記していましたが、本業も粛々とやってます。
しかし....今回はいつまでたっても夢追っかけてる感じだなぁ....
そろそろ『dream come true』なのか「見果てぬ夢」なのか......っていう様相になってきました。
最後にもうひと頑張り。今はともかく「よし!」って気分。


今日、お世話になってるスタジオのブッキングマネージャーのOさんから電話をいただく。
「今月で退社することになりました。気がつけば此処でひとまわり(12年)過ごしました」とご挨拶いただく。
つまり僕が会社を興した1999年に入社してるんだなぁ....と感慨もひとしお。

今の自分の会社の方が、長年在籍したレコード会社よりももう少しで経年数が長くなるんだな。
記録越えるまで絶対に頑張る!!




One-day shop

2011-04-03 22:26:17 | Weblog


震災直後に予定が組まれていて中止したApril showers展示会を5月にやることにしました。
まだ日取りは決めていませんが、また決まったら此処でもお知らせします。
石の上にも三年と言いますね。ともかくファイブナイン同様にコツコツと頑張るしかないですね。
5年は頑張れるビジネスしか手を出してはならないって何かの本に書いてありました。
店長を頑張ってサポートしようと思います。


新しい年度がスタートしました

2011-04-01 22:23:18 | Weblog
弊社は3末で決算年度が変ります。昨年度は...またまた悲惨な結果(涙)かな...(苦笑)
ともかく「年は越せた」ので新しい気持ちで臨めればいいなぁと思いつつ4/1の最初の作業は↓....そう、精算です。

やれやれです。
精算しながら今年度の目標をぼんやりと考える。......がこんな時期だし.....。
ぼやいてばかりもいられないので、ひとつだけ自分に課しました。それは今の僕には簡単そうで簡単ではない事です。

新しい勉強をしよう。これが自分に課したテーマです。
この固ーーーい頭脳だとただでさえ阿呆なのに時間かかるだろうなぁと思いつつ、今までと違う勉強する事で
もう一つ違う扉が開かれるような気がして。
何をやるかは内緒です(笑

そうそう、それと昨年弊社で始めたネットでのフィギュア販売ももう少し充実させられるようにしたいです。

店長(家内)が頑張ってるので、僕も少しは役に立たないとなぁ....



皆、心配ですよね...

2011-03-30 18:15:59 | Weblog
某レコード会社さんで打合せ。企画はとても楽しそうで、やりがいありそうです。
でも今日はその話ではなくて....
担当者のKさんは小さなお子さんがいらっしゃいます。携帯の待ち受けもお二人の写真。
彼も多くの親御さん同様放射能の事はとても気がかりなようです。
やはり仕事してても虚ろになることもあるそうです。水の事とか....
僕等は受け身でいる事しか出来ないし、そして多くの人々は今いる場所に基本的にはいるしかないんですものね。
そこに様々なガセネタも含めて情報が押し寄せます。
「ちょっと参ってるんですよ、気分的に....」。Kさんの言葉です。
子を思う親の気持ちは皆一緒です。



バタバタな週末...にふと思う。

2011-03-26 16:58:58 | Weblog
来週オンエアーがあるかもしれないprojectの最終mixingを何と今やってます(苦笑)
元々タイトなスケジュールだったのですが地震があったり他にも諸々ハプニングもあり....
昨日も遅くまで自宅で編集作業してました(疲れた......)
最後はいつも頼りにしてる小林エンジニアに作業をしてもらっています。
合間にちょっと青山の事務所によってその後Kちゃんと打ち合わせをしたり。
(彼女は急遽また明日韓国にオーディションの為に帰国する事に。チャンスだ!頑張れよ!!)

なんか往年の多忙な日々を彷彿とさせる週末です。
ま、まだ僕にもこんな日々もあるんだな。

こんな忙しい日だと余計になのかな....これからの事に想いを馳せたりもします。
今度は何が僕を待ってるんだろうって....
ホンワカと幸せな感じとちょっとした緊張感が混じって、変梃な気分....です。





My dear friends

2011-03-24 23:04:12 | Weblog
今日は久しぶりに長年の敬愛する先輩で大radio producerであるSさんと、同世代ですが僕とはかなり出来の違うNHKのドラマプロデューサーKさんと会食。
話題はどうしたって今回の災害の話になります。
約束は地震が起きる前にしていたので、本来はお互いの近況と馬鹿話ばかりのはずでしたが全くそうはなりませんでした。

不謹慎かもしれませんが、早く馬鹿話がたくさん出来るようになりますように…
なんて思ってしまいました。

僕のようなボンクラ駄目男にはこうした会食は実に貴重。
立派に活躍なさってらっしゃる方々って、やっぱり励みになりますね。
明日への活力です。




リハーサル開始

2011-03-22 09:53:54 | Weblog
4月に開催されるコンサートのリハーサルを開始しました。
3月中の多くのコンサートが中止延期されているようですが、
いつまでもこのままの状態というわけにもいきませんよね。
主催者の皆様が熟慮の末にお決めになりました。
たくさんの回数を行えないので、効率よくこなさなければなりません。
さすが皆さんプロフェッショナルです。頼もしいです。

さ、今日はこれからレコーディングです。

お彼岸

2011-03-20 20:33:02 | Weblog
本当でしたら上野と木更津にある二つのお墓にお参りするのがお彼岸の恒例なのですが、
ガソリンがあまりない事もあり、
今回は上野のお墓に電車で家族で行ってきました。
たまたま木更津の方は少し前に17回忌の法要を済ませたこともあり、
今回はごめんなさいさせてもらいました。
明日いらっしゃる方も多いと思いますが、既にあちこちに新しい花が飾られています。
暖かいし春の予感がしますね。
まだまだ被災地の皆様は本当に大変な日々を送ってらっしゃるのだと思います。
そこから少し離れた東京は少しずつ平常を取り戻しつつあるように思えました。
この暖かさが早く被災地にも訪れますように。


あざみ野便り

2011-03-19 19:42:00 | Weblog
何度も此処には記していますが僕は横浜のあざみ野というところに住んでいます。
この辺りも場所によって停電したりしていますが、僕の住まいは大きな病院に近いからなのでしょうか一度も停電していません。普段も静かなところですが今は一段と静かなような気がします。
午前中犬たちを連れて散歩に行くと、ちょっと普段と違うのはガソリンスタンドに長蛇の列があることでしょうか。
皆整然と並んでバスの運行の障害にならないように東急バスの方々も整理にあたっています。
それ以外は本当に長閑。晴れてとても暖かいし....

この平凡な休日が実はとても尊いんだなと、今はしみじみ思います。

この瞬間も北の方では大変な思いをなさってらっしゃる方がたくさん。
テレビで何度も流れされている「思い」は見えなくても「思いやり」はみえるでしたっけ?
これたぶん岩崎俊一さんのコピーだと思いますが、それが頭の中でリピートされてる。
ぼーっと歩いてたら、二匹の@@@を取り損なっちゃった。(いつもは地面に落ちる前に犬用の@@@袋に
キャッチできるんですが)

月曜日に4月に行われるコンサートのリハーサルがあります。
この時期にリハをやる事の是非は無論様々だと思います。
でも、予定どおりと伝達があったとき、僕はよし頑張ろうと思いました。

待っていて下さる人がいるんだ。...と。

愚息は某事務所で4月に行われる地方総選挙の準備のお手伝いに東京に出かけています。
彼も大学はいつから始まるかわからないと言ってましたが、ともかく何かしたいと願ってるみたい。


写真は今日の小太郎&PEKO。
こいつらは幸せかな(笑)

被災地で取り残されたペットたちもたくさんいるんだろうな。
家内が愛護団体に何か出来るか問い合わせをしてました。それも嬉しかったな...



さ、仕事だ!

2011-03-18 22:24:50 | Weblog
来週中にすべての作業を済ませなければならないお仕事がいよいよ佳境です。
正直結構大変そうなのですが(涙)ともかく明るく元気にやろうと思います。
早ければ来週にはテレビで聴けるかも(こんな様相だからどうなるかわかりませんが...)

新しい事務所、良いところです。事務所からの眺めを今日はお届けします。