「花と文。(暮らしと本と花と)」Entry List
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
晴れた日には、空を見上げて。
(2023年03月13日 | 春空)
そして、雨の日にも、天を仰いでいた。 ... -
思うこと。
(2023年02月24日 | 冬空)
今から20年くらい前に、何を考えて生きていただろうと思う。 長女が8歳だから、... -
キャンドルの火を見ると。
(2023年01月29日 | 冬の青空)
炎が見えるストーブで育った。 火を見つめると落ち着くのはなぜだろう、 燃える... -
年賀状の話し。
(2023年01月25日 | 冬の青空)
毎年、必ず元旦に届く友人、ほとんどそうですが(40枚くらいかな) 今年は、元旦... -
行って帰ってきて。
(2023年01月14日 | 冬の青空)
どこかに行こうと思う時は ひとりで動... -
生きるということを映画の中に見る。
(2023年01月05日 | 冬の青空)
・ ・ 長女が借りてきたものを一緒に観ることに 20代の彼女の観るものはジ... -
新しい一年のはじまりに。
(2023年01月03日 | 冬の青空)
今年もどうぞよろしくお願いいたします... -
大晦日の日に。
(2022年12月31日 | 冬の青空)
朝日です 朝の7時頃の南向きのベランダから ・ 穏やかなお天気の今日... -
何かを書く。
(2022年12月25日 | 冬空)
何かを書く 読んで良かったと思えるものを・・・ なんて考えたりする 読むに... -
人間を描く。~映画と花と絵本と~
(2022年12月13日 | 冬の青空)
ありふれた夜がやってくる・・・ 徳永英明さんが、歌でそう言っている 竹内まり... -
色褪せの美を思う。
(2022年11月26日 | 空には雲があるように)
朝は陽が昇るのも遅く、夕方は陽が沈むのが早い お日さまがとても穏やかに感じます... -
街の色と、届いた歌。
(2022年11月16日 | 空には雲があるように)
ほんとうの冬になる前の街中の景色 はっとしますね 人が手を加えたのではな... -
君と僕、あなたと僕ら。
(2022年10月29日 | 秋の日)
~雨あがりの空を見ていた 通り過ぎてゆく人の中で 悲しみは絶えないから... -
緑と空と花と。
(2022年10月20日 | 秋の日)
今の梅園。 実際にはとても素敵な図に。右手に梅、その足元には薄紫のお花が群... -
行こうと思う時に行くのがいい。
(2022年10月17日 | 秋の日)
・ ・ お天気の良い秋の日は、どこかへ出かけたくなる。 車も無いし(... -
秋、そして今は。
(2022年10月13日 | 秋の日)
空がとても、とても、きれいな一日だった そんな空を、 誰が決めるんだろう ... -
秋が長く続くといい。
(2022年10月07日 | 秋の日)
長かった夏が終わった ようやく、、 ... -
零れ落ちる。
(2022年09月25日 | 秋の日)
なんとなく「願」をかける・・・ そういうことってありますね たとえば、 た... -
日々の中で。
(2022年09月14日 | 秋の日)
何冊か併読している本があり、本屋さんに行けば、 また読みたい本を見つける、 ... -
こんな歌がある。
(2022年09月12日 | 空には雲があるように)
先日、朝の番組で沖縄の特集、その中で流れてきた素敵な曲。 今日のうちに、 ふ...