goo blog サービス終了のお知らせ 

Life にゃんず

東日本大震災のペットレスキュー
http://members3.jcom.home.ne.jp/kyoko_y/

みなさんありがとう

2011-11-03 00:31:17 | 雑談
里親を希望してくれた方に感謝です
この子たちはブリーダーの子だからってボランティア団体からレスキューを断られた子達です
私も10年以上猫のボランティアをやってきて、ブリーダーに対してはモヤモヤしたものはあります。
でもうちの飼い犬のフレブルの音夢はブリーダーさんがいたから産まれたのです。
みなさんの飼っている子達のお父さんとお母さんはブリーダーのところにいるのです。
しかし日本のブリーダーに対する基準が甘いから悪徳ブリーダーが健在してるのも事実です。

でも今回の被災したブリーダー犬猫たちは何も関係ありません。
同じ被災ペットなのではないでしょうか?
ブリーダー=商売だからって助けないって方式はないと思います。
私がレスキューしている猫のプロダクションについても同じです。
弱っている子がいて、店側がいらなくなったら助けるのは当たり前じゃないかな?
まっこれについては異論が色々あるでしょうが、私は何があってもブレないけどっ

今回も里親さんからうれしいお便りがきています
こんなの見ると目じりが下がってしまいますなぁー

現在ミニピン1匹、狆、スコ猫2匹、アメリカンカールの希望者さんがまだいません
みなさんよろしくお願いします











三重県亀山市の問題

2011-10-30 02:55:44 | 雑談
昨日三重県亀山市の野良猫捕獲問題がニュースでやっていました。
飼い主のいない猫は捕獲して保健所に送り殺処分するということでした。
幸いボランティア団体が入ったり、抗議が全国から殺到したため捕獲は中止となり、ボランティアにより避妊・去勢して地位猫として猫たちを見ていこうという試みになったようです。
ただ住民は「手術してもらってもそのあとはお願いしますじゃねぇーそれは困る」と言ってました。
まっ最初はみんなそう言いますよ。
人間はエゴだらけの動物ですから
亀山市もバカですよね殺処分して問題解決すると思ったんですかね?
今どき殺処分時代の逆行行ってますなぁ
震災でたくさんの人間やペットたちが死んで、国民の心がふさいでいるときに「殺す」なんてセリフよく言えたものですよ
空気読めてないなぁ
私たちみたいに被災の子のボラやっている者から見ると亀山まで抗議に飛んで行きたいほどアタマきましたよ

話は変わって私も地域猫が始まってすぐこの活動に加わりかなり地域住民ともめました。
しかし私は強い
決して引かなかった
「おたくご飯たべないで生きられるの?おたくが一日でもご飯食べないって言うんだったら猫の餌やりやめるよ」と言ったなぁ
相手は「あんたはきちがいあんたとは話にならない」とあきれてました
でも「私は土地の人間ではありません。しかしこの猫たちを捨てたのはここに住んでいた人たちです。その人たちの尻拭いを後から来た私がやっているだけです」と言ったら相手は何も言えなくなりました。

でも数日すると「猫ってかわいいもんだねぇーあんた毎日ご苦労だねー」と言ってくれる人がひとりひとり増えて言ったのです。
そして餌やりを手伝ってくれる住民の人も出てきました。
そしてこの辺はオフィス街なので野良猫がサラリーマンたちの癒しになり始めました。

地域猫問題はとても難しいですが、コツコツとやっていけばほとんどの人たちが理解をしてくれます。
もちろん避妊・去勢については必須条件になれますが、その費用は餌を与える人間が出すことは仕方ないと思います。
しかしこの数年で、私の住んでいる東京都中央区は飼い主のいない猫については全額区が補助してくれることになったのです。
でもまだまだ野良猫問題は永遠のテーマですね









チャイクレEVAの近況報告

2011-09-15 02:53:41 | 雑談
群馬県に行ったチャイクレのエバくん(現在はEVAに改名)のママからお便りが来ました
イタグレを2匹飼っている方でおうちも広いし、近所にドックランもあるし、と犬たちにはとってもいい環境です。
3匹おそろいのお洋服を着て、見ている私もホッカホカになりました





この笑えるやつらはモーちゃんとゆいちゃんです
現在2匹とも私の足元で大いびきでねてますわ
うちの飼い犬のディアと音夢は私にベタベタついてこないのに、この2匹はまるでストーカーです。
どこかにまた連れて行かれると思っているのかな
なんか見てると切ないですよぉー
でも顔だけ見てると笑えるけどっ
大丈夫だよぉーどこにも連れて行かないからっ





みなさん余っているケージありませんか?
フレブルって食に関しては貪欲なのでそれぞれ分けないと大変なことになります
Life cats(ペルシャ100)のときにたくさんのケージがあったのですが、すべて預かりっこクラブさん(後発ボランティア)が持っていってしまいました
そして私所有のケージも色々な人たちに持っていかれひとつも返って来ません
いざ自分が必要なときにひとつもなくなってしまい、困ったものですわ
というか散々いやな思いをしてもう二度とボランティアはしないと心に決めていたので、いらないと思っていました
もし余っているものがあればご寄付お願いします

早朝散歩

2011-09-06 03:58:16 | 雑談
早朝散歩に行ってきました。
なにしろ頭数が多いから人のいない時間がいいですからねっ
4頭引きですよっ4頭
ミニピンのディアとフレブルの音夢はイケイケなので2頭引きリードにして、ゆいちゃんは私にぴったりくっつくので単独リード。
そして問題児のモーちゃんは短いリードだと歩かなくなるので伸びるリードとまーみなさんバラバラで
そして好き勝手やってくれるわっ
3匹はなんとか歩いてくれるのですが、もーちゃんがぁ
車道に出ようとしたり電信柱グルグル回ったり勝手に道を渡ろうとしたり挙句の果てには歩くの疲れて座り込み
さっと歩けば15分のところを一時間かかりましたよ
そして散歩初心者のゆいちゃんでさえ外でおしっこしたのに、モーちゃんは足洗ってリビングに放したとたんフローリングの上にしましたよ
この日は早朝から私の「もーちゃああん」と言う声が町内に響いたと思います

仔犬のブラックプードルの里親さんを募集したのですが、体調が今ひとつのため募集は中止となりました。
そして希望者の方に成犬のブラックプードルをおすすめしたらOKということになり、先日トライアルとなりました。
さっそく里親さんから写メが送られてきたので紹介します。
とっても素敵なおうちにたくさんのわんたちたのしそう
この中にモーちゃん入れたらどうなるかなぁククク







うれしい報告

2011-09-02 03:15:55 | 雑談
仔猫のエルちゃんの里親さんからとってもいい写真送られてきました
夢のツーショット

タレント猫のビスコも一緒に迎えてくれ、私たちが里親募集する前におこなった耳血腫の手術代金なども支払ってくれたのです
このビスコくんアビなのに治療中も大人しくて獣医にほめられたそうです
まっエルはチビだからどうでもなりますがねっ

こんな写真見るととってもうれしいです

みんなが幸せになっていく姿
私たちボランティアにとってかけがえのない幸せです
私は被災ペット、センターから引き出された犬猫、プロダクションなどの払い下げ犬猫、ブリーダーの引退犬猫、野良猫、みんな幸せになる権利があると思う
だからみなさんもどんな環境の子でも応援してくださいね

最近数日間パソコンの前で集中できなくなっていました。
へんだな、と思ったら熱発してました
体中がギスギス痛むし、腰は痛いし、「私ガンかしら?」とおじさんに言ったら相手されませんでした
仕方なくあまりにも痛いし熱が下がらないのでロキソニンをのんだらケロリと治りました
やっぱり年には逆らえませんねぇ
無理なく自分のペースでやっていきますわぁ

モーちゃんよぉーおしっこぐせはもう直らないの?
あんたずっとおむつするつもり
モーちゃんもらってくれる天使のような方いませんかね?

もしかしたら1匹飼いなら直るかもと淡い期待をこめてますっ

チワワの仔犬は決まりました
イタグレもお話が来ています。
みなさんありがとうございました