スマホを買い換えた。
DoCoMoのELUGA X P-02E。またPanasonicに戻ってきた。使用していた歴代携帯のPanasonic率が半端ない。
日々性能が上がっていくものだから、最新機種を買うことは決まっていた。その中でどれを選ぶか。今まではデザインも重要だったが、今回ばかりは性能のみで選ぶことにした。スマホのデザインってどこのも大きくは変わらないからね。と思ったら何だコレ。
色々比較して最終的に残ったのはELUGAとXperia Z SO-02E。ELUGAにした理由は3つ。まず、XperiaのデザインがiPhoneっぽいこと。iPhoneのデザインは良いし、Xperiaも格好良いと思うが、iPhoneじゃないのにiPhoneっぽい外見なのが俺的に減点。
次にXperiaの電池がはずせないこと。電池交換のためにはドコモショップに預けないといけない。将来的に1回は電池交換を予定しているので、単に電池を買えば良いELUGAのほうが良いと思った。
3つ目はELUGAがワイヤレス充電のQi対応であること。実はQi対応のバッテリーをひとつ持っている。何かもうひとつQi対応の製品を買ったら充電器を買おうと思っていたのでちょうど良かった。ワイヤレス充電はとても便利。コネクタカバーを開く回数が激減したので、パッキンが痛まなくて良い。
画面が5インチとでかくなったのが不安だったが、額縁部分が狭いこともあって持ちにくいということはなかった。むしろ前に使っていたMEDIAS WPより持ちやすい。
ホーム画面をカスタマイズし、前に使っていたアプリを入れ、不要なアプリをアンインストールor無効化して、ようやく最初の仕事が終わった。本体メモリがかなり増えたので、新しいアプリをいま色々と試している。
電池の持ちは宣伝通り2日とはいかないが、まあ使えるレベル。わりとたくさん使っていても夕方くらいまでは持つ。
メーカーの言う通り、このスマホを2年使い続けられればいいなー。