使っていたノートPCの性能がさすがに時代から取り残されてきたので、新しいノートPCを買った。古い方はモバイル用として使い続ける予定なので、新しい方は持ち運びを考慮しない大型でハイスペックな物にした。
ブラウザ、メーラー、ワープロ、表計算はどのPCでも動くので問題なし。後はゲームができるかどうかだ。となると高性能なGPUを積んだPCが望ましい。そういう理由で俺が選んだのが東芝のDynabook Satellite WXWだ。
主なスペック
CPU: Intel Core 2 Duo T7300 2.0GHz
メモリ: 2GB
HDD: 120GB
モニタ: 17.1インチワイド WSXGA+
GPU: NVIDIA GeForce 8700M GT
ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ
CPUは最上位ではないけど、GPUは最新の物を積んでいる。新しすぎてXP用のドライバが無く、VistaからXPにダウングレードできないのが玉に瑕。モニタはノートとしては大型の17.1インチ。このため本体が重く大きくなり、持ち運びには不便と思われるが、基本的に家の中でしか使わない予定なので問題なし。ノートPCにしてはスピーカーもなかなかだ。キーボードはテンキーがついているのが嬉しい。
ブラウザや表計算にしか使わないのはもったいないので、FFXIをインストールしてみた。OSもグラフィックボードも最新で、東芝の公式ページでも対応しているとは書いてなかったのでインストールの難航が予想されたが、意外にも何のトラブルもなくできた。公式ページにあるVista用のPlayOnlineをインストールし、パッケージのFFXIをインストールしてアップデートしたら終了。あまりにもあっけなく成功したので拍子抜け。
FFXIベンチ3の値はHiで5660。意外と低いが、これはFFXIベンチがCPUの性能に大きく依存しているせいだろう。これでも実際にプレイするには問題ない値だ。高解像度、フルオプションでも普通に動く。ただし人が多いところではさすがに重くなる。
FFXIでPT参加希望待ちをしながらドラゴンクエストソードをやる環境が手に入ったぞ(´ー`)