goo blog サービス終了のお知らせ 

山猫狙撃隊

Lictreの趣味の場所

仮面ライダーフォーゼ

2011-09-09 | テレビ番組

 ライダーの造形と主人公のリーゼントで「ねーわwwwww」と話題の仮面ライダーフォーゼが始まった。初めのハードルが低かったので、見た感想は「あれ、わりと面白い」だった。

 主人公は高校生で、舞台は高校。しかし、雰囲気はアメリカの高校っぽい。アメフト部がチアリーディングの女の子を従えてでかい顔をしている、って良く見るパターン。いちばん最近ではHEROMANで見たかな。いや、あれは従えてはなかったか。

 ライダーはアストロスイッチをベルトにセットして戦う。4つのスロットはそれぞれ両手足に対応してるっぽい。第一話からいろいろ見せてくれたが、戦いがトリッキーで面白い。これからどんどんスイッチが増えるのだろうから楽しみだ。ドリルで止めをさした後のポーズが良いw


勇者ヨシヒコと魔王の城

2011-07-12 | テレビ番組

 「笑いあり」と紹介してあったけど、ほぼ笑いじゃねーかw
 しかも爆笑とかじゃなく、ゆる~い笑い。
 毎週見るわwww

 衣装から何からまるっきりドラクエ。一応スクエニの許可は取ってあるらしい。格好はまだ言い訳つくにしても、敵とか効果音とかそのままだしね。
 低予算な事もあり、ドラクエのパロディ学芸会といった感じだ。ヨシヒコの勇者衣装が想像以上に似合っているのが意外。あと、宅麻伸は仕事選べw


海賊戦隊ゴーカイジャー

2011-05-23 | テレビ番組

 第一話冒頭のインパクトだけで全てOK! ターボレンジャーの比じゃないな。
 過去の戦隊に変身できるという便利すぎる能力を持つ(一部、かえって弱くなってそうなのもあるが)。変身後はその技が使えるのはもちろん、動きも昔のまま。BGMがそれ用になることもあるという、昔から観てきた人には涙が出る演出。カクレンジャーとハリケンジャーの共闘とか、5人ともレッドとか見所満載。

 戦闘シーンは毎回レベルが高い。動きもカメラワークも。色々な戦隊の動きをやるのはスーツアクターがかなり大変そうだ。また、生身の時もかなり動いていて俳優頑張ってる。中にはスタントと入れ替わっているのもあるだろうが、俺には見分けがつかない。特にハカセは動きがトリッキーで難しそう。

 楽しみにしていたシンケンジャーとデカレンジャーの回は終わってしまったので、次は何を楽しみにするか。バトルフィーバーJか? そんな回あるのか?