いっつものんびり暮らしたい

まだまだ新米4人家族。
兄妹の成長覚え書き。料理の防備録など。

まごわやさしい食

2018-01-31 23:31:38 | 給食、給食、美味しいな
健康的だ!
と海外でも和食ブームだったりします(・ω・

ま、豆
ご、ゴマ
わ、わかめ(海藻)
や、野菜
さ、魚
し、しいたけ(きのこ)
い、いも

が健康食の合言葉。

色々作るのが面倒な時(/ω\
これらはお味噌汁の具にしても美味しいですから、色々入れたらOKです(`・ω・'b



料理の合言「さしすせそ」と一緒に覚えておきたいですね!


ちなみに。

さ、砂糖
し、塩
す、酢
せ、醤油
そ、味噌

分子の粒が小さい順に並んでいるので、
味付けもこの順番で入れるといっぱい染み込みますよ♪

今年の雪

2018-01-29 22:41:34 | 日記
木曜日のこと。天気は雪(・ω・
普段より早く家を出たんですが、猛吹雪の為、途中で帰りました(((((゜゜;

この日は他の子達もお休みしていたみたい。
金曜日は休園になりました。

とはいえ、元気はありあまっていたので外遊び(笑
まだたくさん積もる前なのでミニだるま。



そして今日、初めて幼稚園でも雪遊びしてきました♪

雪かきは最小限玄関先までのルートだけ。
他は積もったままの雪に子供達歓喜!
朝は大人の膝丈くらいの雪がありましたから、きっと楽しかったでしょう(*´∀`

いわゆる種銭というやつ

2018-01-29 22:14:32 | 【仮想通貨】ビットコイン
モッピー経由でビットコインを始めた私。

夫さんからの提案で 12万円の入金をすることに。


内訳は10万円の種銭。
それにプラス。いっちゃん、ゆーちゃんにそれぞれ一万円の投資。

二十歳になったときに現在のレートの

一万円分のビットコイン or それを換金

を渡したいのです。


アカウントは未成年でも作れますが、電話番号やメールの登録が必要ですから。
携帯電話を持たない二人なので(;・∀・


とはいえ「分散投資をするように」とのこと、月々5000円。
全て買い終わったときの総ビットコイン数1/12が、果たしてどれくらいなのかな(・ω・?


分散するのは、今買った値段より「上がる可能性も下がる可能性も」あるからです。
下がった時にも買えるようにしたいのが理由だとか。

実際に初めて買った後、値段は暴落しました(((((゜゜;
ニュースにもなっていましたし、ビットフライヤーでも値段のグラフはガクッと下がって。

180万円位だったのが一時100万円位まで。
驚きですよね(゜ロ゜ノ)ノ


【知育アプリ】子供にオススメ!おしごと体験出来るアプリ

2018-01-25 20:05:30 | 日記
「トミカットミカッ、プラレール♪」
でお馴染み、タカラトミーのアプリ(・ω・
Family Apps(ファミリーアップス)


これは、実際の企業が協賛しているんです。


トミカのブースではトミカを組み立てたり、
リカちゃんを着替えさせたり。

いっちゃんがハマったのはやっぱり大好き!
ハンバーガー屋さん。
注文を決めて、作り、お会計までの一連の流れがわかります。

ニチレイのお弁当作りでは、テーマに沿って作ったものは、実際の写真が公開されます。
いっちゃんは自由に詰めるのも好き(*´∀`)♪

斬新な初めてのお弁当↓



また、「まなぶ」コーナーでは年齢別の知育ゲームが楽しめます。

これも「もじ、数字、英単語」など子供がスゴく興味をそそられる感じです!


一部有料とありますが、私はまだ把握していません。でも充分楽しそう(。・ω・。)ゞ

普段自分は「お客さん側」ですからゲームとはいえ、色々経験出来ていいなぁと思います。




食べ物の絵本、じゃなかった(笑

2018-01-21 21:23:25 | 読書感想文
本日の絵本。著者、庄司 三智子さん
「どんどんとんとんチャチャチャ」



表紙を開けると…



ん(・ω・?

私はタイトルから「食べ物がたくさん出て来て美味しそうだな~」っという絵本を想像していました。


実際にページを進めていくと、だんだん賑やかになって


音楽会です♪


うどん「どんどん」大太鼓。
とんかつ「とんとん」小太鼓。
チャーハン「チャチャチャ」マラカス。

「食べ物自身の名前にちなんだ楽器を持ち出す」という面白い絵本でした。