いっつものんびり暮らしたい

まだまだ新米4人家族。
兄妹の成長覚え書き。料理の防備録など。

ぐずぐす季節の変わり目

2014-11-30 22:04:49 | 日記
最近は鼻水ボウヤなここ数日(・ω・;


まずは加湿。
乾燥は大敵です。


そして温め。
鼻にぬくといタオルを当てたり、お風呂にゆっくり行ったり。


さらに吸いとり。これが難関(×_×
鼻を触られるのがそーとー嫌!らしく、大人しくはしてくれません。

奥の方にも溜まってるであろうズルズルを取るべく!ティッシュを鼻にそっと当て、そっと下に引きます。
案外それが有効で、出てきてくれるんですよね(´∇`=3

見えているものはスポイトでチュッチュッして。
仕上げは濡れティッシュで拭き取り完了
( ̄∇ ̄*)ゞ


最後は保湿。
ワセリンをたっぷり塗ってます。


抱っこするのも、立て抱きの方が鼻の通り道が出来て良いそうですね。



病気とまではいきませんが、季節に応じてちょっとずつ体調の変化がみられます。

今の時期風邪をひいちゃったりしても、こどものせいでもなく、お母さんのせいでもないはずで。

初めてのことをたくさん経験した身体は、強くなっていってくれたらいいなぁと思います
(・υ・♪




秋の絨毯

2014-11-24 21:48:24 | 日記
実家の庭には樹齢三十路ほどの桜の樹が植わっていまして(・ω・*
毎年、花を咲かせ、葉っぱが繁り、紅葉したら、雪化粧を迎えます。



来年には小さい足が落ち葉をカサカサ踏み歩いてることでしょう♪

紅葉ドライブ

2014-11-14 20:38:12 | 日記
インフルエンザの予防接種は6ヵ月かれ打てるそうですね。
家族で打ちに行ってきました。

小さいうちは2度接種なので、来月もう一度チックンが待っていますが( ・∇・;


その帰り道、車に揺られて10分と経たずに寝てしまったので少しドライブです=3






来月はいよいよ師走。
まだ雪が降ってないといいなぁ(゜ω゜


母乳育児の悩み

2014-11-10 18:55:26 | 日記
今朝から、おっぱいの下一部だけが張って張ってしかたありませんでした( ´△`

調べた結果乳腺が一部詰まってるらしいと。
まぁ、とにかく出せってことでしたので搾乳です。

赤ちゃんに吸ってもらうのが一番だともありました。


してる内に確かに出てない、出の悪い部分を発見(゜゜!

そこをしっかり通すまで半時ほどあれこれやって、やっと楽になりました。
少しで止めるとあっという間に張りが戻るのです(;・ω・


あと何ヵ月もすれば授乳も終わりかと思うと成長の反面なごり惜しいなぁとも思う今日この頃です。

歯が生えて、油断するとかじられる。
そんな格闘も成長なんでしょうね(笑υ


ツナ缶でかんたん

2014-11-07 17:17:59 | 離乳食メモ
パウチで見つけた"まぐろのおかゆ" をペロッと食べられたのでお魚もたくさん進みます♪


使用したのはこちら。
*いなば食品のライトツナ*


原材料は
きはだまぐろ、野菜スープ、ミネラルウォーター。のみ。


もちろん一缶使えないので(笑
夕飯にも母さんいただきます(・ω・b


お魚は小骨も心配ですが、これからお鍋なんかにどんどん入れるはず!(予定)
お鍋用のモノは、骨なしにしてあってちょっと楽かも?

取り分けて、たくさん食べてほしいものです(*´ω`*