我が家
パン好き
ご飯も同じくらい好きだけど
パスタも大好きだけど
毎日欠かさないのは
パン
(チェコで手に入るお米
日本のように美味しくないし)
チェコの黒パンも美味しいけど
ロフリークも大好きだけど
健康と節約と
美味しいから~~(←自画自賛
)
食パン
毎日焼いてます
とはいっても
捏ねるのは
キッチンロボット
と~っても上手に捏ねる優れもの!!
母は
発酵した生地を
成型して型に入れるだけ
焼くのはオーブンだしね当たり前
最近は食パン型じゃなくて
長いパウンド型で
山形食パンが
もっぱら主流な母
実は私の母も
もう
うん十年毎日パンやいてる人
母のパン
美味しいのさ
毎日お昼は
惣菜パンだったりしてね
パン大好き家族
去年帰国して
母のパン焼きから盗んだこと
適当~~
そう
分量適当で
いろんなもの入れて焼いてたのを
チェコに帰ってきてから
まねするように
これが
大雑把な
私の性格にもあってて
入るものや分量で味に変化があって
美味しいのだ
ちなみに
我が家の分量は
500~600gの粉(強力粉、薄力粉、全粒粉など気分で混ぜて)これだけは適当に計る
薄力粉が多いと柔らかパンになるよ
そこにゴマとか
おからとか
ケシとかアマランサスとか・・・・
体に良さそうなものを
その日の気分で
適当に組み合わせて
適当に入れていって
水分250~300cc、
水、牛乳、ヨーグルト、野菜、などなど、
そのときにあるものを気分でチョイス
子供の残したミルクティーとかね
しっとり感が欲しいときは
ヨーグルトや人参の摩り下ろし
野菜が入ると
しっとり感が長続きする(乾燥しにくい)
気がするなぁ
パリっと感がほしいときは水だけ
とかとか
入れるもので
出来が違うから楽しい
ひとまず機械に
混ぜてもらって
様子見ながら
好きなもの足していく
柔らかめに仕上げたり
固めに仕上げたり・・・
砂糖の量も気分でささっと
バターの量も適当にポイ
卵も入れたり入れなかったり
発酵時間も発酵させ方も色々
お子様たちの寝かせつけ時間等みながら
即効発酵だったり
冷蔵庫ゆっくり発酵だったり
と
まぁ
難しいことは一切なしで
食事の支度しながら
適当パン作りな毎日
みんな
飽きもせず
毎日
1斤の食パンを食べてます
と思ってたら
1斤粉量250~300gだって
え
じゃぁ
うちは
毎日2斤を食べてるのか
と
今更ながらビックリ
最近の母の流行は
ウコン入り
黄色いパンだよ~
適当だけに
出来上がりは
キラキラしてないかもね
あ、
ウコン味じゃないよ~
日本で「和風総本家」というテレビ番組を制作しております、
隈上奈緒子と申します。
突然のコメント失礼いたします。
只今弊社の番組で「世界で見つけたMade in Japan」という企画をしておりまして、
今回、チェコにお伺いしようと考えております。
企画の概要としましては、日本で作られた製品・商品が、遠く離れた異国の地で、
大活躍している、もしくは愛用されているといった事実を追い求め、
その現場を取材するといった流れの番組構成です。
例えば・・・・
①有名な~~(場所・建物)で
実はニッポンの○○という素材・技が 使われている
◆○○美術館では、その壁面の修復に日本の漆喰の技術が使われている
②生活に身近な○○が、実は日本製
◆地元の飲食店で出される食器などが、実は日本製
◆日本製の○○をこよなく愛している人がいる などです。
※チェコにある日本料理屋さんや、現地の日本人が使用している日本製品ではなく、
現地の方が何か理由があって使用している日本製品を探しております。
また、家電や車、アニメなどではなく、チェコの文化に溶け込む形で使用されている日本製品を探しております。
お心当たりがございましたら、ご連絡いただけたら幸いです。
連絡先を明記させていただきます。
手段は問いませんので、何卒よろしくお願いいたします。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
テレビ大阪「和風総本家」担当: 隈上 奈緒子
〒104-0045
東京都中央区築地1-13-14 NBF東銀座スクエア6F
TEL : 03-3543-7777
Email : wagu137@yahoo.co.jp
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-*-*-*
キイチゴなどを入れると赤くなるのかな?