goo blog サービス終了のお知らせ 

万葉チェコ日記

チェコ生活、子供たちの成長、子育て、チェコ料理のことなど海外生活や子育てに役立つ情報をチェコから発信するブログ

すし屋さん??

2010-03-18 | 我が家の料理と時々レシピ
先日、お父さんの空手の生徒さんに頼まれて、すしを作りました~!!
プラハですしを食べに行くと激高!
スーパーでも今はすしが売っているけれど、それは高くておいしくない。
本物のJaponka(ヤポンカ:日本人の女性)の作ったすしを食べてみたい!!との切なる願いに応えてみました~~

しかし、日本でもすしなど、めったに作っていたわけでもないのだが・・・

結果、大うけしていただけまして・・・・(これが日曜日)

で、追加、彼の仕事場の同僚にも!!ってなことになり、

すしデリバリ~!やってきました(水曜日。進みが早っ


豪華にして欲しいと言われたけれど、魚系は手に入らないので
(どこかでは手に入るらしいけど、チェコ暦浅いチェコ家はまだ知らない・・・)


やっぱり、アボカドですな

定番のツナマヨとしょうがをきかせた肉そぼろ。

あやしいくらいぱさぱさしているカニカマ。
(考えてみれば、水分を含ませるほうがいろいろ科学物質を使用しないといけないのかもしれないなぁ、ある意味この方が本当か、などと勝手に納得しております)

そして、すし、といえばガリ

日本では作ったこともないけれど・・・・


作らせていただきやした~~

なんのこっちゃない、薄く切って熱湯にバンバン入れて
すぐ取り出して(新ショウガだとさっと湯通しらしいが、ひねしょうがしか手に入らないため、気持ち長めにしてみました)
水に入れてあく抜き。
(この時点で抜け殻のようになりそ~~と思っていたけれど、さすがはしょうが!!ちゃ~んと辛っ!!)
あとは、酢5、砂糖3、水3(だったかな?)くらいの甘酢に入れるだけ~~
3時間くらいしたら、もう食べられる
こんなに簡単に作れるんですね!

うまうまでしたよ~
しょうが好きのお父さんにも大うけ

わさびと、たまたま日本から送ってもらっていたパックのお茶があったので、一緒につけて・・・

すしランチの出来上がり~~~

 

材料も印刷してみました!
ちと、それっぽく見える??



肉そぼろににんじんが入っていたけれど、さすがは素人、
入れ忘れもありまして・・・・
写真のには入ってない
なんか寂しい・・・
彩りって和食には欠かせない要素なんだろうなぁ・・・

そして、デリバリーの結果は・・・・

おおうけ~~

また来週も頼まれてしまった

来週は何の具にしようかなぁ

今回は時間がなくて材料しか書いてないけど、今度はすしの小話でも一緒に書いて、入れとこうかな~。


ちなみにこの箱、ピザやさんで譲ってもらったピザの箱

お弁当ないから、こういうの入れるお弁当箱みたいなものが手に入らなくて苦肉の策でございます・・・

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 東欧・中欧情報へ
にほんブログ村
ランキング参加中!応援宜しくお願いします






最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アリス)
2010-03-18 23:43:45
こんにちは☆
外国に住んでいると、お寿司食べたくなりますよね~事情はアメリカ中西部も一緒です。
でも、チェコ人に気に入ってもらえたとは嬉しい。私の彼は、巻き寿司があまり好きじゃないみたいです。ご飯ばっかりと言うのがイヤなのかな?普通のお寿司は、生魚を食べられるぞ~と威張りたいがゆえに、大好きだと言いますが。。。
返信する
Unknown (えり)
2010-03-19 13:44:05
のりちゃん、すご~い!!
多彩なのりちゃんですね(o^_^o)
私は今日は朝からバースデーケーキのお届けですので、今からケーキを仕上げて行ってきま~す♪来週はいろはに参加予定ですので何かさし入れするつもりです(o^_^o)
返信する
アリスさん (noriko )
2010-03-19 17:34:28
ですよね~、生魚。。。というか魚、食べたい・・・
日本では食べたいと思わなかったものが食べたくなるから面白い(^^)
なるほど、ご飯ばっかり、確かにその通り。しかしうちは息子君がまき寿司嫌いなようです(^^;)基本の寿司らしく寿司酢を使って作ると、その甘味がいやな様で・・・カニカマも嫌いで・・・(残念!!)
返信する
えりちゃん (noriko)
2010-03-19 17:37:38
すごかないです・・・
外国に住むと日本ではありえないような面白いこと、あるもんだなぁ。。。なんて一人楽しんでるけどね~~!!
ケーキのお届け!どんなケーキだか楽しみ~!後でチェックするよん
返信する
http://blog.goo.ne.jp/mademoiselle_hiroko (マドモワゼル・ヒロコ)
2010-03-20 00:42:11
こんにちは!お寿司に惹かれてやってきました。外国で作るお寿司、美味しそうですね。干ぴょうなど、手近に入手できる環境ですか?

ガリの作り方、とっても参考になりました、わたしも日本でもやってみたいです。ありがとうございました!
返信する
初めまして~!! (noriko)
2010-03-22 08:29:13
コメントありがとうござます!
ガリ、私もこんなに簡単においしく、しかも新ショウガでなく!!出来るなんて知りませんでした~!(^^)

かんぴょうはまだ見たことないです。
日本食材店はプラハにあるのですが、やはり高くて・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。