goo blog サービス終了のお知らせ 

オトナメルヘンチック。

「パンがなければ作ればいいじゃない。」

夢心地でシュールな日常
2015年 トーキョー

苺大福×ピザ企画!

2015-05-10 01:04:15 | 2014 Lyon

ちゃお!ゆきのお誕生日企画第2弾!

まさかの交通機関ストップのため、翌日にお友達が実家に招いてくれました。

 

その名も「女の子企画:苺大福を作ろう!」

 

と、いうわけで、郊外の立派なお家に住むお友達の家に行きました。バスではるばると。

「ちょっと遠いんだけど大丈夫かな?」っていうから、大丈夫だよー!って返事したら、本当に遠かった・・・!もうおやつ持って行きたくなる気分。(遠足)

 

そんなこんなで彼女の家につくと、ご両親がいらしゃっいました。

「今日はみんなでピザを作ろう!」ということで、苺大福の予定がピザ企画に急遽変更(追加?)されているではないか!

しかも、この生地、お父様のお手製らしい。「パパはマシーンを使うのが嫌いなの。」ということで、本当にお手製のピザでございます。

 

大きなお皿には、トマトソースがたっぷりのピザ生地。そしてトッピングの山!

なんて色鮮やかなんだ・・・!

 

 

「わたしマッシュルーム大好きー!」と生でキノコを食べる友達。そう、こっちでは結構マッシュルーム生で食べるのだ。(ちなみに名前は「シャンピニオン・ド・パリ」。なぜパリなのか気になる。)

 

具材をトッピング!わたしが躊躇していたらお母さんが「ゆきー!ほら、もっとこうドバッと乗せちゃいなさい!」と、野菜鷲掴みで豪快にアレンジ!!!

そしてピザ達は釜の中へ・・・。巨大なオーブンで4枚の大きなピザが焼かれております。

 

お父様は研究者なので、お話がとても面白い!!

まるで大学の講義のようだった。

 

そんなこんなでピザが焼き上がりました!

 

なんて美味しそうなの!!!

そしてお父さんから「コカコーラ・イタリアン」を飲もう!と提案があり、とてもライトな「赤ワイン」が登場。

ジュースみたいに本当に軽くて飲み易かった・・・!昼のピザによく合う!

 

旅行の話や写真を見せてもらったり、盛り上がった後、ゆきに見せたいものがある!と再度食卓に集合!

そこに登場したのは・・・

 

じゃーん!手作りの誕生日ケーキ!

わたしの為に抹茶味・・・!

 

しかも、漢字を一生懸命練習してくれたの。これは嬉しかった。

 

ろうそくを灯して、フランス語でお誕生日の歌を歌う。

お母さんがオルゴールで音楽を流して、みんなで歌うの。

 

そしてお父さんが一眼レフで撮影!

 

留学生活って基本孤独だから、家族に誕生日を祝ってもらうことがどんなに嬉しかったか。自分の家族のようだった。みんなで企画してくれたみたい。

お茶を入れて、美味しくいただきました。

 

そして、お待ちかねの苺大福!(一応本日のメイン企画!)ちゃんと実行しましたよ!

 

まず、ピンク色の求肥を作る。

これは簡単。レンジがあれば簡単にできます。

 

そしてあんこと苺を包み上げるのだ!

 

あんこは、友人のお母さんが作っておいてくれるという奇跡!

 

こちらが完成品。あまった苺を添えて、かわいさアップ!(見た目って大切でしょ?)

 

夕方までの予定が気づくと夜になっていて、夕飯もごちそうしていただくことに・・・!苺大福はデザートとなりました。

その後みんなで旅番組をみて、モロッコについて語ったり・・・暖かい日だった。そして帰りもわたしのアパルトマンまで車で送ってくれたの。「こうすれば家族みんな一緒だから、寂しくないでしょう?」って!本当に優しい。本当に嬉しかった。

 

留学生活は一人だと成功しない。支えてくれる友人には本当に感謝。今度は私が何かの形で恩返ししたいなと思った。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。