goo blog サービス終了のお知らせ 

オトナメルヘンチック。

「パンがなければ作ればいいじゃない。」

夢心地でシュールな日常
2015年 トーキョー

発熱と手作りタンブラー。

2014-08-13 16:43:46 | 日記

熱が出ました。

3連休の忙しい時期に。

 

 

写真は婦人体温計だけど、これ普段使いにもしてます。

小数点第二以下まで表示されるので、便利。

 

おそらく、毎日バタバタしすぎて、身体がついていけなかったんだと・・・。

自己管理が甘いだけなんだけどね。

 

しっかりしないとなあ。

 

今日は、眼科とドラックストアへ。

わたし、ソフトコンタクトレンズを使用しているので、購入しに行きました。

 

すべて日本から持って行く(送る)ことにします。

愛用しているメーカーのものは、もちろんフランスでも販売されていると思うけど、やはり現地で診療してからの購入って、なだか不安。できるだけ、無駄な不安要素は省きたい。

日本のドラッグストアは、やはり安いみたい。

(とかいって、洗浄液なんて重いから、わざわざ日本から持って行く必要もないのかもしれないけど。)

 

あとは、ウコンの錠剤と(ワイン対策)、おなか下した時の薬を購入しよう。

 

それにしても、このタイミングで発熱。

まだ、微熱でよかった。ただ、飲み会のお誘い受けているのに、参加するの厳しいかもなあ。

発熱といっても、日常生活はできるレベルなので、留学の支度をすすめよう。

後輩から借りているダンスのDVDも見たいし!

 

 

最後は、本日の朝ご飯。

夏カフェ風。

ホットドック、スイカ、オレンジ。

それにデトックスティー。ロンドンの妹からのお土産です。

バレリーナはこういうところにも気を使うのね。

 

このタンブラーは上司の手作り。

上司は陶芸をやっていて、展覧会にも作品を出されている、本当に素敵な方。

わたしが「どうしても欲しい!」とわがままを言って、作っていただいた!やったね!

名前とかわいいイラスト、smile の文字が入っているの。

 

これは、フランスに持って行くぞ!

À bitonôt !!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ラストダンス!

2014-08-10 22:48:15 | 日記

昨日、最後の出勤日。

お菓子を渡してみんなにご挨拶。

なんだか、まだ実感がない。

 

夜は送別会を開催していただきました。

たくさんの人数が集まり、かなり盛大に見送ってもらった。

 

かわいい、お花のバスケットをいただいた。

わたしのイメージカラーはパープルだったみたい!

紫色は好きなので、嬉しい。

 

 

リボンも紫で、かわいくラッピング。わくわくしてしまう!

 

大学卒業後、ずっとお世話になっていた職場だったので、やめてしまうのは変な感じ。

これも、わたしがフランスへ行きたいって言ったから。

引き継ぎがなかなか上手くいかなくて、予定よりも遅くなってしまった。

みんな、笑顔で送り出してくれて、本当に素敵な仲間に恵まれて仕事できたんだな~と思う。

 

そして、2年後帰ってきていいよ、なんて言われていたり。

2年後、少しは成長できているといいんだけどね。

 

 

かわいい後輩ちゃんにもらったピアス。

「まるで本物の花びらのようなピアス」らしい。

デザイナーさんに、花びらを染めるところからお願いして作った、完全オーダーメイド!

 

3人お揃いで、わたしのは、もちろん紫色!

きらりと大粒のピアスがとてもかわいい。

こういうとき、女の子でよかったなあ~と、再認識するのです。

 

送別会では、上司達の暖かいコメントに涙涙・・・

わたし、本当に幸せな環境でお仕事出来ていたんだなあ、と実感。

かなり暖かい。

 

もう出発まで時間がないのです。

でも、準備が全然間に合っていないので、これから大慌てで荷造りスタート!

スーツケースに詰め込むのと、後から郵送する分を作ります。

 

あーあ、大変だ。

 

 

 

最後は、本日横浜駅でいただいた、クリームみつ豆でした!

やっぱり和菓子主義!


カナダへいってらっしゃい。

2014-07-04 11:51:21 | 日記

仕事でお世話になっている方からの、突然の差し入れチーズケーキ。

 

 

紫色だけど、紫芋ではなく、ラベンダー。

ラベンダーのケーキなんて、とても珍しい。

少しお花の香りだけど、ヨーグルトみたいにさっぱりした味でした。

 

私に会いにきてくれる人がいるってうれしいな。

 

最近、万年筆を買ってみました。

文房具屋さんに努めている大切な友達のおすすめで、PILOTさんの商品に。

初心者向け、というか、小学生向け?のKAKUNOというおもちゃみたいなものに。

これで万年筆になれて、じょじょにグレードアップしていこう。

 

メールやLINEはとても便利だけど、手紙を書く事が昔から好きで、空き時間に手紙を書いています。

とても素敵な時間が流れる気がするの。

じっくり考えて書く方が性に合うみたい。

SNSについてもtwitterやfacebookは便利で好きだけど、blogのほうが好きだな。(そもそも同じ天秤にのせるべき物ではないのかもしれない。)

 

手紙、特に最近は、カナダ人の女の子との文通が楽しい。

その子は普段は英語だけど、家族とはフランス語なので、バイリンガルです。

私は両方勉強したいので・・・本当に出会えてよかった!大切な友達。

年も近いので、恋愛やファッションの話で盛り上がれる。

 

フランス語でガールズトーク。

 

何枚も便箋を使うので、あえてレターセットではなく、別々に買っています。

封筒は少し大きめにして、中に小さいおまけのシールをいれたり。

 

このシールは友達にもらったもの。

透け感がかわいい。

 

かわいすぎて、もったいなくて使えない・・・。

 

今回は私が手紙を書く番なので、今日の夜に、ゆっくり書こう!

*カナダまでは、一週間で届くのでとても便利。(本当に早い!)

(同じ金額なのにな・・・フランスには一ヶ月くらいかかった・・・最近フランスの郵便に対する信用が・・・)

 

 

 


満月と鯉物語。

2014-06-14 00:24:55 | 日記

ぼんじゅー、ゆきです。

今日は満月だということで、空を見てみました。

 

13日の金曜だし、満月だし、それにハニー・ムーンという赤みのかかった月。これが見られるのはラッキーだそうです。

次は2098年にならないと見られないみたい。

生きているのかは不明。

 

正直、赤みがかっているかはわからない。でも月明かりがまぶしい。

月は世界に一つしかなくて、同じ地球上の人たちがこれを見ているのかと思うとなんだか不思議です。

ワールドカップも始まって、深夜の試合のスケジュールを見ていると、本当に地球って丸いんだなぁ、と実感。

誰かがこの月を見ているんだなあ、と、ちょっとロマンチストになれる。

 

 

さて、今日は浅草に散歩に行ってきた。

炎天下、地方の修学旅行生がいっぱい。

 

池の鯉が美しくて撮影。

ノスタルジックな風合いになった。

白と朱色の組み合わせ、大好き。心地よい。

 

あんみつを食べ忘れたことだけが、心残りです。

 

 

紙の辞書は、「新スタンダード仏和辞典」。

黄色い表紙のもの。

 

電子辞書は軽いし、便利だけど、でも紙の辞書の重厚感が好き。

電子辞書は故障する可能性が高いので、書籍のほうも持っていく予定です。

 

で、わたしがたまにやる、辞書占い。

自作です。

 

思いっきり開いた辞書のページが、本日のラッキーワード、という自作占いの結果は「リズム」。

(もう0時回ってしまったので)明日は音楽がチャンスを呼ぶはず。

i

 

 


原宿が好き。

2014-06-07 23:43:13 | 日記

原宿の雑踏は大好き。

いくら混んでいるとわかっていても、行きたくなる場所。渋谷は苦手だけど、原宿は行きたいなと思う。表参道の一本道も、小さな通りも、みんな好き。

行きかう人がおしゃれだし、みていてパワーをもらえる気がする。

学生時代は衣装探しや、服を買いに、途中下車していたなあ。

カメラを持っていこう!

iPodには音楽を詰め込んで。

水分はきちんと取らないといけないから、いつも水を持ち歩く。

 

それから、いつ、どんなメールが届くかわからないから、フランス語のメールの参考書だけは常にカバンにいれる。(これ、とても便利です、おすすめします。)

 

外国人観光客も多くて、なんだかうれしくなってくる。たまにフランス語聞こえてくると嬉しい。

用事が無くても、ふらふら歩いていると何か面白いことが起きるし、色とりどりだし、何かに会えるから、好きです。

 

パンジーもご機嫌だった。

先々週~先週、3回も原宿へいったのさ。

 

念願のアイスクリームを手にしてご機嫌のわたし。

ポップコーンの行列には見向きもせず、アイスへ。

 

ベン&ジェリーズ!

 

雑誌で見たことがあっただけで、食べたことがなかったの。

こちらも少し並んでいたけれど、意外と列は早く進む!

アメリカンなポップな色合い・・・かと思っていたら、意外とナチュラルテイストでした。

ピーカンナッツいりのキャラメル風味×アップルパイのダブルに。・・・美味しかった。ザクザク中にきちんとパイやナッツが入っていて、裏切らなかった。

タイミングよく、店内の席に座れて、ラッキー。ただ、店内の冷房がきつくて途中リタイア。

炎天下の中アイス食べました。

周りをみると、みなアイスクリーム。

牛のイラスト入りの水色のカップが目立つ。

 

家からも職場からも遠いんだけど、また行きたくなる場所。