goo blog サービス終了のお知らせ 

オトナメルヘンチック。

「パンがなければ作ればいいじゃない。」

夢心地でシュールな日常
2015年 トーキョー

LA JEUNE FILLE NAïVE !

2014-06-17 11:12:02 | 渡仏準備

 

title:「うぶな女の子!」

 

おおお、gooblogがフランス語対応になっている。

これでアクサンもバンバン使用できるではないですか・・・・。

 

感動です。

Cette évolution m'a beaucoup touché・・・

 

【職場のみんなと食べにいったネパール料理。カレー大好き。店員の兄ちゃんの「ラッシー」の発音がかわいかった。】

 

最近地味に落ち込んでいます。でも、落ち込んでいても仕方ないので、やるしかないんだけどね。

でも、アドバイスをくださる周りの方々のおかげで、わたし!なんとか前を向いている。

 

◆リヨンから音沙汰なし。

 

→第一志望のLyon大学。結果来ず。もう待っている時間も惜しいので、自分から大学にメッセージ送ることに。

ロマンからのアドバイスだけど、フランスは結構意地悪で、日本みたいにきちんと○×の返事くれなかったり・・・することもあるみたい。

「もう、自分からアタックしなよ!すっきりするって!」

ほんと、日本って律儀。

も~~キッチリしすぎてやだ~~!って思うこともあるけれど・・・断然生活しやすいです。

だって、時間には正確だし。期限は守るし。(例外はあるが)

この国で生きてきた以上、時間に対する意識はかなり高いと思う。「納期絶対!」これはわたしの仕事のポリシー。

 

安さ、質、いろいろあるけど、とにかく納期。

 

というわけで、またも苦手とするオフィシャルEmail作成に取り掛かるのでした。

(まだむ・むっしゅーから、書き始めるメールがとことん苦手。なれりゃ楽なんだろな。事務的だし。いつも、Coucou !とかCiao ma charie ! だなんてチャラチャラしたメッセージばっかしてるからだよなあ。)

「とにかく、ゆき!なんでも言ってみることが大切だよ!」

 

special thanks for Romain !

 

◆落ち込んだ時どうすればいいか

 

「とことん凹め」と。

 

というわけで、こんな毎日HAPPY!!悩みなんてないの~~という具合に頭に花さかせてそうな私ですが、落ち込む時もございます。

しかたないです人間だもの。

仕事終わって何もしたくなくて、暗い部屋に電気つけずにフローリングの床に座り込んでるときは、さすがにわたしやばいなと思う。

でもまあこれがチャージになってて、そのあとムクっと立ちあがって夜ごはん食べるからご心配なく。

 

昨日も久しぶりに落ち込んでいたのだけど、無理にあげることもしなくていいんだって。

落ち込んだときはとにかくほったらかしにする→かなり落ち込む。

暗闇で電気一切付けずに外出て月をみる。

音楽も何も聞かない。

 

すると元気になるんですねー不思議。月光浴っていうの?

(特に私スピリチュアルなことに興味があるわけではないけれど、これは効果あるのよね。)

 

なんだろうね、まあ、わたしはすごく単純な人間なのだなあ。

何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばそっと。

 

special thanks for Zin !




 


おふらんす計画

2014-06-06 12:40:04 | 渡仏準備

ぼんじゅー、ゆきです。

近況報告です。

(お気に入りの画像、みつあみねこちゃん・・・)

大学卒業後、日本社会を勉強するため、留学費用を稼ぐため、進学をさっさと放棄し社会に飛び出たわたくし。

日本の縦社会にもまれ、日々お勉強です。

 

プロモーションデザインのお仕事しつつ、地味~にフランス語やっていました。

今も朝から晩まで東京で働いています。

 

そして今年、ようやく、おふらんすの大学受験をしました。

専門は舞台芸術。

 

まだ、結果は全ていただいておりませんが、一応、合格通知をいただいております!

 

正直、語学がぜーんぜん足りないので、奇跡の合格です・・・!

本当に奇跡。

ついていけるか考えると吐き気が・・・。

やばい、とりあえず在籍している人になりかねない。

(ICレコーダー買おう。)

 

L3編入、その後Masterに進む予定。

 

 

ここ。わたしの学校。

めちゃ北です。

 

どうやら「北海道」レベルらしい・・・。

海の近くでのほほ~んと育ってしまったわたしには、きつい生活が待ってるかもしれない。

12月のリヨンで凍え死ぬかと思ってたんだけど、フランスなめてました。

職場に北海道出身の先輩がいるから、北国生活の心得を学ばせていただこう。

 

で、今は本命の結果待ちなのです。

あまりに結果が遅く、しびれをきらしてキャンパスフランスに問い合わせました。

すると「6月末には返事が来ますよ」とのこと。

意外と時間がかかるみたい。なんでそんなに時間かかるんだろう。(ほんと、こういう時、日本ってスピーディーな国だよなと思う。)

なんていうか、もう、すべて手探り状態で進んでいるので超不安です。

マニュアルや攻略方法が無いので、とりあえずやってみる、て感じです。

 

今は、家を探しています。

これが、今一番の悩みの種。

ぜんぜん見つかんねえ!

一応、交換留学でもなく、語学留学でもなく、正規留学生になるので(おばかちゃんだけど♪)学生寮には申請できる。

てなわけでCROUSのサイトを見てみたが・・・なんていうか、心にグサリと突き刺さったのは・・・

「高度な研究をしている学生に優先的に部屋を割り振ります。」って部分です。

 おバカには貸さないとの記述が!・・・うう、横浜が誇るバカに部屋を与えてください。

部屋シルヴプレー!!!

 

泣ける。どうしよう家が見つからなかったら。

渡仏して家なき子とか笑えません。

 

まだまだ、諦めません。

つづく。