今日は祝日。月曜日が休みということは、レッスンもお休みだということ。
ゴールデンウィークで2週間の休みがあることは、結構ダメージ大きいけれども気にしない。
「自分でやればいいのさ。」と、先生は白い歯を光らせて笑う。
眼下へ行き、検診を受け、コンタクトレンズを購入した。薬事法が変わり、購入時にきちんと検眼することが義務化された。たしかにコンタクトの不正使用によるトラブルが相次いで起きている事実を考えると、もっともな対応である。
今朝はコンタクトレンズが無かったので、めがねをかけている。
めがねをかけると、賢くなった気持ちになるから不思議だ。
この勢いで、フランス語のディクテに挑戦。

※今、フランスの10~11歳の子供たち用の教材を使っている。
もちろん日本語はいっさいないので、とにかく辞書使って取り組むほかない。

カラフルで、嬉しくなるようなテキストで、全てのテキストの音声はCDが付いている!したがって、書き取りの練習ができるのだ!
ディクテーション以外にも問題がたくさん入っている。テキストはうすく、一見映画のパンフレットの様だが、かなり、やりがいがある。
さっそくやってみたものの、、子供用だからと言って、甘く見てはいけない。
これは復習が必要だ!
でも、フランスの子供たちのテキストを使っていると思うだけで、テンションが上がる。
今日はあと二ページだ。
ゴールデンウィークで2週間の休みがあることは、結構ダメージ大きいけれども気にしない。
「自分でやればいいのさ。」と、先生は白い歯を光らせて笑う。
眼下へ行き、検診を受け、コンタクトレンズを購入した。薬事法が変わり、購入時にきちんと検眼することが義務化された。たしかにコンタクトの不正使用によるトラブルが相次いで起きている事実を考えると、もっともな対応である。
今朝はコンタクトレンズが無かったので、めがねをかけている。
めがねをかけると、賢くなった気持ちになるから不思議だ。
この勢いで、フランス語のディクテに挑戦。

※今、フランスの10~11歳の子供たち用の教材を使っている。
もちろん日本語はいっさいないので、とにかく辞書使って取り組むほかない。

カラフルで、嬉しくなるようなテキストで、全てのテキストの音声はCDが付いている!したがって、書き取りの練習ができるのだ!
ディクテーション以外にも問題がたくさん入っている。テキストはうすく、一見映画のパンフレットの様だが、かなり、やりがいがある。
さっそくやってみたものの、、子供用だからと言って、甘く見てはいけない。
これは復習が必要だ!
でも、フランスの子供たちのテキストを使っていると思うだけで、テンションが上がる。
今日はあと二ページだ。