10月1は宗像大社恒例の「みあれ祭」の日。昨年はそれを見る為に現地まで往復20kmのウォーキングをしたけれど、今年はその10分の1程度しか歩かなかった。途中まで車で行き、歩き始めると丁度停留所のところでバスが留まってドアがサーッと開いた。友だちと「どうする?乗る?」「そうね。乗ろうか」。ウォーキングのつもりで来たのになんと意志の弱いことか。
今年は小さなお社のある小高い丘の上から見物することにした。遠くの方の小さな船団が次第に大きくなり、白い並みを立てながら航行してくる姿はさすが勇壮である。三姫の御神体を乗せた神輿はそのお社の前に祀られ、宮司さんを初め漁業関係者や小学生から中学生まで参加して神事がとり行われ、その後宗像大社へ向かわれた。
私たちも後からついて行ったけれど、途中まで来るとアイスクリーム屋さんを見つけて休憩することにした。その「アイスクリーム屋さん」はコワいおばさん(私もおばさんだけれど)が居て怒られるけれど、アイスクリームが美味しいので皆我慢して買っていると言う噂を聞いたことがある。オソルオソル中に入ってみると優しそうな女性が立っていた。良かった。美味しかった
まだ刈り取りの終わっていない稲穂を見ながら、秋晴れの中、時折吹いてくる爽やかな風を受けて、今度は駐車場まで3km程の道のりを帰って行った。