goo blog サービス終了のお知らせ 

ハーブティー

旅が好き ガーデニングが好き 好奇心旺盛な団塊世代です

一息ついて

2018年01月30日 | 日記

明日で今月も終わり!早いものである。片付けは終わり日常生活が戻って来た。住民登録はすぐに終わったけれど、カード会社や銀行デパート等々の諸手続はなかなか終わらない。私だけでやろうとすると「ご主人様ご本人から連絡をしてください」なんて、夫が側にいない時には、帰るまでまで待たなきゃいけないし、手続きが遅れてくる。

それはそうと、地下鉄の駅が近いとか商店街が近い(^O^)と喜んでいたけれど、気が付いてみると近くには大型スーパーがない ディスカウント店がない ホームセンターがない 100均がない。車は手放したから遠くまで買い物にいけない😓 今まで住んでいた所がいかに便利が良かったか 初めて気が付いた。だから、歩いて行けるところは健康の為にも歩いて行こうと思っている。そして、あとは何とか対策を考えよう。

今日は、散歩がてら大濠公園を半周して、その帰りに片道20分の「生鮮市場」と言う所に魚を買いに行った。合わせて1時間は歩いたと思う。

今日もまた、近くのお寺で時を告げる鐘の音がして来た。久し振りに聞く鐘の音は気持ちが和らぐ。


あと少し!

2018年01月19日 | 日記・エッセイ・コラム

引っ越して、早や1週刊経った。運送屋さんが荷作り用に持ってきた段ボール箱は80個。いや~こんなには要らない!30年前に戸建に引っ越してきたときには数十個だったから今回もそうだろうと思っていた。ところが、段ボールがあればあるだけ詰める詰める😓!ついに80個の荷物が出来上がった。・・・それを当初は娘夫婦が手伝ってくれて60個ほど荷解きができた。それからは夫と二人で、毎日開けて行ったけれど、初めは調子良かったけれど、タンスの中もクローゼットの中も物入れも一杯になってきた。・・・やはりマンションは収納スペースが少ない。これ捨てようと言うことになり、かなり捨てることになった。残すはあと3個!これをどう収めていくか・・・。

その傍ら、住民登録にも行き、買い物にも行かなくてはいけない。この辺りは街中なので、大きなスーパーがない ホームセンターがない!車は手放してしまったのでナイ!幸いにも30数年前近所にいた友達が近くに住んでいて、彼女が買い物に連れて行ってくれた。アリガタイ(^O^)。

今日は、銀行へ移転の手続きに行って、その帰りに大濠公園の中を廻って、ボートハウスで昼食を取った。天気も良く暖かくて散歩がとても気持ち良かった。

さあ 明日からもう少しだから頑張ろう!


セカンドライフに向けて

2018年01月01日 | 日記

 あけましておめでとうございます。

新しい年が始まった。今年のホーフは?と、応えたいところだけれど、もう、それどころではない状態!今月半ばには福岡市の方に引っ越し!今は、その準備 荷作りで大わらわ。昨年末までには、大方の片付けや荷作りをしておこうと決めてやってきて、ほぼその通りになってきてまあなんとか安心。

なんで今になって引っ越し?!以前から娘に言われていたことだったけれど、まだまだその気になれなかった。夏のある日、娘たちが住み替えのマンションを探すことになって一緒に付いていったら、「お母さんたちも近くに住もう」とこちらに振られてしまった。「もう年なんだからそんなにゆっくりできないよ 動けるうちに動いた方が良いよ」とか言われて、夫と共にその気になってしまった。それから不動産屋さんに物件を探してもらい、まあ、なんとなく家が見つかった。月日はどんどん進むけれど、気持ちは付いて行くのがやっとだった。これで良いのかな・・・?と、自問自答しながら引っ越しの準備に入った。

不要な物はまとめて清掃工場へ持って行き(夫が車で7~8回)、大きな家具は近所の人や家具やさんがが引き取ってくれることになってとても助かる。

ここでは、いろんな教室 クラブに参加していたけれど、近所の人も含めて皆さんとても親切で優しい人ばかり。それだけに、別れるのはとてもつらい。けれど、ドア ツー ドアでは所要時間は小1時間位で会おうと思えばいつでも会える!そう思うと涙は出ない(今の所)

その皆さんの気持ちを私のサプリにして、セカン・ドライフを楽しんで行きたいと思う。

皆さん 長いことありがとう!・・・でも、ブログは続けます。