本当にそれで良いの?と聞くと、KY子さんは「そうよ、シュッーと音がしだしたら火を弱めて5分位してから火を止めたらおしまい」
丁度友達から竹の子をもらう時に、圧力鍋で竹の子を茹でたら良いと言うことを聞いて半信半疑で家に持ち帰った竹の子を糠を少し入れて茹でてみた。
茹であがった竹の子は本当に柔らかく出来上がっていた。
エッ こんなに簡単にできるなんて!この何十年、竹の子は大鍋にたっぷりの水を入れて、そして糠を入れて1時間以上かけて茹でていたけれど、あれは何だったのだろうか。
たった10分位で竹の子が茹でられるなんて、まさにエコ!
今月も残り少なってきて、竹の子の季節も終わろうとしている。
竹の子の茹で方まで覚えることができて充分に堪能できた。