goo blog サービス終了のお知らせ 

ハーブティー

旅が好き ガーデニングが好き 好奇心旺盛な団塊世代です

風邪を引いてしまった

2015年01月14日 | 日記

この2年間は風邪なぞ引いたことがなく、自他共に認められてた元気印の私が風邪を引いてしまった。

どうも、夫の風邪がうつったようだ。そう言うと「いや、どこかでもらって来たんやろう」と、無責任な言葉。

原因はともかくとして、引いてしまったことにはどうしようもない。

食欲が無くて吐き気と熱はある。フラフラする。・・・・こんなこと初めて。

風邪を引いても熱が出たことはなかったのに 頭が痛いなんてこともなかったのに。

病院に行き薬を貰って飲んでいたら、数日程で回復してきた。

あ~、年明け早々こんなことになってしまって。

国見ケ丘のご来光に健康と幸せをお願いしたのに。

ま、気を取り直して明日から頑張っていこう。


あけましておめでとうございます

2015年01月04日 | 日記

あけましておめでとうございます

年越しから年始にかけて、初日の出観賞のツアーに参加した。

先ず行ったのは、熊本県玉名市の誕生寺と言う所で除夜の鐘を聞くと言うよりも突かせてもらった。

この寺の梵鐘は世界一だとか。あまりにも大きすぎるので20人もの人達が一緒に突く。

108の煩悩を払う除夜の鐘を2000人が突いて後8回はお寺の住職さん。

みんな寒い中列を作って長~く待っていた。本当に寒くて耳が痛かった。

 (奥の方に梵鐘があり20人の人で綱を引っ張っている)

その後は甘酒の振る舞いがあった。

それから再びバスに乗り高千穂に向かった。

高千穂神社に着き、日の出までバスの中で待った。

いよいよ初日の出観賞の国見ケ丘まで到着。

天気は?曇り 時々粉雪がちらつく。でも 昨夜よりも耳は痛くない。

そして待つこと30分。

雲があり無理かな?と思っていると山の端が少しずつ明るくなり、ナント、ご来光が現れてきた!

添乗員の方も「今日は無理だと思っていました」と興奮して声が上ずっていた。

思わず手を合わせて、今年の幸運を祈った。

 

 

 

 

 


遅ればせながらの紅葉狩り

2014年11月29日 | 日記
別にそんなに忙しくしている訳ではなかったのに、思えばもう11月も明日でおしまい。
なのに待ってくれないのが「紅葉」。
遠方まで行くのは無理なので、せめて近辺の名所にでも行ってみようと
車で思いつくままに行ってみた。
銀杏の葉は散り始めたけれど、モミジはまだ間に合った。
美しく紅葉した葉っぱは満足の色合いで 来て良かった!


     (画像を入れたかったけれどまだ学習不足で入れられない・・・残念)