~ 風の伝説 ~

プライベートの趣味ブログです♪
ランダムですが、いろいろ書き込んでいきますので良ければご覧下さいな(^^v

09年の元日、1秒延長=「午前8時59分60秒」追加-総務省 総務省と情報通信研究

2008-09-13 | News & Diary
機構は12日、天文上の時刻(天文時)と世界標準時との誤差を調整するため、2009年1月1日に「うるう秒」による調整を行うと発表した。午前8時59分59秒と同9時00分00秒の間に「8時59分60秒」を追加する。この種の調整は06年1月1日以来、3年ぶり24回目。


「うるう秒」ってなに? - 国立天文台
うるう秒情報 - うるう秒はなぜ調整されるのでしょうか?。日本標準時プロジェクト
時刻系-うるう秒って? - 調整が行われた年一覧も。大阪市立科学館


「うるう秒」挿入のお知らせ 来年の元日はいつもより「1秒」長い1日です(PDFファイル) - 前回のうるう秒の年のお知らせ。 総務省

今年のオゾンホール、過去最大級に=06年に匹敵-気象庁

2008-09-12 | News & Diary
9月11日15時46分配信 時事通信

 気象庁は11日、南極上空に今年発生したオゾンホールが、9~10月の最盛期に過去最大級になるとの見通しを発表した。過去最大だった2006年に匹敵すると予想している。 


今年の南極オゾンホール、過去最大級にまで拡大する見込み - 気象庁(9月11日)


南極に今年もオゾンホール 過去最大級に拡大か - 中日新聞(9月11日)


南極オゾンホール面積の年最大値の経年変化 - 1979年から。気象庁

オゾン層の破壊 - 破壊のしくみ破壊の現状と展望。国立環境研究所
オゾンホールとは何(なん)ですか? - 学研サイエンスキッズ

南極上空のオゾンホール面積、昨年水準を上回る可能性=国連機関 - ロイター(8月31日)

毎年どんどん大きくなってるオゾンホール
“皮膚ガン”などいろいろ影響が出そう...。
そのうち外にも出れなくなるかもしれませんネ

成人女性のメタボ発症リスク、「小6」時の食習慣が影響

2008-09-11 | Health
9月10日8時34分配信 日刊工業新聞

 小学校6年時の食習慣が成人女性のメタボ発症に強い影響―。労働者健康福祉機構が運営する全国の労災病院内に設置する九つの勤労者予防医療センターが、メタボ患者400人と健常者399人を対象に調査した。それによると小学校6年生の時に肥満であった人のメタボ発症リスクはそうでなかった人に比べ、男性が2・8倍、女性10・1倍と、特に女性のリスクが高いことが初めて分かった。

 男女とも小学校の時に決まったスポーツをしていた人の発症リスクが高いほか、男性では体育が好きだった人の発症リスクが高いことも判明した。食行動、食事の嗜好(しこう)では、男女とも「大食」「ストレスで食べ過ぎる」と回答した人のメタボ発症リスクは健常者と比較して高かった。一方、不規則勤務の有無では、メタボ患者と健常者とを比較して差異は見られなかった。


メタボリックシンドローム対策法チェック - YES・NOに答えて自分に適した対策を判断。Yahoo!セカンドライフ
どう防ぐ? - メタボリックシンドローム撲滅委員会


健康注意報:「肥満」と「やせ」に二極化する子ども - nikkeiBPnet(2005年12月8日)
気になる子供の肥満 - 子供の肥満対策ガイド


<人間ドック>「健康な人」初の上昇 メタボ対策効果? - 毎日新聞(9月9日)
クローズアップ2008:メタボ、国際基準統一へ おなか優先、日本だけに - メタボ診断の基準一覧など。毎日新聞(8月20日)
メタボ解消の落とし穴!? 耳の不調が増加中 - エキサイトニュース(4月15日)

大阪・堺で局地的豪雨 1時間に93ミリ

2008-09-06 | News & Diary
9月5日23時25分配信 産経新聞

 近畿地方では5日、南から温かく湿った空気が入った一方で、上空に寒気が流入し大気の状態が不安定となり、大阪府などで局地的な豪雨が発生した。堺市では午後3時50分までの1時間で観測史上最多となる93ミリの降雨を記録したほか、落雷なども発生し、4万世帯以上が停電した。
 この豪雨の影響で、堺市内では8棟が床上浸水、86棟が床下浸水したほか、大阪市港区でも3棟が床下浸水した。午後3時半ごろには、堺市堺区向陵中町のJR阪和線三国ヶ丘駅構内で、レールが水につかっているのを駅係員が発見。阪和線と関西空港線の上下線が約1時間にわたり一時不通になった。
 また、大阪府河川室によると、八尾市緑ケ丘の楠根川の観測所で通常約5メートルの水位が午後5時に6・76メートルにまで急上昇。府は氾濫(はんらん)危険水位に達する可能性があるとして警戒情報を発表したが、50分後に通常水位に戻った。
 一方、関西電力によると、大阪市のほか大東市、阪南市、泉南市などで、計4万1300世帯で停電。大阪市港区の水族館「海遊館」でも一時停電したため、閉館時間を通常の午後8時から午後5時に繰り上げ、安全点検を行った。
 海遊館では館内照明はすぐ復旧したものの一部の空調が動かなかったため、入館者約600人に退出を要請したが、大きな混乱はなかった。ジンベイザメなどを展示する巨大水槽などの施設は自家発電装置でバックアップされており、生物に影響はなかった。


いや~、昨日の雨は凄かった!!