
神社参拝日記・江東天祖神社
江東天祖神社(てんそじんじゃ)概要東京都江東区にある神社です。現社殿は戦火の中、東都にて唯一焼失を免れ、何百人もの命を救いました。神紋・社紋主祭神天照皇大神創建不詳別名江東天祖神社...

文京あじさいまつり(2021年)
文京あじさいまつりこの記事は、2021年に私の別ブログにて記事にした物です。別ブログ閉鎖に...

亀戸天神社・藤まつり(2021年)
亀戸天神社「藤まつり」亀戸天神社・藤まつり(2021年)江戸時代から「亀戸の五尺藤」「亀戸...

散策日記・文京区つつじまつり(2021年)
文京つつじまつり根津神社・つつじまつりツツジの名所として300年以上の歴史をもつ根津神社。...

散策日記・江戸百景を巡る旅・王子 その二
北区音無親水公園の辺りをフラフラしていると、散策日記・江戸百景を巡る旅・石神井川 その二 - リートリンの覚書北区音無もみじ緑地を見学した後は、住宅地をウロウロ道に迷いながら、次の...

散策日記・江戸百景を巡る旅・石神井川 その二
北区音無もみじ緑地を見学した後は、住宅地をウロウロ道に迷いながら、次の目的地を探しました。散策日記・江戸百景を巡る旅・石神井川 その一 - リートリンの覚書飛鳥山公園を見学した後は...

散策日記・江戸百景を巡る旅・石神井川 その一
飛鳥山公園を見学した後は、石神井川沿いを散策しました。散策日記・江戸百景を巡る旅・王子 その一 - リートリンの覚書今回の散策は、JR川口駅から荒川に向かい、善光寺(ぜんこうじ)を...

散策日記・江戸百景を巡る旅・王子 その一
今回の散策は、JR川口駅から荒川に向かい、善光寺(ぜんこうじ)を見学。その後、荒川を渡り赤羽岩淵駅に向かいました。散策日記・江戸百景を巡る旅・川口 - リートリンの覚書今回の名所江...

散策日記・江戸百景を巡る旅・川口
今回の名所江戸百景巡りは、京浜東北線「川口駅」から出発しました。散策したのは、去年のことですが、せっかくなので、記事にしたいと思います。何度か訪れたことのある川口。今回は、名所江戸...

散策日記・三ノ輪駅周辺
鷲神社を参拝した後は、国際通りを北上して三ノ輪駅方面に向かいました。三ノ輪駅三ノ輪駅は、東京都台東区三ノ輪二丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)日比谷線の駅です。三ノ輪駅の近くにあ...
- 古語拾遺(2)
- 猫日記(1343)
- 日本の神様(245)
- 古事記・現代語訳(248)
- 公園巡り(1)
- 奈良名所巡り(1)
- 関西・散策日記(7)
- 京都名所巡り(4)
- 散策日記(73)
- 史跡巡り・人物編(22)
- 日本書紀・現代語訳(760)
- 関東・神社仏閣参拝日記(104)
- 神社参拝(13)
- 東京史跡巡り(31)
- 東京名所巡り(104)
- 皇室(65)
- 歴代天皇(20)
- エマニュエル・スウェーデンボルグ (10)
- 魏志倭人伝・現代語訳(34)
- おでかけ(4)
- 日記(19)
- 神話に登場する神様(1)
- 名所江戸百景を訪ねて(124)
- 日本神話に登場する人物・生物(3)
- 高校・日本史B まとめ(4)
- 日本書紀所縁の地(1)
- 歴史・人類の誕生〜(7)
- 歴史・旧石器時代〜(7)
- 歴史・縄文時代〜(23)
- 歴史・弥生時代(16)
- 博物館(3)
- 小説(7)