goo blog サービス終了のお知らせ 

電脳遊戯奇談

出来る限り毎日更新!!
まぁ、ゲームの話しかしてないんですけどねw

仁王 6日目 ~術容量、40は少ないなぁ~

2017年02月16日 20時40分49秒 | PS4

とりあえず東海編までは終わらせた仁王です

「忍」振りメインで進めてきたわけだけども、流石にここまでくると仕度する忍術もある程度、固定されてはくるねぇ

今のとこ、使用頻度の高いものでいうと一番は「目潰しの術」でコスト、仕度数、効果、どれをとっても文句のないレベルで有能な忍術なんじゃないかと思う

効果のほどは単純で相手の視界を奪い、攻撃時のロックを外す感じになるんだけども、初手部分はこちらをしっかりと狙ってはくるものの、その後の攻撃は見当違いの方向に向いてくれるので、連続して攻撃を食らい難くなり、かなり防御面が安定する(人だろうが妖鬼だろうが当たればほんと余裕になる)

効果時間も結構長い上に、雑魚からボスまで幅広く効いてくれるので「敵に困ったらこれ投げときゃなんとかなる」レベルで優秀なんじゃないかと思う(ぶっちゃけ今後のアプデで弱体されないか心配)

同じく行動阻害系の忍術でマキビシがあるんだけども、これもこれで有能で踏んでくれれば相手のを怯ませられる上に移動速度低下のデバフまで付与出来るので、雑魚戦のときは自分の周囲にばら撒いて置きさえすれば複数相手にしても結構安全に乗り切ったり出来るので、これも目潰しとならんで防御面にかなり貢献してくれる

さらに防御面を安定させてくれるのが「変わり身の術」で仕度出来る数は少なくコストも非常に重いものの、効果のほどは絶大で体力が0になってもその場で復活出来るので、いざという時の保険としては笑えるレベルで優秀だったりする

ただ…復活時の体力はそれほど多くない上に、復活する際に行動不能な部分があり、そこに上手く相手の攻撃を被せられると成す術なく再度落命することになるので、万全な術ではないんだけども、それでも落命したことを無かったことにしてくれる効果はかなりのものじゃないかと思う(何気にお世話になってはいるものの復活時に完璧に攻撃を合わせられて乙ったことは何度もあるw)

攻撃系では主に焙烙玉と大焙烙玉を使ってるわけだけども、流石に術力が470まで来ると双方共に結構なダメージを与えられるようになり、焙烙玉だけでも十分な火力を有するようになるので雑魚、ボス問わずに使えてなかなか便利だったりする

いちを仕度が必要なものは以上のものをメインに使っているんだけども、今何気に毒系統の可能性を探っており、継続ダメージ強化のスキルと合わせれば結構使えるんじゃないかと思っているんだけども、術容量が全然足りない上にショートカットの枠も不足気味な感じになってしまうので、今のメイン忍術と入れ替えするのに二の足を踏んでしまうのが難点だったりするんだよねぇ

「忍」が40超えた辺りから容量の上昇が止まり、現状「忍」54だけども忍具の心得を参まで上げても容量40までしかないというのがなんとももどかしい…

ぶっちゃけ、この容量があともうちょいあればさらに色んな忍術を積めるようになるんだが…もうこれ以上、上がらないもんなのかねぇ

とりあえず、上がらないものだと考えてミッションやボスに応じて仕度内容は変えているけども、もし今後のアプデで上がるようなことがあれば…嬉しかったりするかなw

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。