ガンオンです
延期になっていたDXガシャVol.15が本日配信されたわけだけども…これ連邦ジオン、双方見ても微妙機体ばかりになってしまったねw
GLAミラーを期待された高ゲル(VG)は蓋を開けてみれば補給の出来ないミサイル持った高コスト金寒ジムだったし、ラムズゴはヒートラムという威力10000、D格時は3倍ダメになるものの終了後は強制的にオーバーヒートになるというロマン機体だし、ペイルは機体性能がお察しで肝心のHADESは効果時間が短く、強化されるステもEXAM以下というがっかり仕様、FAガンダムは期待された2連CBRはゾックの万ビームには届かずCBRをちょい強化した程度止まり、内蔵火器ばかりという利点はあるもののその大半をミサイルベイ(3種もある)が占めるというびっくり仕様
とりあえず、イベントとランキングで貯めたDXチケ使ってラムズゴと高ゲル(VG)の銀図が当たったので使ってみたが…
高ゲルは積載が思ったよりも低くてバランスを維持しようと思うと結局のところ金寒ジムと同じような武装になってしまい面白味は無し…つか、これなら無理にこいつを使わずケンプで2連BZ使ったほうが良いレベル(盾を持てるという利点はある、ただ、それだけだがw)
ユニーク武器の大型ミサイルは威力が7000で範囲も広めだけども、補給できないという難点がある。いや…威力7000しかないくて補給できないとか、これマジでシュツ以下なんだが…これなら威力5000とか範囲も狭めてもらって補給可にしてもらったほうが良かった…
ラムズゴは格闘機として見るには少々微妙な機体で、D式D格の範囲や速度、移動距離は良い感じではあるんだけども硬直が思った以上に長く、モジュ積まないとちょいと厳しいものがある。T式やDⅡ式のD格はズゴEのものと一緒で慣れると使い易いとは思うんだけども、なんか左右の判定がズゴEよりも弱いような気がしてしょうがない
ちなみにDⅡ式のD格は2段式で1段2段ともに2倍だけども、2段目はその場で昇竜拳を繰り出すだけなので範囲が狭く、おまけに硬直時間がかなり長いのでこの存在は忘れてもいいかもw(1段目はブーストの消費もそこそこなので使い勝手は良い)
目玉のヒートラムは威力10000でD格時はこれが3倍になるという、とんでも仕様なわけだけども使用後は強制的にオーバーヒートになるというロマン武器
通常格闘も出が遅く、連打も出来ないので拠点殴り用として見てもT式やD式なんかを連打していたほうがDPS的には高いと思うので、ほんと完全にロマン武器と化してしまっているのがなんとも…
とりあえず、両軍共に微妙機体が配信となったわけだけども、わざわざクオリティーアップにために1週延ばした結果がこれかと思うと、ちょっと悲しくなってきた…
ラムズゴの性能如何では金図狙いで課金しようかなと思っていたけども、とりあえずこの性能だったので今回得た銀図で十分かなといった感じなので、しばらくはこの銀ラムズゴで楽しむことにしようw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます