goo blog サービス終了のお知らせ 

電脳遊戯奇談

出来る限り毎日更新!!
まぁ、ゲームの話しかしてないんですけどねw

Clair Obscur Expedition33 ~トロコンした!そしてストーリーなどの感想(ネタバレあり)~

2025年05月03日 03時56分29秒 | PS5
トロコンした!

いやぁほんと超ひさびさに大当たりのゲーム引けたわ。

直近までやってたKhazanもほんとトロコンしようかと思ってたんだけども、クリアしたものがクリア扱いになってなくて実績が解除出来なかったんで、あれは諦めた。

しかしExpedition33はほんと良いゲームだったわ。

JRPGをオマージュしたということだったけども、昨今のJRPGでこれに追いつけるような作品は無いと断言出来るレベルで育成、戦闘、BGMのクオリティが高くて最初から最後まで終始ダレることなくきっちりと遊び倒しましたわ。(ただジェストラルのアクティビティ関連は終始イライラしっぱなしでしたけどねw)


注意!!!!!


ここからストーリーに関するネタバレがあります!!!!!


しかしストーリーに関しては…JRPGでは結構定番となった「実はここは非現実世界で、ほんとの世界が別にあります!」系までオマージュする必要は無かったんでないかなと思ってしまった。

それと2種類のエンディングだけども、これ結局のとこマエル、ヴェルソ共に目的や意味合いは違えどこれまで討伐の対象であったアリーンやモノリスに封じられていた現実世界のルノワール(リアルルノワール)がしようとしていたことと同じで、結果的にキャンバスを存続(マエル、アリーン)させるか終わらせるか(ヴェルソ、リアルルノワール)の2択でしかなく、それを行った人物とその目的の違いしかないってのは話的には面白いとは思うんだが第三の選択があっても良かったんじゃないかと思ってしまうのよね。

というかマエルはアリーンを排除後に気付いたからあれとしてもヴェルソに関してはどうせ消すなら遠征隊に協力する必要性はほぼ無く、リアルルノワール側に付いて世界を終わらせれば良いだけなんでその辺の整合性がちょっと微妙なのも気になる所。(クレアの件があったとしても結局消すのでACT3時に遠征隊側にいる意味合いが薄いのよね)

とりあえず2種とも見た感じでは必ず誰かが不幸になっているので、どうにも消化不良で宜しくなかった。(特にマエルエンドはマエルとヴェルソの最後の表情から見てもバッドエンドにしか見えない、まだヴェルソエンドの方が遠征隊にとってはバッドだけどもエンディングとしてはまともかな?)

ただほんとどちらもハッピーには程遠いので下手すりゃトゥルーがあるんじゃないかと思っているんだが…それは2周目で確認したほうが良いかな?

というのも全箇所回ってちょっと思うとこが何か所かあるのとリアルクレアが絡んでこないのが凄く気になっているので、ちょっとルミナのカラーを稼ぎまくったら2周目いってみることにしようかな。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。