goo blog サービス終了のお知らせ 

leafな出来事。!!

名古屋市のアクアアートリーフと申します。
ホームページはこちら→http://www.leaf-int.ne.jp/

雷魚研究所から・・・

2015年01月30日 | Weblog

昨年に釣り上げられた雷魚のウロコを専門機關に出していたのですが、忘れられていました。

メータークラスは何歳なの????という疑問を解決するため鑑定してもらいました!

1匹目の98cmは推定7歳だそうです!

 

この個体はモンスターハンターのTさんがゲットしたものです。よほど環境が良い所なのか僅か7年でここまでデカくなっています!!!

 

 

つぎに幻の100オーバー個体は推定12年でした。

  

以前のブログで御紹介したT様がゲットしたMAX個体です。遺伝子の関係なのか?環境のせいなのか?成長が止まっているのか?

サイズに対して適正年齢なのか? まだまだわからないことが本当に多く、今年も研究しなければなりませんね!

一つだけ分かった事は、カムルチー(Channa argus)は大きく分けて2タイプ存在することです。

私たちが呼ぶTypeⅡ(通称)の個体は、最大が大きく、成長も速いという結果です。

またTypeⅡは、カルシウムなどの硬度が高い水を好ん(摂取して)で生活していることです。

TypeⅡはウロコ形状が長方形型で、TypeⅠより小型で枚数が多いのが特徴でした。

また何か発見できましたらこのブログにて報告させてもらいます!

釣りは興味ありませんが研究は楽しい本多でした。 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。