leafな出来事。!!

名古屋市のアクアアートリーフと申します。
ホームページはこちら→http://www.leaf-int.ne.jp/

   水槽搬入工事!

2009年09月30日 | Weblog
最近の水槽搬入工事で気がついたのですが、今の住宅事情に合わせて、より複雑な構造の家が増えてきています。搬入する時でもユニックが必要な所がいくつもあります。
当社では、ユニック付きのトラックから各種電動工具まで取り揃え、いかなる場合でも対応できるようにしています。
熱帯魚ショップでここまでできるのは、当社ぐらいですよ!!!!

鑽石背鱗

2009年09月29日 | Weblog
当店の看板過背金龍が鱗を飛ばしてしまいました。
この子は鑽石背鱗と言って背中の鱗が一列に並ぶ、とても珍しい個体です。
その中でも前から5枚目の一番大きな鱗で、とても金運が上がる鱗として金運のお守りとして
使われています。

奇麗に乾燥させてレジに入れとこ!!!!!!!!



 !!!仕事より命が優先と言うことで本日も雷命救助です!!

2009年09月28日 | Weblog

今日もさらに水を抜かれてしまい、水はほとんど無くヘドロの中に魚が埋まっている状態でした。
見殺しにするわけにはいかず、ヘドロの中に突入しライギョを救出するのですが全然前には進まず一歩進むのに5分かかり沖へ出るにはドエライ時間とドエライ体力を使います。
今日もアロワナマニアの大塚さんと、馬力重視の雷魚界のドン、野中氏と根性いっぱいの森君が大健闘し、なんと昨日以上の90匹近く救出したそうです。皆さん雨の中、全身筋肉痛のバテバテで本当にお疲れ様でした。
まだ、相当残っているみたいで体力の続く限り救出作業をするそうです。

雨!!!

2009年09月28日 | Weblog
休み明けと言うこともありマッタリモードの店内ですが、通販の方は好調で
発送作業も終わり、ちょっと一息!

気がつけば久しぶりの雨でした。
今日は先日につづき、社長をはじめ雷魚保護団体のみんなは、まだ救出作業中だと思います。

      みなさんご苦労様です!!!

          !!雷命救助成功!!

2009年09月27日 | Weblog


今朝、近所の池の水がほとんど抜かれてしまいました。
日曜日の稼ぎ時で店を閉めてまでの救出はできませんので、アロワナマニアの竹中さんと社長で救出に向かいました!
水深は20CMですが、ヘドロが1M以上堆積しておりかなり危険な状態での救出となりました。名古屋の有名雷魚マンも数人集まり、かなりの量を捕獲できたそうでひと安心です。
皆さん本当にご苦労様でした。

     大変です!!危急事態発生!!ライちゃんピンチ!!

2009年09月25日 | Weblog

当店の近所の野池の水がどんどん抜かれています。行政が入り工事の為(無駄無駄工事)のため、池の水をどんどん抜いて魚を殺しています!
在来種以外のコイ、雷魚、ブラックバスなどは、皆殺しです。
お役人さんの考えは、40年前から居たライギョや鯉はこの池の本来の生物ではないため、必要はないという判断で処分するそうです。もし、これが人間の話だったら、在来の日本人は問題ないが他国から来た外人や、日本生まれの外国人は処分するという内容であろうか?とんでもない話です。
雷魚保護団体(RAITES)の団長の社長は、地元の魚屋さんですので、取りあえずがんばって話あってみるそうです。



  差し入れ

2009年09月25日 | Weblog
本日は連休明けのせいかマッタリモードな時間が過ぎています。
そんな中、差し入れが届きました。

   う~ん!うまい!!!

今なら、もれなく食べる事が出来るかもしれませんよ!

   まぁ直ぐに完食しちゃいますが!!!!

   中古水槽!!

2009年09月23日 | Weblog
前回ご紹介した、中古のスラスターフルセットの写真を取り直して、再度ご紹介します。
1800x600x600で、ろ材(シポラックス)、ヒーター、サーモ、殺菌灯、
水中ライト40wが2本、すべてがそろっています。

    早い者勝ちですよ!!!!!

   業務連絡!!

2009年09月22日 | Weblog
リーフ・ケロケロハンターの皆さん、カエルの在庫が底をつきそうです。

       大至急、出動してください!!!!


***宮田君!ケロ25,000匹でダイヤモンドポルカのメスがゲットできます。
             頑張りましょう!!!***

   東京ばな奈

2009年09月20日 | Weblog
先日、ダイヤモンドポルカの撮影をして頂いた、フィッシュマガジンの編集の毛利さんに頂いた、東京ばな奈です。

しかも和菓子バージョンです。

毛利さん先日はお疲れ様でした、次回輸入個体写真が間に合えばこちらで撮影して送りますので、よろしくお願いします。