家の子供が、大好きなハンドメイド入浴剤類のお店、「LUSH」。
バスジェルとか、バブルバスとか、手作り石鹸、スキンケア商品
などが店内に所狭しといい匂いをさせて一杯並んでいます。
パンフレットも充実しています。
一番上の写真のバスボム(一個一回使い切りのバブの巨大版)は、
「踊り明かそう」これはお風呂に入れると、ラメの破片が一杯
浮かんで来るという仕掛けで、子供はとても喜んでいましたが・・・
掃 . . . 本文を読む
お友達にあげるのに、クリスマスのお茶やお菓子のセットなんて、
ちょっと良いかも・・と思いました。
こういう食べた後残る空き缶っていうの、好きなんですよねー。
包み紙が捨てて無くなっちゃうというより、こういう可愛い缶
だと、ちょっとした小物入れにとっておきたいな~って思わせられて
しまいますね。
オークションとかみてびっくり。今までの過去のカレルチャペックの
缶だけ(中身無し)が結構な高額で取引 . . . 本文を読む
ガラス小物コレクションが、また少し増えたので、
ちょっと載せてみます。(子供のですが)
左の方のガラスで出来た小さなキャンディ型は
沖縄で買いました。
そして右の方のビー玉に模様がついてるやつ。
これは、パルコの中の雑貨屋さんで
100円で売られていたんですよ。
100円の割には手作り感があって可愛いでしょう?
1年くらい前に紹介した「プチリウム(芳香剤の中にガラス人形)」や
その他プチガラ . . . 本文を読む
先日、入浴剤バブの新顔「ミルクティの香り・ホイップミルクの香り」なるものを
発見!今まで色々な香りがあったけれど、ミルクティっていうのは、スゴイ突飛な
面白い発想だわ!と、さっそく買って帰りました。
入れて見たら、あらまー不思議!本当に牛乳たっぷりの紅茶の香りが~~(^O^)
しかも、なかなかどうしていい感じで、一見の価値あり!
このシリーズは、「バブ ミルキー」なる白濁バブシリーズで、
ミルキ . . . 本文を読む
一昨日書いた続きです^^横浜トリエンナーレ2005を見に行ったら、
偶然「ワールドフェスタ・ヨコハマ」2005が山下公園でやっていて、
滅多に横浜に行かないのに、何年か前にも偶然行き当たったことがあって、
世界の屋台・お祭りっぽくて、すごく得した気分♪
まずは、ドネル・カバブ(トルコ料理で、でかい肉の固まりが
ぐるぐる回ってる。表面の焦げた部分をピタパンにはさんで食べる)
美味いっ♪ これは人 . . . 本文を読む
昨日放送していた鉄腕DASH!で、「アフリカ大陸、1万円でどこまで行けるか?」企画
を楽しく見ました♪見逃した方は、こちら10/9日の放送内容(写真付き♪)
次→をクリックする毎に続きが見れます^^。
上の段の写真左と、下の段の写真右は、それぞれ、私も以前文を書いた
サハラ砂漠「メルズーガ」と、スペインの「ロンダ」です
両方好きな村だったので出て来て嬉しかったです~。
上の写真クリックす . . . 本文を読む
横浜トリエンナーレ2005を、見に行って来ました(^^)/
土曜日の昼でしたが、それほど混んでなくて、程良い人の入り。
子連れも多かったです(子供は無料なんです。太っ腹!)
手に取ってみたり、いじってみたり、乗ってみたり・・・そんな事が
出来る作品も多くて、お堅い雰囲気や、難解なアートという感じじゃなく
面白い作品が多かったです。私が面白いな~!と思ったのは、
ふわふわクッションプール部屋 ソ . . . 本文を読む
今頭を悩ませられてること、子供の視力が、いよいよまずくなってきた。
小学生だというのに、もう0.1を切ってしまったんです・・・
(ゲーム、PCはやってないのに・・・。多分旦那の遺伝だと思います)
本人がコンタクトにしたいと言ってるのですが、高校生以上からの方が
安心だと言われたり・・・、アレルギー体質なので、コンタクトだと
合わないかもなあ・・・という心配も。
私は眼鏡かけた人(男女共に)が好 . . . 本文を読む
香港ディズニーランド(香港迪士尼樂園、Hong Kong Disneyland)は
香港ランタオ島に、今年9月12日 開園予定。
世界で5カ国目、施設としては11番目で、アジアでは東京ディズニーリゾートに
ついで2ヶ所目の施設となる。
香港.ディズニー 公式サイト 中国サイトです
香港disneyland HP
施設立地場所はランタオ島北部のペニー湾、1998年にオープンした香港国際空港の近く . . . 本文を読む
先日、afternoon teaのお店に入って雑貨を見ていたら、あれっ?
このバルーン柄は・・・
以前恥ずかしながらこちらでUPさせて頂いた、子供のために造った
ワンピースの布柄と、ほぼそっくりな柄だぞ・・・布の柄の写真
色がこちらのafternoon teaで売っている商品のイラストの方が多色使い
ですが、洋梨っぽい風船柄といい、ふんわりした色合いといい・・・
凄く似てる!!同じ人が描いたイラ . . . 本文を読む
ちょっと恥ずかしいのですが・・子供に作ったハンドメイドのワンピースを・・・。
先日子供のピアノの発表会だったので作りました。
ダブルガーゼという、肌触りがふわふわで、透け感のある生地で
淡い涼しい雰囲気の生地を探していたのですが、なかなか無くて
ユザワヤという大きい生地屋さんに行って、買って来ました。
洋梨みたいな、風船みたいな、何だかちょっと解らない模様です。
1m 1300円くらいでした。
. . . 本文を読む
ビーチグラス(sea glassとも言うのかな)
http://www.gelstuff.comさんより
↑写真は、「小舟クラフト」さんの作品より
海に捨てられたガラスが年月を経て、石と同じように角がとれて
まるくなり、すりガラスのようになる。そして、海に流れついた物
子供の頃、海に行ってよく集めてました。水の中に入れると
透明感が増して、水から出すと曇りガラスになるのが不思議で
おも . . . 本文を読む
我が家の愛用しているコップ・グラスのメーカー、デュラレックス
とにかく強い!割れない!つい誤って割ってしまいがちな私が
20余年前から使ってるのに、未だにまだ一つも割っておらず、
かつ、欠けたりもしてない。ピカルディクリアは、色々な大きさを
持っていて、用途別に使い分けています。
ユニバーサルピカルディクリア
globalwideさん 写真・以下文の出所
DURALEXは、1939年世界で初め . . . 本文を読む